いる、いらない、のはなし 2023年04月19日 17時49分35秒 | ふうわりふわり(坊守日記) 若院と境内の草引きをしました。ちいさなちいさな苔庭の中にも要る草と要らない草があります。大事にしているネジバナの芽と増えて困るシンテッポウユリの芽若院が見れば、どちらも同じ葉っぱに見えるのだそうです。要る、要らないは、私の勝手な線引きだよね~と話したら、まあね、そんなもんよと、若院。毎年毎年、ここで同じことを言ってます。たぶん、前の生でも。愚かなり、愚かなり。ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるなんまんだぶつ‥
ミシン教習のはなし 2023年04月18日 22時45分00秒 | ふうわりふわり(坊守日記) 手芸の師匠C先生から譲っていただいたミシンです。かなり古いものですが、メンテナンスをしてくださっているので、しっかり動くということでいただいたのですが開けてみると、糸のかけ方もわかりません。そこで、C先生に来ていただいてミシン教習!!上糸のかけ方、下糸の巻き方、ボビンの入れ方、糸調節そして何よりも、足で速度調節するのタイプは初めてでアクセルワークが上手くいきません。まだまだ修練が必要です。布教先へのお供えの蓮のお香袋のパーツが少なくなってきたので、花びらを縫ってみました。カタカタカタカタカタカタカタ‥‥調子が良いといい音がします。使いこなせるように、がんばります!
4月の常例法座のはなし 2023年04月17日 23時31分00秒 | ふうわりふわり(坊守日記) 朝は少し寒かったですが、皆さまようこそお参りくださいました。開座前から来て、お寿司作りをしてくださったメンバーさん、いつもありがとうございます。今日はお田植えでお手伝いメンバーさんもいつもの半数でしたが、手際よく仕上げてくださいました。そろそろ、お参りの皆さまがお集まり。若院の打つ喚鐘のいい音が青空に響きます。おつとめは『新制御本典作法』のお正信偈を明るく声高らかに!カフェタイムは楽しく!美味しく!ご法話は、若院→坊守→住職の順でお取り次ぎさせていただきました。親子でお聴聞し合うのもありがたい時間ですし、お参りくださる皆さまにそれぞれがお育てをいただくことです。今月も和やかなご法座でした。来月は5月17日(水)10時〜、1年ぶりに「夢雲さんのやさしい正信偈講座」もリスタートします。ご縁が合えばお参りください!!なんまんだぶつ‥