行田の花手水week 希望の光ライトアップの和傘を集めてみました。
明るい時から行って、暗くなるのを待ちました
ライトの色が変わり、雰囲気も変わります
まだ色々撮影してるので、編集が終われば載せます
行田の花手水week 希望の光ライトアップの和傘を集めてみました。
明るい時から行って、暗くなるのを待ちました
ライトの色が変わり、雰囲気も変わります
まだ色々撮影してるので、編集が終われば載せます
月に一度の、飾りつけされたライトアップに行って来ました。
何度も行われているんですが、用事とかで行けなくて初めての観賞です。
駐車場が狭いので、少し早めに行き準備の様子を見たり車の中で待機して
日が暮れるのを待ちました。
カメラ2台で沢山撮影しましたが、1台だけで十分の数を撮りました(^^)
沢山載せますので、お付き合いお願いします。
日暮れ前の様子です
風鈴は暗くなったら見えません・・・
前からキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルが2匹来ました・・・
自分もキャバリアを飼っているので、ついパチリ(笑)
以前はなかった赤いアンブレラ・・・ハート形になってます。
暗いところでは、光放ってます
夕陽が綺麗でしたが、見てる余裕は・・・ない!! お城はライトアップが始まりました
花手水も光が入ると浮き上がった感じで綺麗です
7時前になると、周りが暗くなり綺麗になりますが多くの人も来られます
撮影する角度を変えると、また違った雰囲気で楽しめます
七夕飾りと和傘・・・七夕が近いので何度も撮りました(^^)
知り合いが来てると思い、何度も何度も行ったり来たりしましたが暑いし蚊も多く
大変でした。偶然に他の知り合いには会いました・・・笑
月に一度ですが、来月はありません。
毛呂山の山を散歩してきました
1週間前ですが、バラは寂しい感じでしたが次々に人が来られて残念そうに
帰られました
ここのバラ園は、今日の18日か~31日まで開園です。入園料は300円
薔薇の鉢植えなどの販売はないそうです。
一部は咲いてました・・・もう1週間経ってるので、今は綺麗に咲いてるでしょう
シランが咲いてました
クロアゲハがヒラヒラ飛んでます
冬の使者白鳥
白鳥の様子を描かれたKnamukさんの動画を見つけたので載せました
まだ19羽から増えない白鳥、2つのグループで飛び立ちました。
早くに飛び立ったので、早々に退散しました
北本は沢山の桜があります。
出迎えてくれたのは雀さん・・・
色が濃くて綺麗です
阿弥陀堂の桜から
樹齢約200年のエドヒガン桜
墓地の奥で咲いてますが、もう散り始めとゆうことで曇ってましたが行きました。
白い椿が綺麗でした
真っ白な布袋さん
↑ 寺の前にある枝垂れ桜・・・寺の門から撮影しました
次から高尾公園の桜
この公園は、30種類の桜が200本あります。
次は放光寺の桜
駐車場から撮影 この桜は福島県三春市の滝桜から枝分けされた一本桜
濃い色の桜も咲いてました(^^)
舞人の舞姫
頑張って選びましたよ~(^^)ほとんどヒトミさんの写真でした。
選び出したのが67枚で、似たような写真になりました。
私は帽子にマスク姿で、わからないと思ってましたが気づいてくれました(^^)
本気の笑顔ですね~ 明るいレンズなので、明るくなりました(笑)
初めて撮影してから、もう何年経ちますかね~世明さんからですよ・・・
変わらず綺麗です(^^)永遠の美女~~です(笑笑)
寝た顔も・・・いいですね~~
ますますファンが多くなりますよ・・・いいのかなぁ~
お疲れ様でした~ 次はいつ撮影出来るかわかれませんが、よろしくお願いいたします。
紫陽花寺ですが、色々な花があり楽しめるお寺です。
ビョウヤナギかな?
柏葉紫陽花
ザクロの花
綺麗な紫陽花ですよね
カラー
面白い花・・・ニゲラですよね?
もう咲いてる萩
もう1台のカメラでも撮影してます。
今年は、よさこいがあるのでしょうか??
みんな、元気にしてますか~コロナにヤラレてないですよね。
去年の記念撮影・・・
一人に無視されてますが・・・(^^;)
記念撮影、探したら・・・凄い数です。改めて載せたいと思います。
黄色の牡丹が咲きました
夕方、もう1輪咲いてました
何やら話しかけてる・・・宇宙人(^^)
横から見ると・・・
サクランボ、向こうに怪しげな影
白い花が咲きます
ハルジオンとヒメジオン・・・違いがわかりますか?
ボケてますが、車に写ったイベリスです。
スズランは2か所、これは小さな鉢植えにしました。
中が気になる人です(笑)
昨日、庭の1部に石を敷きました。水に濡れるとピンク色になり綺麗です(^^)
椿ですが、不調です(鉢植え)
可愛いでしょ~
今日はソニーα9にシグマのマクロで撮影しました。
『 福豆(ノーカット版) 』第6回 巾着田鍋まつり内 鍋まつり新春よさこい|2020.02.16(sun.)
tana tubeさんの動画を借りました。
小川の福豆さん、久しぶり載せる感じです。
お馴染みのチームです(^^)
何時もメインで撮影させてもらってま~す
可愛いですよね♪♪
何時も礼儀正しい人です。なんか凄く痩せた気がしましたが・・・
一段と美人になられましたね~~(^^)
寝てても踊れるよ~~笑
最後はMさんで(笑)
次回も楽しみにしてます・・・
野田市の最北端に利根川と江戸川の分岐点があり、その近くに
復元された関宿城・・・3層4階の天守閣が博物館になってます。
館内は川の改修や水運、流域の生活や産業・歴史などの資料が展示されて
ます
富士山と天守閣が見れる所で有名です
天守閣から見える山
晴れてはいたのですが富士山は見れず・・・(^^;)
写真の展示がありました
審査員のコメントもあり、わかりやすいと思いました
露出の調整を上手くやれば、もっと良くなったでしょう
バランスはいいですね~
展示の日本刀(脇差)
日本刀は素敵な美術品ですよね。何百年経っても美しい輝きを保ってます。
甲冑、武具等
1階の展示室
昔は大きな船が行き来してたんでしょうね~
祭に使った船首の飾り
また行ってみたいですね・・・