18日に撮影したサンコウチョウ
久しぶりに山に行って様子を見てきました。
道で、大きなムカデを食べるヒヨドリを見ました。
雛にエサを食べさせる♂
♀
顔をのぞかせる雛
長い尾で綺麗な目・・・素敵な野鳥ですよね
18日に撮影したサンコウチョウ
久しぶりに山に行って様子を見てきました。
道で、大きなムカデを食べるヒヨドリを見ました。
雛にエサを食べさせる♂
♀
顔をのぞかせる雛
長い尾で綺麗な目・・・素敵な野鳥ですよね
今季2度目のラベンダーですが、かなり咲いたと知ったので行きました。
でも、もう約20日位前になります・・・
いつの間にかドアが・・・・
天気も良く、青空とラベンダーが冴えてました
以前と違い綺麗でした~ ラベンダーの香りも漂い最高!!
キノコ
ラベンダーロードを歩く人
近くにある公園にも行ってみました
帰りに寄った池のカイツブリ
今年も蓮池にカワセミが来る場所に行ってみました。
着いたらすぐにカワセミが来てくれました。小魚を銜えてます。
ほとんど待たずに・・・蓮の花に止まるカワセミ(ハスカワ) 運がいい(笑)
結構長く止まってくれました
やはり蕾のほうが止まりやすい・・・?
あれ~スズメも・・・
魚を探してます・・・
一瞬です・・・魚を捕まえてます
ハス舟が行ったり来たりしてました
6月26日 撮影
前に撮影した公園の花です
もう、ヒマワリの時期なんですね~
ダリアも咲いてます
カサブランカ
カラーの花の中に・・・
秋海棠の蕾・・・早すぎますよね~
今月の10日に行った紫陽花寺・・・敷地内に咲いてた花です。
萩の花
八重のドクダミ
紫陽花
一重のクチナシ
撮影してると、オオスカシバが突然やってきました。
ナンテンの花
少し前のチョウゲンボウの巣立ちです。
朝、行ったら沢山のカメラマンが来てました。知り合いが呼んだのでしょう。
先輩の姿もありました・・・
ムクが沢山集まり、エサを取ってます
3か所の巣から雛が出るので賑やかです
目の前に、親がエサを銜えておりました
その後、屋根に・・・カメラマンを警戒してると思われます
雛がイチョウの木に止まりました
雛は可愛い顔してますよね。すぐ傍、目の前の木です。
雛も縄張りがあるのでしょう・・・違う巣の雛
ジッと見つめる雛・・・動けずに長い時間いました
近くで見守る親
可愛い雛
午前中は動きが少なかったので午後も出かけました。その様子はまた・・・載せます。
そろそろ咲いてるてるだろうと、19日に行ってみました。
明日(24日)から駐車場が有料になります
蓮の葉にカマキリ
世界蓮が綺麗でした~
ネムの花
蓮の花にミツバチ
ナツツバキ
ネジバナが沢山咲いてました
滑川高校、書道部のパフォーマンスがあったので見に行きました。
実力のある書道部で、甲子園のプラカードも書かれてます。
沢山撮影したので、載せます・・・
二人づつ、紹介されました
書き始める前の演舞??
今ではただ書くだけではないですよ・・・
音楽も入り、場を盛り上げます
書き終わったのですが、近すぎて・・・2台のカメラを持って行ったのですが見学者が多く
2台のカメラを出せずに望遠だけでの撮影になりました。
笑顔も素敵ですね~♪
素敵な書道部の披露が拝見できて良かったです(^^♪
久しぶりにツミの様子を見に行きました。
いきなり垂直に飛び降りるオナガ・・・
仲良しの二匹??
ツミ・・・メスのツミがオナガ2羽に虐められてました。
雛はどうしたのでしょう・・・??