2月19日に行われた鍋祭りとよそこいでの福豆の演舞です。
小川町のチームでいつも撮影させていただいてます(^^)
今年はメインで撮影したいと思います(笑)
沢山撮影しましたよ~(^^)
去年のワカバウオークでの撮影から・・・・
撮影有難うございました。
2月19日に行われた鍋祭りとよそこいでの福豆の演舞です。
小川町のチームでいつも撮影させていただいてます(^^)
今年はメインで撮影したいと思います(笑)
沢山撮影しましたよ~(^^)
去年のワカバウオークでの撮影から・・・・
撮影有難うございました。
26日午後2時より毛呂山町観光協会の写真コンクールの表彰式が毛呂山町中央公民館であり
相方の代理で行ってきました。
フォトグランプリの表彰式が終わってからで、それまで1回に展示してあるフォトグランプリの作品を
見ました。
知り合いの写真がありました
観光協会の入賞作品
入賞作品は2月27日~3月15日まで毛呂山町役場1回ロビーで展示されます
3月16日~3月27日までは中央公民館 3月28日~4月13日毛呂山町東公民館
で展示されるそうなので見てください
表彰 賞状と米、地元で使える商品券それに自分の写真をプリントした缶バッチを頂きました
知り合いが記念撮影をしていたので、一緒に撮らせていただきました。おめでとうございます(^^)
作品は左横です。
ブログには以前、ときがわで孫と遊んでる写真を載せさせていただきました。
今回も載せさせていただき、有難う御座います。
暖かkなったので近所の寺の猫に会いにいきました。
2週連続で行ったのですが、可愛いですよね~(^^)
昨日はこのニャンコは出てきませんでした
お寺は花が多いですよね。沈丁花
昨日、行ったらすぐに近寄ってきました
また行って見よう・・・
巾着田で演舞された地元日高市の舞人
今年初めてのよさこい撮影です
正面だったこともあり、メインで撮らせていただきました
楽しく撮影できました(^0^)
19日に巾着田で鍋祭りがありました。飯能と日高の鍋が20店・・・
高麗鍋、飯能すいとん、飯能はんじょう鍋、しし鍋、等々 一杯300円
多くの人が来て、驚きました
子供に人気のキャラクターも参加
人気の鍋は行列です
素敵な鳥も参加
カラフトフクロウ、セーカーハヤブサ、シベリアミミズク、ハリフォークが来てました
シンガーシングソングライターの文寺山 愛さん 素敵な歌を披露されてました。
姿が見えないと思ったらテントの中で進行役の舞人のリーダー
フラフが舞います
よさこいも人気がありました
最後の記念撮影
よさこいはまた載せたいと思います
大宮より早朝から家族連れで白鳥見学に来られてました。
寒いのに元気よく白鳥を眺めて、楽しんでました。
早くから起きて眠たかったでしょうね~
この後、動物園に行く予定と聞きましたが楽しかったかな?
まだ沢山撮影してるので、改めて載せます。撮影投稿させていただき、有り難う御座いました。
白鳥は良く飛んでくれました。
月が綺麗だったので、白鳥と合わせてみました(^^)
鴨のスロー流し撮り
この日もスローシャッター・・・絶好調(笑)1/4まで下げたしゃしんもあります
一生懸命にセンサーの掃除をして、ごみの写り込み少なくなったでしょ(^^)
飛び立つ瞬間は、ほとんどボツです・・・どうしてもブレてしまいます(^^;)
沢山撮影してます。また改めて載せますかね(笑)
まだ100羽位いるそうですので、週末は撮影できそうです
朝行くのが遅くなり、土手に上がると白鳥が飛んでました。
川に降りると、また飛んでます
またまた慌ててシャッターをきる・・・
これでこの日の朝の白鳥は終わり・・・・(^^;)
カメラマンは引き揚げます。
ん・・・鴨の上に白鷺??
こんな日もありますよね(^^;)
今年もお雛様が飾られました。
門の前から飾られてます
中に入ると溢れんばかりの人形が・・・
つるし雛
菜の花が沢山咲いてます。
今年も見事にお雛さまが飾られてます
梅まつりが始まりました。大宮第2公園では陶器市も行われます。
可愛いワンコがいたので、早速撮らしていただきました
多くの人が来てました
梅の花は満開です
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
蝋梅と梅
記念撮影・・・お母さんに了解を得て撮りました。
陶器市、テントの中は人で溢れてます
沢山のメジロがきてます
枝垂れ梅も綺麗に咲いてます
犬連れも多かったです