月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

『パパ、お月さまとって!』のはなし

2015年09月27日 17時07分19秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今夜は仲秋の名月

だけど、あいにくの曇り空

月が好きで、月の絵本もずいぶんたくさん集めましたが

やはり、これでしょう♪

子供たちが小さいときに、よく読みました

大きな大きなお月さまに、いつも子供たちは大喜びしていました



お空の高いところにあるお月さまに触れられるだなんて♪

モニカちゃんがうらやましい♪


お月さま…大好きです

優しさに満ちていて

何でも知っているような顔もしていて

涙もろくもあり

のんびりしてるところもあって

見ていて飽きません♪


私はお月さままで遠いな…と思っているけれど…

きっとお月さまは私たちの世界とに隔たりなんて少しも感じないのでしょうね


今日は鹿児島からまだ若い男性が一人でお参りにこられました

ご先祖さまに縁のあるこの地、このお寺にようこそ♪ようこそ♪

さぞかし遠かったでしょう

おつとめのあとの法話で、阿弥陀さまの隔たりのない世界をお話させていただくと、

「落ち着きました…」と仰られました

ふたりきりのご縁でしたが…

ほんわかした気持ちになりました


雲に隠れて見えないけれど…

今日は仲秋の名月です♪

そして、明日はスーパームーン!

お月さまに会えるのを楽しみにしています



『パパ、お月さまとって!』
エリック=カール作 もりひさし訳
偕成社

超専寺様秋季彼岸会のご縁のはなし

2015年09月26日 17時53分55秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日は岩国市美和町の超専寺様にお参りさせていただきました

美和町の辺りは石州瓦の赤い屋根のお家が多く、ふるさとに似た風景にほっとしながら車を走らせました



杉の木立から光る陽を浴びながら山道を上がり



待っていてくださったのは、優しい笑顔のご住職様とお嬢様方

早く到着してしまったのに快く迎えてくださいました

本堂にお参りさせていただくと、阿弥陀さまのお姿と優しいお荘厳にほっと落ち着く感じがしました





今日のご讃題は

慈光はるかにかぶらしめ
ひかりのいたるところには
法喜をうとぞのべたまふ
大安慰を帰命せよ

光があの稲穂のお米の一粒ずつに注がれているように

阿弥陀さまの慈光は私のいのちに届いているのですね

照らし出された我が身ははずかしいばかりですが…

そのまま…そのまま…


今日は仏教婦人会のご法座ということで、みなさんと一緒に手作りのおときもいただきました

昔のことも話してくださり、楽しいお昼休みを過ごすことができました

午後からは幼馴染みの友だちと父のことをお話させていただきました

語りながらまた深い味わいの世界に身をおきました

全く尊いご縁ございました

ありがとうございました

なんまんだぶつ(^人^)

高松会館秋季彼岸会のご縁のはなし

2015年09月24日 13時18分35秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


丸亀市から続いて高松に来ています

新御坊と親しまれている本願寺高松会館のお彼岸のご縁です


阿弥陀経のご文をいただきながらお取り次ぎをさせていただいています

『そのくにの人びとは何の苦しみもなく、ただいろいろな楽しみだけを受けているから極楽というのである」

阿弥陀さまのおさとりの世界には、苦しみなどあるはずがない…


こちらは…苦しみばかりですね…

あれもこれも…苦しみに繋がることのなんと多いことか…

それもこれも…根っこは自分にあるのに責任は他に転化してばかり…

ああ情けない…

そのことを知らさせていただきました

なんまんだぶつ(^人^)

そうだね…そのまんま…(^-^)