ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

しものせき水族館 ペンギン村

2010-04-16 03:16:58 | Weblog
久しぶりに、下関にある海峡館へ行ってきました。

イルカとアシカショーも数年前に行った時と違い、新鮮で面白かった。

それに3月からペンギン村がオープンしています。

ペンギンプールは、水量約700t・水深6mと世界最大級を誇る水槽に、キングペンギン・ジェンツーペンギン・イワトビペンギン・マカロニペンギンの4種のペンギンとインカアジサシという空を飛ぶ鳥とを合わせて5種の鳥類を飼育しているそうです。


陸上での行動、水中トンネルを飛ぶように泳ぐペンギン達を観察できました。

ペンギンって泳ぐのがとっても速いし、深いところまで潜るんですね。


時間がある限り、ペンギンを見ていましたが、また行きたいと思っています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペンギンの切手 (h♪)
2010-04-16 10:00:46
水族館って以外と楽しくて時間がすぐたちますよね。イルカのショーが大好きです。
昨日お昼のニュースで海饗館ペンギンの記念切手の写真と名前が入れ違っていて販売中止だとか言ってました。残念ですね。細かいことによく気がつく人がいるんだなぁと感心しました。
間違ったシートもコレクターの間で高く売れることもあるらしいです。何か変だと思いました。
 
返信する
Unknown (tsujiclinic)
2010-04-20 06:28:52
h♪様
コメントありがとうございます。

今回行ったペンギン村は、ペンギンが同じ行動を繰り返し、とってもかわいかったです。
大きな空間で、のびのび出来ている方だと思います。

記念切手、売っていることに気づいていませんでした。
買って置けばよかったな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。