少し前に撮影した午後の川辺の鳥など・・・
オナガカモのバタバタ
カワウの水浴び??
飛び立ち
激しく水飛沫をあげますね~
連写・・・
カメラ目線のエナガ
可愛いですよね~
何を見てるんでしょう・・・
道をふさいで、見つめる・・・
ジョビコ(ジョウビタキのメス)
白鳥がいなくなると、川辺は静かになります。
少し前に撮影した午後の川辺の鳥など・・・
オナガカモのバタバタ
カワウの水浴び??
飛び立ち
激しく水飛沫をあげますね~
連写・・・
カメラ目線のエナガ
可愛いですよね~
何を見てるんでしょう・・・
道をふさいで、見つめる・・・
ジョビコ(ジョウビタキのメス)
白鳥がいなくなると、川辺は静かになります。
長く出会いのないコミミズクを見に行きました。
菜の花が綺麗に咲いてるので、近くに止まり木を立てたり
撮影仲間と話をしたりして時間を潰しましたが一向に現れる
気配がありません。
ノスリも少なく、貴重な写真になります(^^)
帰ろうと思ってたら、田んぼに止まってるコミミズクを見つけて撮影
飛び出す瞬間
そのままフェンスに止まる
暗くて撮影不可能・・・
久しぶりに何時ものと反対側で撮影しました。
レンズはサンニッパに1.4テレコン・・・手持ち撮影
富士山が綺麗~
野鳥もいます・・・子犬の散歩の出会い、懐いてきたら嬉しいですよ~
目の前に白鳥・・・でも、この日の早朝6時20分ごろ21羽が北帰行した
ようです。その後、8時55分頃6羽が北方面に飛んで行きました。
目の前に翡翠・・・でも、距離はあります
2羽のカワセミ
上流方面から餌場に飛んで行く・・
シジュウカラがよく飛んできました
私に向かって飛んできました~
急接近して、近すぎて撮れない・・・(^^;)
多重露光
奥は木の橋
なかなか飛んでくれず、10時過ぎに帰りました
先週コミミの撮影に行ったのですが、全然姿を現してくれずでした。
ジョウビタキの♂が出てきました
遠くにチョウゲンボウ
かなりトリミングしてます
何時もの散歩ネコ
遠くにはノスリも止まってます
上空を見上げるとタゲリの集団で飛んでました
田んぼに居たのですが、全然気が付かずでした・・・
気温が上がるようで、花粉も多く飛ぶようです。花粉症の人には辛いでしょう・・・
23日に坂戸の住吉神社で行われた神楽を見に行きました。
例年の行事で、今回も行ったわけですが神楽は何時も同じです。
去年に引き続きコロナの影響で縮小されてました
今回も横笛の人、頑張ってました(^^♪
神社の中の様子
風が冷たく・・・何時もは焚火がありましたが、今回はありませんでした
まだ白鳥がいるようなので、川辺に行ってみました。
川に行く前に餌場に寄ったら、沢山の白鳥を遠くから確認し
家にカメラを取りに帰ってから行くとみんな帰ってた・・・
周りを見渡すと、遠くの木に沢山の小鳥・・・スズメかと思ってたらメジロ、エナガ、シジュウカラ
でした。
仲がいいメジロ
エナガ
藪の中なので、撮影が難しい(^^;)
葦のような中にいる虫を上手く食べてます。
上流に移動したかと思うと、水門から飛び出しました。
飛んでは戻る・・・練習のように感じられました
夕焼けの中を飛ぶ白鳥
飛んだらのどが渇くのでしょう、水を飲んでます
何時いなくなるかわからないですが、この感じだともう少し留まると思うのですが・・・
18日から始まった雛飾りを、今年も見に行って来ました。
コロナ対策をしっかりされての展示です。
鏡を見てるお雛様
雛人形も、勿論マスクをしてます(^^)
竹人形・・・光が入ってます
蹴鞠・・・ですかね~??
今年もピラミッド型が展示されてます
宴会の様子でしょうか・・・
沢山の雛人形が飾ってありますので、2回に分けます。
画像の整理に追われてます・・・HDDの中はごちゃごちゃですよ~(-_-;)
川島の白鳥コンテスト、今年は抽選で応募するのですが通知が来ました。
今、その写真を選んでます。
広い土手をいつも歩いてる猫
菜の花ですが、今年は去年のように土手いっぱいには咲かないかもしれません・・・
一部分だけ咲いてます
獲物を見つけたのか、一直線に降りるコミミズク
カメラ目線(^^)
隠しておいた餌を食べに・・・おそらく!!
EOSR6 800㎜×1.4テレコン
画像が溜まり過ぎて、編集と投稿がおろそかになってしまいます。
1週間前にどんな様子か見に行った時の写真です。
小川には水が流れてなくて、小鳥もほとんどいない状態
でした。竹藪の中にはいるかも知れないと入ると・・・
ガビチョウが沢山いました。
時々スズメもやってきます
綺麗になってるガビチョウ・・・沢山撮影しました
暫く待ってると、クロジが出てきました・・・やった~(^^)
大きく嘴を開けて餌を食べる
ガビチョウと仲良く餌探し??
ピョンピョン飛んで移動
ガビチョウの天下ですね~笑
クロジが見れて良かったです
今年も鴻巣で、ひな壇の飾り付けが始まってます。
早いのは今月の8日からで、18日から後の3か所も公開してます。
私は今週の初めに見に行って来ました。
竹人形
毎年、綺麗に飾ってます