小鹿野のダリア園の帰り、寄ってみました
夕陽の棚田が目的でした・・・数人のカメラマンがいました。でも綺麗な夕陽が
出ないと思い、途中で帰りました(^^;)
写真コンテストがあり、ここで収穫された米、もち米が商品だそうです
武甲山とセメント工場が素敵です
自然乾燥、子供の頃は当たり前で7段~8段でした
田んぼの周りには彼岸花とコスモス
役割が終わった案山子
棚田とゆうほどではないですが、埼玉では有名です。保存も大変なようです。
小鹿野のダリア園の帰り、寄ってみました
夕陽の棚田が目的でした・・・数人のカメラマンがいました。でも綺麗な夕陽が
出ないと思い、途中で帰りました(^^;)
写真コンテストがあり、ここで収穫された米、もち米が商品だそうです
武甲山とセメント工場が素敵です
自然乾燥、子供の頃は当たり前で7段~8段でした
田んぼの周りには彼岸花とコスモス
役割が終わった案山子
棚田とゆうほどではないですが、埼玉では有名です。保存も大変なようです。
小鹿野町両神簿のダリア園に行ってきました。
1万㎡と関東最大級の園内に、340種5200株が植えられていて
赤やピンクや白などの色が咲き乱れてました
まずは、園内全体の花の様子から
花の中で、オカリナの演奏がありました
光を浴びるダリア
花が多いので、時間を忘れて見て周りました。
気温も上がり、暑かったですが大勢の人が来られてました
オッぺ川土手の彼岸花の様子から(27日午前)
もう、かなり傷んでます
孤独な白鳥
散歩で行って見ました。いつもの場所を離れて泳いでます
毎日餌を運んでる人に出会いました・・
やはり、羽根の骨をやられて羽根が無いために、全然飛べないようです。
白鷺が増えてます。
ブログ友の影響で、ススキを撮りました
薔薇の蕾
やっと咲き出したコスモス
夕方の鉄塔
川辺 朝靄が出ると、とても幻想的です
仲良し蝶
仲良しのハエ
彼岸花をバックに
ひっそり潜むセセリ
水の流れ
はい・・・今日の散歩は、おしまい(@@)
夕方に撮った彼岸花
蜘蛛が写ってますね~
殿様バッタが沢山います。ぴょんぴょん跳ねてますよ
家の前でニラの花を見ていると、セセリちゃんが・・・
まだ蝉の声が聞こえますが、姿は見えず・・・
探しました(^^;)
秋バラが、咲いてます
ワンコと散歩に出ました。いつものルートです
座って撮影されてる人は、ベテランのカメラマンです。
どの様に、撮れたのかなぁ~
今日はワンコブログになりそうです(^^;)
リードを持っての撮影は難しすぎです。
素敵な場面のシャッターを押したら動いてるのです・・・
パルですが、ほとんど撮れません
何かを訴えてます・・・おやつかな??
パルは、これが精いっぱい
散歩で出会ったワンコ
満足した散歩でした
ニラの花が綺麗に咲いてるので、虫とと共に撮りました
ニラではありませんが、セセリちゃんがいました
コアオハナムグリ
花には色々な虫が集まってきますね。見てるだけで楽しいです
散歩の帰り、一人練習してる人がいました
ジッと見つめるチロ
少し見学させていただきました
NHKホールなどで踊られるそうです・・・
スマホで動画をチェックしてました
撮影の許可をえて、再び踊りをお願いしました
休憩時に、遊んでもらうチロ・・・散歩の帰りは私が抱っこ、ここで元気に(^^;)
パルは疲れてます・・・
素敵な踊りに満足でした・・・ 有難う、お姉ちゃん(^^)
ブログ搭載の許可していただきました。
21日は天候も好くて、朝から沢山の人が来られてました。
観光バスまで止まってました・・・
今が一番の見ごろでしょう
今回もケロちゃんの登場です(^^)
素敵なカメラマンが居ました(^^)
400ミリの望遠を手持ちで撮影・・・凄い!!
可愛いでしょ(@@)
同じように狙ってますね~
レンズを向けられるとドキッ・・・
熱心な人で、楽しい撮影でした
顔・・・出しちゃいました・・・綺麗な人です
奈津季(ナツキ)さん 有難うございました(^^) 蝶は撮れずじまいでした、再度挑戦しましょう(^^;)
私は、蝶も撮りましたよ・・・