けん爺さんのつぶやき

日々の出来事を徒然に。

母親の忙しさ

2020-11-18 02:10:42 | 日記
今と違うて洗濯は井戸から水を汲み上げ
たらいに何杯も入れて、洗濯板で手洗い。
掃除はハタキとホウキと雑巾がけ、
料理はクドに薪で火を起こし、
七輪に炭や練炭で火を起こして煮炊きする。

風呂を沸かすゆーたら、それこそ桶に何杯もの
井戸水を五右衛門風呂に汲み上げ
これもまた松葉や落ち葉などから薪に火をつける。
母親の仕事は今から思えば大変なものじゃった。

その間にゃあ赤子に乳をやらにゃあいけん、
オシメを代えてやらにゃあいけん、
オシメも使い捨てじゃない布製じゃ。
冷たい川の水で洗うたりすりゃあ
手もしもやけになったり、あかぎれになりもする。

江戸時代の話じゃない、たったこの前までそうじゃったのよ。
どの家にもニワトリを飼い、タマゴを取り、
時には家でニワトリの首をはね、羽をむしり肉を食べる。
そのニワトリを狙い、イタチや蛇がやってくる。
どの家も天井裏にはネズミが棲み、
それを狙う大きなヘビ(青大将)がおった。

番犬として犬を飼い、当然ながら家の外で飼っていた。
今のように家の中で生きたぬいぐるみのような
飼い方じゃない。真冬でも当然じゃった。

家の庭には実のなる柿やイチジク、はっさく、ざくろ
などの木が植えられ、実がなるのが楽しみじゃった。

ワシら小さいときは縁側から落ちたらいけんので
帯で柱に犬のようにつながれてとったらしい(笑)。
古き良き時代じゃが、母親の忙しさ強さには感心します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電化製品の推移

2020-11-17 02:00:43 | 日記
今、F・Bに書いた内容の流れで
電化製品の推移について触れたい。

ワシが御幼少の頃は電化製品なんて
何もなかったんじゃない?
蛍光灯もなかったんじゃないかのぉ?
裸電球しかなかったように思う。

わが家の最初の電化製品らしき物とゆーたら
ラジオじゃね? ワシら子供が触って壊さんように
タンスの上に置いてあった。

親はそれで子供が触れんと安心しとるが、
子供にも知恵があるのよ。
洋服ダンス、整理ダンス、和ダンスと
母親の婚礼家具が並べてあるが、
和ダンスや整理ダンスの引き出しが
子供にとって階段になるのよ。

引き出しを順番に引き出して
そこを上がって、タンスの上に隠れたりしとった。
今、考えたら、引き出しを全部出して
ようタンスが倒れんかったもんじゃ(笑)。

ラジオの次がたぶん洗濯機じゃろうと思う。
それまでは外にたらいを出して
その中で洗濯板の上で洗濯ものを洗うておった。
外にあるのは水道の蛇口じゃのうて
井戸の手押しポンプじゃ。

その手押しポンプも文明の利器で
それまでは江戸時代と同じ
井戸からはつるべ落としで水を汲み上げておった。

洗濯機の次が掃除機じゃないかと思う。
掃除機の次がテレビで冷蔵庫が一番最後と思う。
おっとその前に扇風機があったよ。
扇風機は洗濯機と同じころかもしれん。

冷蔵庫は家の前が肉屋さんで
肉屋さんの冷蔵庫は茶色の鉄の扉があって
その中に大きな氷を入れて冷やしとった。
電気で冷やすんじゃないんよ。
氷屋さんが毎朝トラックで氷を積んできて
肉屋さんの冷蔵庫に何個も入れとった。
氷も1貫目(いっかんめ)とかの単位じゃった。

エアコンなんてわが家に登場したのは
大人になってからじゃないかね?
小学校の高学年の頃に蓄音機が
友達の家にあったのを覚えておるが、
ワシが中学1年生の時に
ステレオなるもの(オーディオ)を
親父が買うてきたのを記憶してます。

ワシら電化製品の開発と共に育ったみたいじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティー

2020-11-16 05:33:35 | 日記
町内の一斉清掃があった。
わが町では梅雨の来る前と秋と年2回やっとる。
梅雨の前は主に排水桝の掃除がメインで
1年間たまった泥やゴミなどを掃除する。
今回は落ち葉が大量に発生するんで
その掃除と、やはり排水桝などに落ちるからじゃと思う。

掃除が終わって町内を歩いてみると
あちこちに土嚢袋を集積した場所がある。
市から清掃車が来て集めてくれる事になっとる。

これも町内の人が出てやるんで
コミニュケーションの一環にもなってエエことじゃと思う。
じゃが、出てこない人は出て来ない。
毎回、同じ顔触れじゃが、みなさん出て来れば
仲間入り出来るのに、もったいないことと思う。
どんどん自分から積極的にこーゆー活動に参加すると
知らん間に町内に友達ができるのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ直前

2020-11-15 02:26:47 | 日記
少人数で仲間内だけで練習の延長線での
ライブを決め、最後の仕上げの段階に来た。
今日、そのバンド練習をした時に
みんなに諮った。

ここ最近のコロナ感染者の急増をどう判断するかを。
頑張って練習してきたけれど、
中止にする勇気も必要かも? と。

殆どのメンバーが賛同してくれて、今日、中止と決めた。
すぐに会場であるライブハウスにその旨、連絡した。
ついで応援に出演して貰うことになっとったバンドにも。
続いて、来てくれることになっとったお客さんにも。
苦渋の決断じゃけど、みんな心のどこかに懸念があったみたいじゃ。

今日の練習で、やっぱり皆での合同練習は最高と感じた。
みんなで一つの目標に向かって頑張る姿は尊いねぇ。
そんな高齢者の楽しみをコロナの奴、台無しにしてくれる。
コロナに頭領がおるとしたら、ひっ捕まえて
鋸引きの刑にしてやりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけのお菓子

2020-11-14 02:38:14 | 日記
娘がコストコへ行って、わが家にもお裾分けを持ってきてくれた。
外国製のスナックじゃが、しいたけを乾燥させ
塩やニンニク、砂糖などで味付けしたものじゃ。

最初は小麦粉でしいたけの形に作ったクッキーと思うたが、
1つ1つ大きさも形も違うんで、ホンモノの椎茸を
そのままの形で味付けして乾燥させたもんじゃと分かった。

これが、けっこう美味しいのよ。
コストコでも人気のあるスナックみたいで
シイタケ嫌いの娘んとこの孫たちも
これなら食べるらしい。

ワシはそもそもキノコ好きじゃし、
キノコをようけ食べるんでガンにならんと信じてきた。

それはわが家はガンに罹患しやすい家系なんか
ワシの祖父も胃がん、父親も胃がん、母親は悪性リンパ腫
で、それぞれ亡くなっておるが、
ワシだけこの年になるまでガンにならずに済んだのは
キノコをようけ食べるからと信じてきた。

そんな折に、前立腺がんと診断されたが、
ラッキーな事にまだ初期段階と分かり、
一層、キノコ食いに拍車がかかる今日この頃である(笑)。

そこへ、娘からの格好のプレゼントじゃ。
毎晩、食事の後のデザートにこれを食べておる。
次のPSA検査で医師から
『あれっ? おかしい! 数値が下がった』
と言わせてみよう、ホトトギス(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする