今日は相方の撮った写真を載せます。
相方の写真もかなり溜まってます・・・
何時も相方のPCに記録して、私のPCにも記録してます。
綺麗な色の紫陽花ですよね
トンボを撮ったりして遊んでます(^^)
EOS7DⅡ EF200F2.8LⅡUSM 25日撮影
今日は相方の撮った写真を載せます。
相方の写真もかなり溜まってます・・・
何時も相方のPCに記録して、私のPCにも記録してます。
綺麗な色の紫陽花ですよね
トンボを撮ったりして遊んでます(^^)
EOS7DⅡ EF200F2.8LⅡUSM 25日撮影
毛呂山のプールに咲く、綺麗なスイレンです。
沢山咲いていて見事ですよ~
トンボのヤゴでしょうか?
もっと沢山撮影してますが、編集が追いつきません(^^;)
25日に今年も紫陽花寺の金泉寺に行きましたが、前日に
NHKが放送したようで、凄い人出でした。
駐車場手前で、10分以上待ちました・・・
その時、知り合いの車が出て行きました。
毎日が日曜なら、平日行けよ~と言いたくなるような(^^;)
遠くは新潟からも来てたようです。近場にもあるだろう・・・と
言いたくなるような(爆笑)
で、残念なことが・・・メインに撮ってたカメラのデータが見当たりません(^^;)
編集が追いつかないので、極一部の搭載です。
イベントも行われていたようです
今年は花は綺麗ですが、雨が少なく花が少ないようです
また編集が終わりましたら、載せます。
午前中しか入れない、毛呂山町のプールの跡地を利用した蓮を今年も(25日)
見に行きました。朝は地区の集会場の掃除があり、それを済ませてから出かけたので
遅くなりましたが何とか綺麗な蓮を撮影出来ました。
同じような写真になりませが、見てください
綺麗に咲いてます・・・
残念な事に、少し前に降った霰に葉がボロボロになってます
今の状態は、花が半分に蕾が半分といった感じです。
淡い花が多い感じです。行田から持ってきた、古代蓮は咲いてませんでした
蓮の花の乱咲き(^^)
可愛いボクを撮らしていただきました・・・2歳だそうです
蓮の花と合わせて・・・
相方と、それぞれ2台ずつのカメラで撮影しました。4台のカメラだと枚数も凄い・・・(^^;)
明るく軽いレンズ・・・憧れですが、写りはどうかな~
庭の花で試してみました
オリズルランの花(金のなる木に隠れてます)
だんだんレンズが馴染んできます・・・
思った通りの写りだと思います(^^)
撮影には何時も2台のカメラをぶら下げてます。
望遠とマクロ、標準、広角・・・使い分けたいですよね、
カメラも写りが違うメーカーで撮影したいです
萩の花
仏像が沢山あります。
ザクロ・・・大きな立派な木です
6地蔵
ホタルブクロ
今の時期、紫陽花の撮影が多いです。週末もレンズの試し撮りで撮影に出かけたいですね(^^)
友人のショットさんのブログで知った保安寺、近くと分かったので
行ってみました。
アジサイ寺とゆうだけあって、たくさんの紫陽花が綺麗に咲いてました。
近くの団体さんも来ておられて、賑やかでした。
お寺は紫陽花だけでなく色々な花があるので楽しめますよね
駐車場に行くと、オナガがいました・・・慌てて600ミリのレンズに変えたのですが
遠かった~(^^;)
canonで撮影、次はソニーで撮影したのをを載せる予定です(^^)
18日に載せたデジブックのハスが、今週のおすすめ20冊に選んでいただきました。
19日から1週間展示されます。デジブックのホームページの上部分でスライドして表示
されますよ~
さてさて、今は色々な花が咲きますよね。
公園でラベンダーの他の花も撮ってみました。
これは雀・・・(^^)
これは蝶・・・(笑)
ここにも蓮が咲きます
青空にタチアオイが冴えますね~ 上まで花が咲くと梅雨が明けるといいますよね
あっ・・・我が家のクチナシはどうなったかな??(^^;)
花を見てると癒されますね
今年もラベンダーを見に行きました
花に集まるトンボ、蝶、蜂などで賑やかです
沢山トンボが止まってます
出来たら満開の時に、もう一度行きたいですね
池には色々な生き物と植物があり、楽しいですよね。
可愛いカメ・・・誰か捨てて行ったのでしょ・・・随分増えてました
水鳥バン
ここにもカメが・・・
もうチョウトンボがいました。ラッキーです(^^)
ネムの花・・・すぐに終わってしまいます
田植えが終わって
今は蛙もひっそりしています(^^)