月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

寺子屋のはなし

2015年09月03日 23時50分01秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


2学期が始まりました♪

3時半…ピンポーン♪

「おばちゃん、ここで宿題していい?」

どうぞ♪どうぞ♪本堂でしましょう♪

久しぶりの寺子屋です


それにしても、2年生の算数ってなかなか難しいですね~

なんとか宿題のプリントとドリルを終わらせて

さあ、遊びの時間!!

《凍り鬼》という鬼ごっこで境内中を走り回りました

この鬼ごっこは、捕まるとその場で凍りつき、味方が助けてくれると復活できるという遊びで…

捕まると、しばらくジッと止まっていられるのでラクラク~♪と思い、わざと捕まったりしていたのですが…

私が鬼になると、途端に「子ども有利ルール」が適用され、私は最後まで鬼のまま、走り続けなければならないはめになったのでした…

途中から保育園児たちも帰ってきて、ますますにぎやかに、6時まで走り回ったのでした

「いっぱい汗かいたね~♪ブドウ食べますか?」

「食べる~♪ブロウ!ブロウ!」

おさがりさんの大きなブドウをみんなでわけて美味しくいただきました♪

空には、まっすぐに伸びる飛行機雲…

「飛行機!乗ってみたい~♪」

とみんなで高い空を見上げました



さあ、そろそろさよならの時間です

「おばちゃん、明日も遊べる?明日も遊ぼうね~、お~\(^-^)/」

なぜか円陣を組んで明日の約束をする寺子屋でした~



「ありがとうございました♪また遊びに来ます(^人^)」

なんまんだぶつ(^人^)