遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

3日の白鳥

2018-01-06 00:05:06 | 白鳥

早朝から多くのカメラマンで駐車場は満車状態でした

 月が綺麗でした

 RX10で撮影

 女性カメラマンも増えました(^^)

 チビちゃん

 これよりEOS7DⅡ EF400 F2.8 で撮影

 重たいレンズと三脚は辛い・・・

 寒さでレンズが曇ってます(^^;)

 久しぶりのレンズ、ピントが合わずほとんどゴミ箱いきでした(笑)

 朝日の反射が綺麗ですが、眩しくてほとんど見えず・・・

 素晴らしいレンズですが、重くて運ぶのが大変です。最近、腰痛と骨盤が痛くて・・・(^^;)

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の白鳥

2018-01-05 09:34:21 | 白鳥

この日も6時前に川辺に行きました

ソニーRX!0Ⅳの撮影から

電線をここまで消しました(^^)

キャノン7DⅡ

 重いので久しぶりに使いましたが、全然ダメでした(^^;)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大凧揚げ(寄居町)

2018-01-04 00:05:06 | 日記

毎年、元旦に行われる凧揚げは今回で20回目で今年も行って撮影しました。

着いたら知り合いのカメラマン等、沢山いました。

今年の新作は畳20畳の凧で、タテ5.7m横5.4m、重さ70キロで

20日かけて作られた弁財天です。紙はユネスコ無形文化遺産」の

細川紙です。

凧は50畳で約100人で引いて、20畳だと30~40人で引き揚げます

 最初に出会ったチワワン、名前はマロン・・・ウチのニャンコと同じ名(^^)

 新作の凧(弁財天)

 今年は風もあり高く揚がりました

 子供用の2畳の凧

  子供も小さい凧を引きます。大きい凧は危険なので引けません

 子供が落ち葉で遊んでます(^^)

 綱を引いてる人を撮影させていただきました

 30畳の凧

 空高く揚がります

            

 50畳の大凧、去年はほとんど揚がらず・・・

 今年は年数が立ってるので、最後になると言ってましたが・・・見事に真っ二つに折れました(^^;)

 EOS5DⅢ EF28-300で撮影

 ここからカメラが変わります

 連凧も勢いよく揚がります

 後でわかりましたが、知り合いも引いてました。行くとは聞いてましたが・・・

 人懐こいマロンちゃん、大人気でした

 最後の出番、50畳の大凧

 見事に空高く揚がりました

 帰り真近に声を掛けられた知人・・・撮影させていただきました。

 綱引き、お疲れ様でした(^^) 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H30年元旦早朝の白鳥

2018-01-03 08:36:11 | 昆虫

元旦は最高の条件で、見応えありました。

 水門前、川辺に到着時

 もう、カメラんが大勢います

 明るくなったら先発が飛び立ちます

 朝陽に染まる羽根が綺麗です

 初日の出と白鳥

 多重露光

 芸術撮影(笑)

 真っ赤に染まる水面

 見て、見て・・・ハートが出来ました~~♪♪(^0^)

 AWB 曇り

 ♬のように見えませんか?

 眩しい朝陽の中から何度も何度も飛び立ちました

 明る過ぎて撮れません・・・こんな写真ばかりです(^^;)

 真面な写真も撮れるんですよ~笑

 霜がついてます

H30年元旦早朝の白鳥

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川本の白鳥

2018-01-02 10:54:57 | 白鳥

毎日撮影する枚数が多いので編集に手間取って更新が遅くなります。

31日に撮影した写真でとっても惜しいのがあります。

 ピントが合ってません・・・・映り込みが綺麗でしょ 残念ですがゴミ箱いきです(^^;)

元旦の日に行った川本の白鳥

 白鳥を数えたのですが、忘れてしまった~(^^;)

 雀ですよ~~

 ここは川の傍まで車が入ります。来る人はパンを持って来て与えてますよ・・・川島は禁止してるけど(^^;)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2018-01-01 00:05:06 | 白鳥

あけましておめでとうございます

昨年と変わらず 宜しくお願い申し上げます

元旦から白鳥撮影に行きます(笑) その後は恒例になってる

お寺でゴマ供養です。

31日に撮影した白鳥です・・・ソニーのカメラ2台と午後はキャノン(^^)

朝の白鳥から

 いきなり、なんじゃこら~(^^;)

 もう普通の撮影が出来ません・・・(汗)

 飛び立った後、引き上げるカメラマン・・・これは下流側で、この3~4倍の人がいるんですよ

 白鳥も増えたり減ったりで、今は70羽弱でしょうかね~

 真っ白になってる富士山(鉄塔と電線が邪魔)

 デジタルズームも合わせて1000mm??

 飛び立ち・・・ブレブレですね~

 凄く素敵な写真があったのです・・・写り気味が最高ですが、ピンボケです。とっても悔しい~~

 午後EOS7DⅡ EF300F4L IS USM 定価203000 高いレンズですがあまり使わないので知人に譲ろうかと思ってます。

 この時は、凄く賑やかです

 オオバン・・・喧嘩してると思ってましたが交配でしょうか?

 富士山が雲がかかってますが、夕陽は綺麗でした

 気が付きませんでしたが、知人に教えられてわかりました。もしかして、私が予約したのが最後だったのかもしれません。

 今の時期は白鳥ですので、暫く続きます・・・(笑)

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする