つれづれ人の日々

暇に任せてのブログ、怠け者の私でも2・3日置き、いやいや4.5日置きなら何とかなりそうです。

シロヤマブキの果実

2013-12-12 15:14:52 | 果実

今朝の積雪は20センチほど重い雪が積もり、シロヤマブキの黒い果実が、雪の中から顔を出していました。

ヤマブキとは同じバラ科ですが、白と付いてはいても花は4弁花で属が違います。

黒い光沢が白一色の中で存在感がありますね。

今日初めて雪かきをしましたが、希望的観測ではまだ根雪にはならないと思いますが、気温も低くなり北側の屋根には、小さなつららがさがりはじめました。

シロヤマブキ果実


ミヤマウメモドキ見頃

2013-11-02 18:56:41 | 果実

唐花見湿原(大町市八坂)のミヤマウメモドキが赤い実を付け見ごろになりました。

日本海側の湿地に見られ、氷河期の生き残りの植物で保護されているところが多いようです。

ウメモドキとどう違うかと云われると、葉のない今は識別が難しいです。

隣り合わせの、池田町大峰高原のオオカエデの人気も高まり、写真撮影で訪れる人も少なくないです。

湿原は木道の関係で逆光になることも多く、いつも眠そうな写真ばかり写しています。

ミヤマウメモドキ

 


木の実が豊作

2013-10-26 15:49:31 | 果実

歩道のコマユミが日当たりの良いところは真っ赤になりました。

マユミも赤い実をいつぱいぶら下げています。

今年は木の実が豊作、小鳥たちに期待しているのですが芳しくありません。

白樺が黄色くなり、モミジも赤くなりましたがもう終わり始めたものもあります。

山の紅葉は、場所によって染まりかたの差が大きいですね。

コマユミ

コマユミ

マユミ

マユミ


イチイ果実はほんのり甘い

2013-10-03 18:07:15 | 果実

イチイは針葉樹で、別名アララギ・オンコと呼ばれています。

液果は赤く、ほんのりと甘く食べられますが、種は有毒なので食べられません。

ヤマガラは種を割って食べていますが、だいじょうぶみたいです。

他にもエゴの木の果実(有毒)も食べているところを見ると、無毒にする消化酵素を持っているのか、免疫作用があるのでしょうね。

猿も食べてはいますが、種は出しているようです。

私も時々食べていますが、種は食べません。