
トロ〜リチーズのキーマカレー
久し振りにランチメニューにカレー🍛が登場です。トロ〜リチーズのキーマカレー 980円。ご覧の通りで説明不要ですが少々コメントを...

急に好きになる
この仕事をしているので食べ物の好き嫌いはほぼ公言してません。あ、好きは言っても嫌いな方は言いずらいですよね。パクチーは好みがはっきり別れる食材なので、一番嫌いと言ってますけど...

九州旅前最後の休日
先日日曜日の休み。珍しく鉄ネタ無しの休日となりました。dancyu祭りに初めて寄ってみました。dancyuとはグルメ雑誌です。最近はとんと買ってませんが、以前はよく購入してました。...

あご出汁ギョーザ
ギョーザ🥟専門店って少ないながらもありますよね。そういう店では大概は○○ギョーザという風に、複数の味、具材のギョーザを作っていると思います。ま、ウチは専門店ではありませんが...

安い磯自慢
ウチで扱っている3種の日本酒の1つが静岡の磯自慢です。入手が比較的困難なレア日本酒。長らく1杯980円という高い売値が続いてました。そうは言っても前回、前々回の仕入れ値は原価率50...

新しい店で仕入れ
以前にもこのブログで愚痴りましたが、ハンズでサクラ以外の燻製材の取り扱いが終わってしまい、仕方ないのでアウトドアショップのエルブレスで購入しました。ハンズより高いよ...

生ほたるいか刺&新じゃが料理
前回の河岸仕入れから作った料理を紹介。まずは生ほたるいかは、当然刺身です😊久しぶり過ぎで軟骨抜きに少々てこづ...

早くも河岸へ
前回の河岸から1週間程で再び河岸仕入れとなりました。さつま揚げに使うこれが欲しかったから。前回時から少なかったは少なかったんですが、さつま揚げは正直売れないC商品なので...
商圏の話
商圏とは自社のお客さんが自店からどれ位の範囲内にいるかという事です。ここではアナログ的距離を指します。当然ながらランチと夜では商圏は変わります。ランチの方が狭いのが普通です。って夜...

春はやっぱり筍❗️
桜🌸も散り今まさに春本番ですよね。春の食材と言えば何か❓やっぱり筍ですよね👍筍料理の王道、煮物。あっさり煮は6...