月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

コーラス練習のはなし

2018年06月14日 22時25分13秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日から新しい曲の練習が始まりました♬
「みめぐみの」「相好ごとに百千の」「いのち」の3曲を一年かけて練習します。
初見で3曲は大変でしたが、今日は歌詞の意味と曲の流れを聴くというご指導をいただきました。

先生のお話の中で、「みめぐみの」の作詞者は河合塾元学長の河合恒人先生で、河合先生が二十歳の時に重篤な病の床の中で書かれた詩だということを教えていただきました。
また作曲は「君の名は」などの名曲を作られた古関裕而先生です。
素晴らしい曲に出会えたことに感謝し、み仏さまがいつもいてくださることを喜びつつ歌おうと思います♬


吹田のゾウのはなし

2018年06月13日 23時19分26秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


大阪の法友Oちゃんさんから贈り物!



手芸の材料のPPテープがたくさん!

しかもとってもカラフル!

カゴを編もうかなぁ

それとも、金魚を作ろうかなぁ

沙羅の会の手しごとに使わせていただきます!

そして、そして!

可愛いラベルのお酒もくださいました!

その名も「吹田のゾウ」

パパとママとそれから小ゾウ

ハートのママさんは新作だそうです

お供えして、ありがたく、いただきます!

Oちゃんさん!ありがとうございました😊







境内のお手入れのはなし

2018年06月12日 23時05分09秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


梅雨の晴れ間、境内の草引きをしました

苔の中の草をひとつひとつ抜いていきます

草に混じって、うっかりネジバナまで引いてしまいところでした

ネジバナの葉も随分大きくなっていました

心なしか、去年よりも株が増えたように思います

植木の下はご院さんがスッキリときれいにしてくれました

花壇の中も整理して、茂った枝も整えました

スッキリしたけど、ちょっとさっぱりしすぎかなぁ

明日、少し夏のお花の苗を買って植えよっかなぁ

夕方までかかって、すっかりきれいになりました

18日(月)午前10時〜 常例法座

20日(水)午前10時〜 宇和島組法話会

23日(土)午後1時〜 沙羅の会

来週は御法座が続きます!

皆さまをお待ちしています!