何時も撮影してるチーム・・・載せないわけにはいきませんよね。
さぁ~2回目の流し踊り・・・その前の笑顔♪
れいちゃん、張り切っていこう~
旗振り3人とは豪勢ですね・・・
猛さん・・・ あまり話はしませんが、何時も応援してます(^^)
兎・・・もう専属的な存在です
ハラハラ見守る伸さん(やはり先生ですね~笑)
おおっ~仲のいい2人
やはり自然の顔が・・・素敵(^^)
バッチリ撮影しましたからね・・・・(^^)
何時も撮影してるチーム・・・載せないわけにはいきませんよね。
さぁ~2回目の流し踊り・・・その前の笑顔♪
れいちゃん、張り切っていこう~
旗振り3人とは豪勢ですね・・・
猛さん・・・ あまり話はしませんが、何時も応援してます(^^)
兎・・・もう専属的な存在です
ハラハラ見守る伸さん(やはり先生ですね~笑)
おおっ~仲のいい2人
やはり自然の顔が・・・素敵(^^)
バッチリ撮影しましたからね・・・・(^^)
長元坊
29日の午後に行きました。
平日なのに多くのカメラマン・・・6~7人いました。
なんと鳥撮りの大御所も来てました。関東はもちろん、長野、新潟などにも
名前が知られてる人で、同じ町内で白鳥仲間です(^^)
今日は5DⅢにヨンニッパで撮影しました。最初2倍のテレコンでやってましたが
AFが遅いので、1,4のテレコンに切り替えての撮影です
小鳥を捕獲
今日はなんと雛が顔を出してます。3羽いるとのことです・・・
目の前を変な動物が現れました
雉も目の前に・・・
ムクドリとのバトル・・・・(相方撮影)
可愛い雛
飛行機もこんなに近くで飛びます(笑) 相方撮影
狸・・・でしょ(^^) 相方撮影
相方撮影
相方撮影
公園前の道路での演舞の様子です。
なかなか編集が追いつかず1週間が過ぎてしまいました。
今日は体調がすぐれず、外に出るにでられませんでした(^^;)
始まる前の記念撮影
カメラを意識しての踊りはどうなんでしょうねでしょうね(笑)
演舞が終わっても熱心に応援?見学?(^^)
撮影有難う御座いました。
沢山撮影して、編集に手間取りました。
お気に入りの写真だけでも300枚を超しました(^^;)どの写真を載せるかとても悩みました。
取りあえず1部とゆうことで(^^)
花影蓮(2017年5月21日)
坂戸民商まつりでのよさこい演舞で、嬉楽の初回の踊りです
少し遅れて登場・・・20歳の時に出会って、もう1年弱、より綺麗になったね♪ みずきちゃん
司会進行役の伸さん
久しぶりの踊り・・・元気溢れてました(^^)
日本一の旗士、ツクネの特集です(笑)
旗を入れて撮影したいので、難しくなります。旗の動きと人の動きを見ながらですから・・・
ちあきさんも可愛いですよね~(^^)
お母さんも素敵に踊られますよ~
家族でよさこいに熱中されてます
かっこいいですね~キャッ~~~素敵ィィ♡♡♡
娘を見守るような伸さん・・・優しいお兄さんですよ(笑)
仁王立ち・・・・お疲れ様でした。
まだまだよさこい続きますよ~
20日の鴻巣のポピー畑の様子と、21日の坂戸民商まつりでのよさこいを
載せます。
花まつりとゆうことで多くの人が来てました
今年も鯉のぼりを期待してましたが、残念な事にありません(^^;)
頻繁に人力車が走ってました。
やはり昼の時間が一番花が冴えますよね~
てんとう虫を良く見かけました
可愛い赤ちゃん♪
YOSAKOI LOVER 翔馗
演武の時間が重なったので、慌てて行きました・・・間に合った~(^^)
左が代表の理江さん・・・今日は娘さんが学校で来られなかったので残念でした。
よさこい・・・まだまだ続きますよ~
よさこい最初の演舞、真舞曾・・・・衣装も新たに華麗な舞です
会場3か所で、また見たいチームが重なりました。
木陰になり、上手く撮影出来ませんでしたがこの時のこの演舞だけで約185枚(^^;)
写真撮影と共に動画撮影も・・・このカメラ4Kで撮れるんですよ~ でも、ブログには
載せられませんね(^^;)残念
メインに撮影したのが女性2人になりました。他のメンバーのみなさん、申し訳ないです(^^;)
衣装にチーム名がはいってるのですね。でも、舞の文字が・・・今度探して見よう~(笑)
こんなに載せれば人気がうなぎ上りになりますね~ 大変ですよ・・・(爆笑)
まだ公園前の流し踊りがありますので、楽しみにしててください(笑)
猛禽類のハヤブサ科に分類される鳥です。
大きさは鳩大で、スマートで尾が長い・・・全長、約33~38センチ
翼開長約69~76センチで、ネズミや小鳥、虫などを捕食する。
この鳥が家の近くにいるので、2日間通ってみました。
電柱やアンテナにいつも止まってます
雛に餌を運びます
巣から出たところ
口にトカゲを咥えてます
餌を渡します
わかりますか・・・ネズミかモグラを持ってます
よくホバリングもします・・・・しかし写りが悪い(^^;)タムロンの旧150-600レンズでカメラEOS7DⅡ
シグマのほうが写りがいいのかな~?? 次回は単焦点レンズで撮影したいですね(^^)
ここはとっても撮影条件がいいので、楽ですよ~カメラマンもほとんどいません。
天気も良く、気温がかなり上がりました。
暑い中で、中学校の吹奏楽部、歌謡、ダンス、太鼓、よさこい・・・などが
行われました。露天商、フリーマーケットなどが周りに出てて賑やかでした。
よさこい演舞の前のメイク・・・・
さかど太鼓
良く見かける、サル回し
どこのチームかと近づいたら・・・真舞曾 衣装が違うんじゃない(^^)
住吉中学校吹奏楽
坂戸中学校吹奏楽部
よさこいのトップは真舞曾(シンブカイ)
少し前にも撮影させていただきました。素敵な衣装になりましたね~(^^)
沢山撮ったので、また改めて搭載します。
もっと衣装を撮影させてもらえばよかった・・・
親子で登場・・・嬉楽
素敵な衣装で演歌歌謡 鈴木和華さん
兎 最近良く見かけるんだよな~(^^)
知り合いの ひとみさん いやっ~久しぶりでした(^0^)
司会進行役・・・壱夢の代表
おおっ~娘・・・カッコいい~♪♪
ピ~ス つくね!!
花影連のメンバー
綺麗ですね~可愛いですね~(♡_♡)
途中から家族で見学に来れました。もめん組の彩乃さん
皆さん気づきましたか・・・持ってるのが酒ではない??この日は運転手だってさ、すぐ近くなのに(--;)
歩いて来れる・・・(笑)
道路を挟んで反対側・・・・みんなノリノリです(笑)
もめん組旗士 ケンさん
ラストの総踊り やはり彩乃さんの出番ですね~
各チームのよさこい、沢山撮影してますので改めて載せます
ひとみさんの孫・・・・可愛い~お婆ちゃんに似なくて良かったね(爆笑)
伸さん・・・ステキィ~~
れいさんも沢山撮りましたよ~
よさこいが終わってから、鳥の撮影に行きました
ハハハ、かなり小さい(^^;) 今度は超望遠を持っていきます。
家に着いたら、相方がカメラを落として電源が入りません・・・私の大切なカメラが(泣)
EOS7Dでよかったのかもしれません。
ポピーを見学に来られた美女を撮影させていただきました。
学生で写真クラブに所属されてるそうです
セイナさんとミホさん
ミニ撮影会の始まりです・・・(^^)
いつもバッグに入れてるシャボン玉を使いました
カメラが変わります
暑い時は氷が一番ですよね・・・
みなさん、上手く撮れましたか・・・
撮影有難う御座いました。