今年も氷柱(ツララ)を見に行きました。
あしがくぼの氷柱を見ようと思って行きましたが、駐車場が一杯
止める所がなく、足を延ばして大滝村まで行きました。
TVで放送されたそうで、沢山の人が来てました
まだ早いと思ってましたが、かなり氷柱が出来てました
岩の上の氷
近くから来られてた4人組を撮らしていただきました。搭載を聞いてないので、目線を入れました。
見学の後は、熱い甘酒とたき火で温まりました
去年は夜のライトアップに行きましたが、大渋滞で疲れました。
今年も氷柱(ツララ)を見に行きました。
あしがくぼの氷柱を見ようと思って行きましたが、駐車場が一杯
止める所がなく、足を延ばして大滝村まで行きました。
TVで放送されたそうで、沢山の人が来てました
まだ早いと思ってましたが、かなり氷柱が出来てました
岩の上の氷
近くから来られてた4人組を撮らしていただきました。搭載を聞いてないので、目線を入れました。
見学の後は、熱い甘酒とたき火で温まりました
去年は夜のライトアップに行きましたが、大渋滞で疲れました。
久しぶりに朝の白鳥に出かけました。
駐車場も思ったほど混んでいませんでした。
飛翔はまばらでした・・・
昼に撮ったリングボケの再挑戦です
朝日が出ないとリングボケが出ないし、出たら眩しいです。
ピントが合わなければ、綺麗なリングですね
なかなか上手く撮れないものですね・・・眩しくて目がおかしくなりました(^^;)
またチャレンジしてみます
長く咲いてるので、また撮ってみました
でも、この間に沢山の小銭が懐にはいりました(ハハハ・・・)
花の間に蜜がでてます。
今回はEOS5DⅢに100ミリマクロなどで撮りました
小さい花は難しいですね・・・手が震えちゃって(^^;)
多肉植物は葉も綺麗ですよね。
今までオシドリが撮りたくて仕方ありませんでした。
希望が叶い、2度目の撮影です。
自然のオシドリは彼岸花で有名な巾着田にいると、かなり前に聞きましたがまだ行ってません
カラフルな、色合いが素敵です。
人気のあるテンジクネズミの行進
何匹通るか、数えるのでしょうか。素敵なイベントで子供の大人気
似た顔のニッコウムササビ
可愛い動物が沢山いますよね
大好きな鳥フクロウです。
ウチの部屋には沢山のフクロの置物などが並んでます(^^)
自然に出会うことが出来れば最高なんですが、とても無理ですね
子供の頃家の傍で夜になると木に止まったフクロウの目が光り怖い思いをしました
目が・・・ない!!
少し目を開けてくれました(^^)
キバタン
ワライカワセミ
ペンギンもいました・・・でも、動いてくれません(^^;) スミマセン
去年の干支の馬・・・忘れてませんか~
瞳が綺麗で可愛いですよね。
昔と違い、今は動物園の人気者です
突然倒れました。スタッフ2人で起こします。いったいどうしたんでしょうか・・・
元通りに立ち直りました
朝は条件が悪いので、午後に行きました
日差しも心地よく、沢山の知り合いや見物者がいます
夕焼けに帰ってくる白鳥、水浴びをする白鳥など様々です
夕陽の光沢も綺麗です
いつもと違う撮り方をしたくて、懐かしいカメラとレンズで白鳥を撮りました。
α900に500ミリREFLEX
でも日差しが上手くいきません
飛んでる白鳥もこのカメラでは・・・でも集中して一羽を追う。モーターの音だけが響き渡る。
夕陽が当たり、綺麗です。
今年の干支の羊です。
羊を撮るのは初めてかもしれません。懐っこい羊は、人気者です。
可愛い顔してますね(^^)
これは、山羊?
ウフフ・・・・
貫禄のある動物