女房殿の実家に墓参に行ってまいりました。
今年の冬に義父を亡くしたので初盆となります。
浄土真宗、安芸門徒はお盆に墓参りする時は灯篭を持って行く習慣があります。
ワシら子供の頃は一つの墓に何本もの灯篭が立つので
わが家の墓参りをするためには、よそのお墓の灯篭をくぐって行ってました。
その灯篭にロ-ソクの火が燃え移って墓所が火事になった事もあったようで
最近は木札を置いて参るようになりました。
じゃが、女房殿の実家は田舎なんで、まだ昔の風習が残っとります。
初盆には白い灯篭を持って行くのが習わしです。
義父の墓には白い灯篭が何本も立ち、それはそれで見事なものでした。
地方地方で風習も違うし、墓参の仕方も違うんじゃろうね?
今年の冬に義父を亡くしたので初盆となります。
浄土真宗、安芸門徒はお盆に墓参りする時は灯篭を持って行く習慣があります。
ワシら子供の頃は一つの墓に何本もの灯篭が立つので
わが家の墓参りをするためには、よそのお墓の灯篭をくぐって行ってました。
その灯篭にロ-ソクの火が燃え移って墓所が火事になった事もあったようで
最近は木札を置いて参るようになりました。
じゃが、女房殿の実家は田舎なんで、まだ昔の風習が残っとります。
初盆には白い灯篭を持って行くのが習わしです。
義父の墓には白い灯篭が何本も立ち、それはそれで見事なものでした。
地方地方で風習も違うし、墓参の仕方も違うんじゃろうね?