花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

SNOOPYの小屋に 表札が付きました。

2014年09月05日 22時16分16秒 | 日記・つぶやき

 今日はスヌーピーの小屋に表札を付けました。スヌーピーファンなら誰でも、この「赤い小屋」を見たら、それはスヌーピーの物だと気付くはずですが、そうでない人には、何の小屋だろうかと思われそうなので、表札を付けることにしましたのです。
 表札と言うぐらいですから、ベースは木の板にペンキを塗り、取り付けは釘を使うなど懲りましたが、文字はマジックペンで下手な字を書いたため、品を損なったきらいがあります。・・・が、これもご愛嬌と妥協する事にしました。


犬小屋に煙突って 有りでしょうか??

2014年09月04日 13時28分52秒 | 日記・つぶやき

 これは先日紹介した「スヌーピーのお家」を作る上で参考にした画像(イラスト)集です。共通していえる事は、小屋の側面しか描かれていない事です。よって入口がどんな形をしているのか? 屋根の勾配はどれくらいなのか? さっぱり分かりません。よって今回製作したスヌーピーのお家(犬小屋)は、全て私の想像なのです。
 


 今日は想像のしついでに、屋根に煙突を付けてみました。犬小屋に煙突??『そんなの聞いた事もない・・・』と仰るだろうと思います。私もそう思います。ただこの煙突はただの飾りではなく、れっきとした役割があるのです。



 冒頭のイラスト集でも、スヌーピーが小屋の屋根に乗った画像が沢山ありますが、このような写真を撮ろうとしたら屋根のとんがりだけでは不安定で、何らかの支えが必要です。そこで考え出したのが煙突なのです。



 これは「5円のスヌーピー」が屋根のてっぺんに寝転がっている写真ですが・・・



 ・・・裏を覗けば、お尻が煙突に支えられているのが良く分かります。これで犬小屋に煙突を付けた理由が良くお分かり頂けたと思います。煙突だと普段でもあまり違和感がありませんのでネ。


スヌーピーのお家(犬小屋)が出来ました。

2014年09月03日 10時12分30秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
 スヌーピーの漫画やイラストには、赤い犬小屋が良く出てきます。花咲鉄道にもスヌーピーが増えた事でもあり、1つ欲しくなりました。



 先ず登場したのが、以前100円ショップで300円が100円に値下げされされていたのを買って来た「赤いランタン」です。ただ色は良いものの少し小さすぎました。



 そこでこの際、花咲爺さんの工作技術で作ることにしました。イラスト等を参考にしながら出来上がった図面がこれです。出来るだけイラストに忠実に、かつマンガチックにまとめました。



 図面が決まれば、次は材料取りです、各パーツを一枚の板で作ることも出来ますが、ここはイラストに忠実に板を張り合わせて作る事にしました。花咲爺さんのこだわりです。



 各部材の完成です。幅の狭い板を6枚~7枚使い、木工ボンドによる接着で出来上がっています。ただそれだけでは面白くないので、本物よろしく釘も使う事にしました。



 組み付けを終えた胴体と屋根です。脱着可能なようにしました。屋根の天辺の処理が難しいので、アルミアングルを追加工して使いました。入口の形状はバローべの糸鋸を使いました。。



 胴体に屋根を載せてみました。イメージしていた通りのプロポーションに仕上がっていました。白い粉を吹いたように見えるのは、屋根の組み付けに使ったビスの頭を隠す為、紙粘土を塗ったからです。



 後、残るのは塗装だけです。以前100円ショップで買った水性塗料が残っていたのでそれを筆塗りしました。塗料が乾いたらさっそく記念写真です。如何でしょうか? 自分ではまずまずの出来栄えだと思いました。(また花咲爺さんの自画自賛が始まりました。)



 ちなみに大きさですが、期せずして「5円のスヌーピー」がすっぽり納まる大きさでした。





 

 ストラクチャーが1つ増えただけで、ストーリー性が加わり写真を撮るのが楽しくなりました。最後の写真は、スヌーピーとGゲージ(庭園鉄道)を無理やり引き合わせたもので、何となく無理がありますね・・・・・ 

 病み上がりで、今だ庭に出るものおっくうな状態ですが、今回の工作はそんな事を忘れさせるほど、楽しい時間を過ごしました。花咲爺さんは生涯手を休めないのが良いのかも・・・・・










この模型 良く出来ていると思いませんか??

2014年09月01日 23時15分36秒 | 日記・つぶやき



 この2枚の写真は、ご存知「MAZDA COSMO SPORT」の模型ですが、スケール(縮尺)は幾らだとお思いでしょうか?? ひょっとしてGゲージと同じ1/22.5でしょうか・・・ 実はこれ1/64なのです。なのにとてもディテールがしっかりしており、そうは見えないはずです。



 念のため「チョロQ」と並べてみました。これで大きさがハッキリしたのではないでしょうか?
 



 実はこれ「マツダ創立90周年」(2010.1.30)を記念して発行された記念切手に付いていた物なのです。4年半ほど前、偶然郵便局で見つけ購入しました。切手の額面は80円×10=800円ですが、模型代2000円と合わせて2800円でした。



 先日、久々に音楽でも聴こうかと思い、ステレオ脇のCD収納棚を探していたら出てきたのです。そこで、最近ブログのネタに事欠いていたので、つい使ってしまいました。(笑)




またまた仲間が増えました。

2014年08月30日 22時05分21秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
 先日スヌーピーが1匹仲間に加わった事をお伝えしましたが、立て続けに今度はコアラが仲間に加わりました。実は昨日、家内が銀行に行った時、飾ってあったコアラを見て『うちの主人はこんなぬいぐるみを機関車に載せて遊んでいる』と持ちかけ『頂けませんか?』言ったら、上司に相談の上OKが出たようなのです。



 これがそのコアラです。先日のスヌーピーと同じ様に、とても愛くるしい容姿と顔をしています。 
 実は私も数年前、この銀行で棚に3~4個並べて飾ってあるのに気付き『あれは頂けないのですか?』と聞いたら『これは配布物ではありません』と断られた事が有りました。
 今回はきっと家内が旨く持ちかけたのでしょう。ちなみに相手の銀行員は若い女性だったそうです。



 ぬいぐるみのサイズは、孫娘の学園祭で5円で買ったスヌーピーとほぼ同サイズでした。



 ミニゴンドラカーに載せてみましたが、とても収まりの良い(??)大きさでした。

花咲鉄道に 仲間が1匹増えました。

2014年08月29日 19時27分27秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
 昨日、久々にショッピングモールをぶらついていたら、とても可愛いスヌーピーのぬいぐるみを見つけ、衝動的に買って帰りました。



 如何ですか? とても可愛いでしょう。80歳近い歳をして大人気ないとお思いかも知れませんが、『可愛いものは可愛いい!』し、見ているだけで心和みます。



 今回買い求めたスヌーピーの大きさを、皆さんに知って頂く為に「ブロッケン・ジュニア」と並べて見ました。Gゲージのジオラマサイズとしては大きすぎますが、まあイイか!



 花咲鉄道には以前から2匹のスヌーピーがいたので、合計3匹になりました。こうして並べると、お父さんとお母さん、そしてこの子供のようにも見えますね!  左のスヌーピーは孫娘に呼ばれて学園祭に行った時、バザーで確か5円で買いました。それに比べ今回の買物(右)は、320倍以上も高かった事になります。



 ついでにミニゴンドラカーに乗せてみました。体は車台に丁度収まりましたが、背が高い為落石防止シェルターは潜れそうもありません。

卓上旋盤の安全カバーを修理しました。

2014年08月28日 12時19分15秒 | 工作機械
 昨年の5月に購入した「卓上旋盤」も、色々と験し挽きした後は、1年以上お蔵入りしていました。そんな卓上旋盤をふと思い出し、無性にいじりたくなりました。



 ところが取り出して見てびっくり、「安全カバー」が壊れれいるではありませんか! 保管中は段ボール箱を上からかぶせているのですが、その上から何らかの荷重がかかったようです。
 この安全カバーは回転するチャックを覆う様に設けられており、安全面でとても重要な装置です。よってこのカバーには開閉と連動して、電源スイッチが働くようになっており、ウッカリミスを無くする様にもなっています。





 壊れたカバーはポリスチレン樹脂(PS)で出来ており、補修には接着も考えらレましたが、傷痕が見苦しいので、追加部品を作って傷口を隠すと同時に、ビスアップする事にしました。
 材料はありあわせの真鍮板を使い、アングル上に曲げて作りました。



補修が終わった安全カバーを取り付けてみました。これはカバーを開いた状態です。この状態ではスイッチが切れており、モーターを始動しようとしても全く動きません。





この状態がカバーを閉じた(カバーがチャックを覆った)状態です。念のため機械を始動させてみました。透明部分の減少で若干視認性は悪くはなりましたが、まずまずの仕上がりだったと思いました。





給水塔は、1から10までお手製です。

2014年08月26日 17時33分22秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
 療養の為暫らくお休みしていましたが、ここに来てようやくパソコンの前に座る元気が出てきました。そこで今回は昨年の2月~3月にかけて製作した「給水塔」について、その製作過程をまとめてみました。
 何故今頃「給水塔」なのか? 実は、私が過去のブログを製本化(ペーパー化)した事は、6月にお知らせしましたが、最近この製本化されたブログ集を見た長男の嫁が『これは桶(既製品)を使って作ったのですか?』と問い掛けてきました。すかさず私は『これは蒸気機関車に水を補給する給水塔だけど、樽も含めて全部私の自作なんだよ・・・』と得意げに答えました。
 そんなこんなで、今回は「給水塔」の製作過程を、まとめて紹介しておく事にしたのです。



 これは「給水塔」の完成直後の姿です。側のコーヒーカップと比べたら、おおよその大きさは推定できると思いますが、Gゲージ(1/22.5)に合わせた積りです。 



 先ず簡単な設計図(?)を描き、材料取りを行いました。そして樽の胴体部分には、外周と内周の差分面取りを施し、屋根部分は12面で構成される円錐体とし、作図でその大きさを決めました。(設計図の青色部分が1個の部品形状です。)



 次は仮組みです。屋根部分も胴体(樽)部分も、先ずガムテープで貼り合せました。これにより面取りの過不足を微調整する作業も、とても簡単に行えました。



 寸法が確定すると今度は本組み立てです。胴体部分はも木工ボンドと、タガ(外周の針金)で固定しました。



 屋根部分の接合の主体は木工ボンドによる接着ですが、頂点部分はデザイン性も考慮して金具で締め付ける事にしました。



 これがその金具です。ボルト、袋ナット、平ワッシャーは既製品ですが、いちばん右の部品(円錐形状の部品)は、アルミ板を叩き出して作りました。





 これはその金具を取り付けたところです。如何ですか? 様になっているでしょう。(例によって、花咲爺さんの自画自賛が始まりました。)





 屋根部分と胴体部分にはこの後、若干の追加工が必要ですが、一応は完成です。早速水を入れて漏水テストをしました。結果はご覧の通り、「水の漏らさぬ」仕上がりでした。(笑)
 長男の嫁が「既製品の桶」と勘違いしたのは、多分ここらの写真だったようです。



 支柱部分は、大きな水槽を支えて余りある丈夫なイメージを持たせる為、12本の柱を使う事にしました。



 また、安定感を出す為に、下に行くほど末広がりの形状にしました。その角度は正面から見て内の柱が2度、外の柱が5度傾くのが、バランス的に良さそうなので決めなした。(あくまでも主観です。)
 


 土台(支柱)部分の完成状態です。一番難しかったのは、正面から見て2度。左右から見て5度の傾きを持つ各支柱の端部の加工です。仕上がり状態で接地面が水平になる必要があるからです。ただ、今回はこの難題も、作図のお陰で難なくこなせました。(例によって、また花咲爺さんの自画自賛が始まりました。)







 残る部品で大物(難物)と言えば、給水管やバルブ部品です。これらは真鍮板を曲げ加工し、ハンダ付けして作りました。(加工の詳細は紙面の都合で省略します。詳しくは2013年2月~3月頃のブログをご覧下さい。)



 この写真は、給水弁の開閉機構を示しています。樽底のバルブはロープを経て外部と繋がっています。作業者が炭水車の注入口に給水管をセツトし、ロープを引けば給水が始まります。



 この写真は後日届いたShay(花咲鉄道の愛称はフォレスト)と並べて置き、給水管の高さや、全体の大きさを確認したものです。事前の調査の甲斐あって、ほぼドンピシャリだったと思いました。皆さんの評価は如何でしょうか??


お爺さんの おみやげは「しまねっこ」でした。

2014年08月09日 23時43分41秒 | 日記・つぶやき
 7日から田舎(鳥取県米子市)に帰っていたお爺さんが、今日の夕方、無事に帰って来ました。台風11号が接近中だったので心配しましたが、今日は日中、予想外に雨や風が穏やかだったようです。



 今回の帰省の目的はお墓参りだったようですが、帰りには島根県にある「松江フォーゲルパーク」や「海潮温泉」にも立ち寄ったそうです。よってぴょん子へのお土産は、ご当地キャラクター「しまねっこ」のストラップでした。



 どんなストラップか?、少し拡大してご覧にいれましょう。「しまねっこ」の特徴は、頭のかぶり物ですが、これは出雲大社の社殿の屋根を模した物です。このストラップはそのかぶり物を「しまねっこ」と「ハローキティ」が仲良くかぶった、サンリオとのコラボ商品のようです。



 実のところ、ぴょん子はストラップを貰っても、それを付ける物がありません。そこで何時もオモチャ箱で一緒している「ミニクラウス」の運転台に乗っけてみました。そしたら丁度大きさがいいようです。暫らくはここに置いておきましょう。お爺さんも文句は言わないでしょう!?





お爺さんはお墓参りに田舎へ出掛けました。

2014年08月07日 08時18分18秒 | 日記・つぶやき


 今日は、私は花咲爺さんちのぴょん子です。お爺さんは今朝早く、おばあさんを連れて田舎に帰りました。なんでも自分の体調が悪かったせいもあって、お兄さんの三回忌法要にも参加できなかったのが気になっていたらしいのです。
 そんな事を知ってかどうか? 娘さんが夏の休暇を利用して、運転手を買って出てくれたので、お墓参りが実現する事になったようです。

 ぴょん子も1人では寂しいですが、今回は2~3日程度の予定と短いので、お爺さんの土産話を楽しみに待つことにします。



何時まで経ったら 雨が止むのでしょうか!?

2014年08月05日 21時00分04秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
 ここ広島は、7月後半はお天気続きだったのに、8月に入ってから今日まで、5日間雨が降ったり止んだりのぐずついた天気が続いています。
実は1日の日に円形花壇の花を一部入れ替えたのですが、直後雨が激しくなって、記念の(記録の)写真を撮ることが出来ませんでした。そこで今日は小雨の中、撮影を決行しました。写真ではお分かり頂けないでしょうが、見る見る間にゴンドラカーの中に、雨が溜まってきました。



 取り立てて写真にする程の事もないのですが、メンテナンスをした時は必ず記録写真を撮ることにしているものですから、きょうも「亀の子ケーシー」に出動をお願いしました。



 花咲鉄道・庭園線でのお決まり撮影ポイント、石積み風めがね橋の上です。ここでは橋以外にも駅舎や円形花壇、そして落石防止シェルターまで、盛り沢山に画面に入るので、今まで多くの写真が撮られてきました。よって『またか!』とお思いの方も多いと思いますが、何卒ご勘弁を・・・


 この場所も、もう何度も何度も登場した所で面白くないでしょうが、円形花壇の花に免じてお許し下さい。


 さて明日の天気はどうでしょうか? 天気予報によれば台風11号の影響もあって、あと1週間は「曇り時々雨」が続きそうです。
 天気の神様、出来れば明日は雨を降らせないで下さい。広島は明日「平和記念式典」(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)が行われ祈りの日です。またアメリカのケネディ大使も参列してくれることになっていますから・・・


時代に逆行して ペーパー化!?

2014年08月04日 21時09分50秒 | 日記・つぶやき
 私がブログをやりだしたのは7年半ほど前の事ですが、途中機械の故障で中断し、「花咲爺さんの独り言」で再スタートしてから、4年半が過ぎようとしています。
 そんなブログの存在を知った娘が『パソコンが壊れたら貴重なデーターが全て消えてしまうし、製本化したらどうですか? そしたらパソコンを使えない人も読む事ができるし・・・』と持ちかけられました。
 娘の言うことも一理はあるものの、今やペーパーレス化が常識の世の中で、時代に逆行するのも如何なものかと、暫らくはその気になれませんでした。
 ところが最近になって、「自分史」を製本・発行する人達が世の中には結構いることを知り、私は「自分史」を編纂するだけの才能は無いけれど、ブログが私の「自分史」だと考えるようになりました。
 そこで先ず、どの様な形にするか考えました。製本化するに超した事はありませんが、1部だけ作るのにお金の掛かる製本でもあるまいと、クリアブック(ファイル)にする事にしました。
 そうと決まれば「ヤルッカナイ!」、7月初めからスタートしました。そして1ヶ月後の今日、4年間分 12冊のファイルが出来上がりました。まだ半年分残っていますが、経済的理由もあって、ここらで一区切りとしたいと思います。


 これがそのクリアブックです。表紙には出来るだけ内容と一致する写真を1枚使う事にしました。また堅苦しさを避けるため、汽車ポッポの写真も使いました。
 今回使用した「クリアブック」は、60ポケット(120ページ)を使いました。お値段は1冊900円強と少々お高いですが、袋が接着されたタイプで見開きがし易く、とてもしっかりした物です。



 これは今回使用したプリンター用インクのカートリッジです。初めは「純正」を使っていましたが、とても高くつくので、途中から「純正ではない物?」を使いました。純正より約2割ほど安く、オマケにブラックが1本余分に付いているので助かりました。



 これは印刷に使用した用紙です。写真が多いので「スーパーファイン用紙」を使いました。ただこれも 250枚入りで1,500円強とお高く、途中から「純正」以外のものにチェンジしました。

 何だかお金の話ばかりしてミミッチイですね。でもこの12冊の「自分史」の原価は、私のお気に入りの機関車「ブロッケン」が、オークションで1台買える以上にかかったんですよ!
果たしてその価値はあるのでしょうか???



懐かしの写真 『今夜寝る場所を確保しなくては・・・』

2014年07月27日 01時25分54秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
現在、このブログ「花咲爺さんの独り言」の写真や記事を、ペーパー化する作業を行っていますが、その過程で、それよりも古いブログ「花咲Gさんの汽車ポッポ」の写真に遭遇しました。
その写真とは約6年前の物で、花咲鉄道の初期を語る上で欠かせない物だけに、ここに再登場させる事にしました。


私が初めて手にした鉄道模型が、このLGBのスターターセット「#703202 クラウス Passenger Set」です。Gゲージを始めよとする人が、先ず最初に手にする、正にスターターセットなのです。( 花咲鉄道・お座敷線は、2007年2月からスタートしました )




そして2番目に手に入れたのが、やはりLGBのスターターセット「#72436 CN Freight Set」でした。サウンド付き機種を狙いましたが、在庫が無かったので、止むを得ずこの機種になりました。







これら3枚の写真は、遠くに住む三男の子供達が、今夜の寝場所を確保すべく、部屋一杯に展開していたレイアウトを、片付けている大晦日の風景です。当時孫娘が小学6年生、孫が小学3年生でしたが、今ではその孫達も、高校3年生と中学3年生。  今となっては大変懐かしい写真です。





暑中お見舞い申し上げます

2014年07月19日 14時45分00秒 | 日記・つぶやき



 記録的な暑さが続いていますが、皆様にはお変わりありませんか?
当方はちょっと体調を崩した為、家の中でゴロゴロしています。よってブログも休眠状態ですが、あまり間を空けるとご心配をお掛けするので、今日は庭に「ブロッケン」を出して「書中見舞」の写真を撮ることにしました。
ところが「ブロッケン」を庭に出したとたんに夕立に遭い、慌てて軒下から写真を撮りました。それがこの1枚です。



あまりにも突然だった為「ブロッケン」を退避させる余裕はありませんでしたが、さすが「LGBの庭園鉄道」、雷雨の中でも涼しい顔をしていました。

ブログの写真や記事をペーパー化する事にしました。

2014年07月04日 14時25分31秒 | 日記・つぶやき
私が永年(?)ブログを続けている事を、最近娘が知り、『貴重な記録だから、是非製本して置いておいたら・・・』と言い出しました。
私としては下らない内容だし、後世(?)に残すほどの物では無いと、一旦は拒否しましたが、『パソコン上だと何時データーが消えるか分からないよ・・・』等と脅すものですから、それは困るなと思い、ペーパー化する事にしました。

私がブログを始めたのは、2007年からの「花咲Gさんの汽車ポッポ」ですが、こちらは途中でアクセス出来なくなったので、先ずは4年半前に新しく始めた、「花咲爺さんの独り言」から手掛ける事にしました。


いよいよスタートです。出来るだけ写真は綺麗なままで保管したくて、印刷用紙は「スーパーファイン用紙」を使う事にしました。そして記事の方は、自分が書いた記事だけではなく、皆さんから頂いた貴重な「コメント」も、記録するようにしました。


保管方法としては製本化する手も有りますが、今回は「クリアブック」の良いのを見つけたので、それを使う事にしました。 このクリアブック(60ポケット)、お値段は少々お高いですが、袋が接着されているタイプで、とてもしっかりしており、見開きもし易くなっています。

ペーパー化に着手してから今日で10日目、ようやく半年分(クリアブック2冊分)が終わりました。後4年分が思いやられます。