goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

庭園鉄道建設工事の進捗状況

2010年06月16日 23時01分11秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
今日はいい天気だったので、まだやり掛けの松の芽摘みをやりました。この写真はその目線からの物です。今日は初めてメープルを走らせてやりました。



何時もご覧頂いている方は、以前との違いが直にお分かりでしょうが、1つ目はレールが北方に延びた事です。約1m50cm(30cmの直線レール5本分)延びました。
2つ目は、なにやらコンクリートの土台が追加されました。そうです先日届いたローゼンバッハ駅舎のための土台です。



この土台、今日ホームセンターで100円で調達してきたものです。100円なんて嘘だろうとお思いでしょうが、実はこれ30cm×180cmの植木棚用で通常数千円で売られている物ですが、まっ2つに割れて廃材置き場に置いてあったのを見つけ、価格交渉したところ100円で良いと言う事になりました。
多分その後で、店の人が言ったでしょう 『泥棒持ってケ』 と・・・



それを家に帰ってから、サンダーで破断面を整えたと言うわけです。もう一方の長いほうはプラットホームを長くする時に使う予定で保管中です。

ローゼンバッハ駅舎の方も、ボツボツ進行中ですので、次回はご覧頂けるのではないかと思います。乞うご期待!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完璧な整地と土地改修技術 (F'Track)
2010-06-17 00:14:35
本格的な広さになりましてね。でも何時も其の整地の技術には感心させられます。そして土地回収の隠れた業も。

ローゼンバッハの駅舎もここまで完璧な土台なら申し分ないでしょう。以前池の方に伸びていた鉄橋の予定線はやめてしまったのでしょうか。そんな事は無いですよね。Rポイントを一つ挿げ替えれば簡単に実現できるのですもの。
返信する
訂正 (F'Track)
2010-06-17 00:17:57
前項の題は、
「完璧な整地と土地改修技術」ではなく
「完璧な整地と土地回収技術」でした。

そんな事どうでもよく、ますます前進する庭園鉄道に目を見張ってしまいます。
返信する
先立つ物が底をつきました。 (花咲爺さん)
2010-06-17 00:35:41
F'Trackさん 何時もコメントを頂き有難うございます。
西部開拓をして鉄橋を架ける計画はまだ捨ててはいません。ただ優先度からしたら北方領土を確保してレールを延ばし、所有権を確保した後、考える事にしています。
まだエンドレスに引込み線を追加したいのですが、資金が底をついてしまい、暫らくは拡張は無理な状態です。

返信する
素敵な写真 (F'Track)
2010-06-17 11:06:16
ところで、2枚目の写真はとても実感的ですね。庭石が、本物の岸壁に見え、其の麓を走っている列車が実にリアルに再現されています。

このあたりが庭園鉄道のもう一つの魅力なのでしょう。
返信する

コメントを投稿