重い胃袋を抱えながら2日目は念願の
高山古い町並みへ~。
前回は白川郷から下呂に向かう途中
車窓から恨めしく見た場所ですんごく
行きたかったのだ。
と、その前に
「高山と言えば祭の神輿が有名だか
ら祭ミュージアムに行く」と鼻息を
荒くして旦那が言うので心では早く
古い町並みに行きたいと思いつつも
付き合って行ってみたら意外と面白
くて豪華な神輿や唐栗人形等見られ
て楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/9d2fb92e000e5d5cff5af75abcd49a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/d893aa2c3c32db7c5eefc6d12befbae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/95fef7db287c020d983140b146c629d6.jpg)
旦那がこんな素晴らしい神輿を見られ
て入館料千円なんてお得だと喜んでい
たが私は旦那がこんなにも神輿が好き
だとは今迄知らなかったので新たな発
見となりました。
これで神輿見学は終わりかと思いきや
古い町並み行く前に
「高山祭屋台会館寄るから」と言われ
まだ神輿見るんかいっ!と心でツッコ
ミ入れました。
色々な神輿を見ていたら実際のお祭り
もいつか見たいねーなんて話になりま
したがいつ見られるかしらね。
神輿見学の後は私が一番楽しみにして
いた古い町並み散策へ~
が、この時お腹が空き過ぎて話す気力
も無くなった私に旦那は
「お前お腹空いて機嫌悪いんでしょ」
と言うから何だか凄くイラっとした。
だって更年期だもん。
別に機嫌は悪く無かったのに俺は何で
もお見通し目線の言い草に本当に機嫌
が悪くなりました。
旅行あるあるで一度は険悪ムードに
なる夫婦の我が家。
二人で無言のまま歩いていると何やら
美味しい匂いがして匂いを辿ると
ラーメン屋さんに着きました。
気がつけば旦那を置いてきぼりにし
て歩いていたようで来た道を戻り旦
那を回収してラーメン屋へ押し込み
有無を言わさずランチタイム突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/5af51eb693a870fb1496d86213ad17f6.jpg)
高山ラーメンと唐揚げを食べました、
ラーメンが昔懐かしい中華そばって感
じの味わいで美味しかった(о´∀`о)
お腹が満たされたのでようやく古い町
並みへ~、いざ行ってみるとGWのせ
いなのか此処は原宿竹下通りですか?
ってぐらいの人の波にゲンナリ…
旦那が目をつけていたお饅頭屋を見つ
けとりあえず店内に入って落ち着こう
となりお昼食べたばかりなのにお茶っ
こタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/c0f54fa7fce28462af47075028040680.jpg)
味噌と米が入ってるお饅頭は何処か
懐かしい味わいで美味しかった、旦那
が食べた麩まんじゅうも優しい甘さで
美味でした。
再び歩きだすとあちこちから美味しい
匂いがしてたまりませんでした。
飛騨牛の串焼きが美味しそうでつい
買ってしまった一本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/260181b5024d5a989a85eef28ec39084.jpg)
美味しかったー。私牛肉って苦手だっ
たんですがここ最近美味しく感じる
ようになって来て以前より食べる量が
ふえました。
実は今日もステーキ丼食べて来たのだ
、赤身肉最高!
話はそれたけど古い町並みはあちこち
でちょい食べ出来る物が多いので昼が
っつり食べたのを少し後悔、色々ちょ
っとずつ食べるのも楽しそうな場所で
した。
ふらっと立ち寄ったお店で思わず買っ
てしまった風呂敷二枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/b04352571997067dcb692a99d7eafe11.jpg)
風呂敷って一枚あると結構便利なので
可愛いのあると欲しくなります。
旦那の転勤で引っ越しの移動にフェリ
ーに乗る事もあるのですが風呂敷一枚
持ち込むとお風呂行く時やちょっと
お買い物の時の財布入れを風呂敷で
作り腰に巻いたりと色々使えて便利
なので愛用してます。
荷物にもならないので風呂敷って
素晴らしい。
この二枚使うの楽しみーo(^o^)o♪
古い町並みは人混みでゆっくり出来な
いので早めに退散しました。
途中途中で旦那はお小遣いを使い日本
酒を買い込んでいたので満足したよう
です。
宿に戻り前回食べた温玉ソフトを食べ
たいと旦那が言うのでお出かけして
食べた二度目の温玉ソフト変わらぬ
味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/e031f4dd70b5c31df514cf82ccd53f2f.jpg)
相変わらずお店は繁盛してました。
この後は夕飯後に同じ宿にお泊まりし
ていた友人夫婦と少し飲み楽しい時間
を過ごす事が出来ました。
友人のお部屋は次の間がある立派な
部屋で《訳ありプラン》の我が家の
部屋とは豪華さが全然違い驚いた。
訳ありプランのお手頃価格も満足
だけど温泉宿の雰囲気を楽しむなら
立派な和室も魅力的でした。
私達のお部屋はベッドだったのでなん
となく部屋で寛ぐ作りではなく
やはり訳ありな感じでした。(笑)
旦那とケチらず普通の和室取れば良か
ったねーとちょっと後悔しましたが
小川屋さんの温泉は良かったので大
満足でした。
翌日の帰りは朝市を覗き一目惚れした
桧の椅子1500円を購入。
最近膝がたまに痛くなるのでこれぐら
いの高さの椅子が欲しかったので見つ
けられて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/ab3b0d02ce4c48cd5bfe31faa3c03fd7.jpg)
ソファーを処分したら床の生活になっ
たのはいいが自分の老化が床生活に
対応出来なくなっている現実(゚Д゚;)
食卓テーブルの椅子やマッサージチ
ェアを行ったり来たりしていたが
ちょっとした時に腰かけられて尚且
持ち運び出来る椅子を探していたら
まさかの1500円で売っていて嬉しか
った。
桧棚も素敵だったけど荷物になるから
諦めた。
お風呂に入れると桧風呂になると言う
木の端が沢山入って200円だったので
こちらも購入、毎日桧の香りがする
お風呂に浸かり癒されているので
200円はお得な気がする。
旅先で竹ザルや桧のまな板等買って
旅先コレクションが増えているが
今回の椅子も旅の思い出になり実用的
なのは一粒で二度美味しい気がして
嬉しいお買い物でした。
椅子大事に使おう♪
完。
高山古い町並みへ~。
前回は白川郷から下呂に向かう途中
車窓から恨めしく見た場所ですんごく
行きたかったのだ。
と、その前に
「高山と言えば祭の神輿が有名だか
ら祭ミュージアムに行く」と鼻息を
荒くして旦那が言うので心では早く
古い町並みに行きたいと思いつつも
付き合って行ってみたら意外と面白
くて豪華な神輿や唐栗人形等見られ
て楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/9d2fb92e000e5d5cff5af75abcd49a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/d893aa2c3c32db7c5eefc6d12befbae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/95fef7db287c020d983140b146c629d6.jpg)
旦那がこんな素晴らしい神輿を見られ
て入館料千円なんてお得だと喜んでい
たが私は旦那がこんなにも神輿が好き
だとは今迄知らなかったので新たな発
見となりました。
これで神輿見学は終わりかと思いきや
古い町並み行く前に
「高山祭屋台会館寄るから」と言われ
まだ神輿見るんかいっ!と心でツッコ
ミ入れました。
色々な神輿を見ていたら実際のお祭り
もいつか見たいねーなんて話になりま
したがいつ見られるかしらね。
神輿見学の後は私が一番楽しみにして
いた古い町並み散策へ~
が、この時お腹が空き過ぎて話す気力
も無くなった私に旦那は
「お前お腹空いて機嫌悪いんでしょ」
と言うから何だか凄くイラっとした。
だって更年期だもん。
別に機嫌は悪く無かったのに俺は何で
もお見通し目線の言い草に本当に機嫌
が悪くなりました。
旅行あるあるで一度は険悪ムードに
なる夫婦の我が家。
二人で無言のまま歩いていると何やら
美味しい匂いがして匂いを辿ると
ラーメン屋さんに着きました。
気がつけば旦那を置いてきぼりにし
て歩いていたようで来た道を戻り旦
那を回収してラーメン屋へ押し込み
有無を言わさずランチタイム突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/5af51eb693a870fb1496d86213ad17f6.jpg)
高山ラーメンと唐揚げを食べました、
ラーメンが昔懐かしい中華そばって感
じの味わいで美味しかった(о´∀`о)
お腹が満たされたのでようやく古い町
並みへ~、いざ行ってみるとGWのせ
いなのか此処は原宿竹下通りですか?
ってぐらいの人の波にゲンナリ…
旦那が目をつけていたお饅頭屋を見つ
けとりあえず店内に入って落ち着こう
となりお昼食べたばかりなのにお茶っ
こタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/c0f54fa7fce28462af47075028040680.jpg)
味噌と米が入ってるお饅頭は何処か
懐かしい味わいで美味しかった、旦那
が食べた麩まんじゅうも優しい甘さで
美味でした。
再び歩きだすとあちこちから美味しい
匂いがしてたまりませんでした。
飛騨牛の串焼きが美味しそうでつい
買ってしまった一本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/260181b5024d5a989a85eef28ec39084.jpg)
美味しかったー。私牛肉って苦手だっ
たんですがここ最近美味しく感じる
ようになって来て以前より食べる量が
ふえました。
実は今日もステーキ丼食べて来たのだ
、赤身肉最高!
高山の古い町並みを散策しよう
話はそれたけど古い町並みはあちこち
でちょい食べ出来る物が多いので昼が
っつり食べたのを少し後悔、色々ちょ
っとずつ食べるのも楽しそうな場所で
した。
ふらっと立ち寄ったお店で思わず買っ
てしまった風呂敷二枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/b04352571997067dcb692a99d7eafe11.jpg)
風呂敷って一枚あると結構便利なので
可愛いのあると欲しくなります。
旦那の転勤で引っ越しの移動にフェリ
ーに乗る事もあるのですが風呂敷一枚
持ち込むとお風呂行く時やちょっと
お買い物の時の財布入れを風呂敷で
作り腰に巻いたりと色々使えて便利
なので愛用してます。
荷物にもならないので風呂敷って
素晴らしい。
この二枚使うの楽しみーo(^o^)o♪
古い町並みは人混みでゆっくり出来な
いので早めに退散しました。
途中途中で旦那はお小遣いを使い日本
酒を買い込んでいたので満足したよう
です。
宿に戻り前回食べた温玉ソフトを食べ
たいと旦那が言うのでお出かけして
食べた二度目の温玉ソフト変わらぬ
味わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/e031f4dd70b5c31df514cf82ccd53f2f.jpg)
相変わらずお店は繁盛してました。
この後は夕飯後に同じ宿にお泊まりし
ていた友人夫婦と少し飲み楽しい時間
を過ごす事が出来ました。
友人のお部屋は次の間がある立派な
部屋で《訳ありプラン》の我が家の
部屋とは豪華さが全然違い驚いた。
訳ありプランのお手頃価格も満足
だけど温泉宿の雰囲気を楽しむなら
立派な和室も魅力的でした。
私達のお部屋はベッドだったのでなん
となく部屋で寛ぐ作りではなく
やはり訳ありな感じでした。(笑)
旦那とケチらず普通の和室取れば良か
ったねーとちょっと後悔しましたが
小川屋さんの温泉は良かったので大
満足でした。
翌日の帰りは朝市を覗き一目惚れした
桧の椅子1500円を購入。
最近膝がたまに痛くなるのでこれぐら
いの高さの椅子が欲しかったので見つ
けられて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/ab3b0d02ce4c48cd5bfe31faa3c03fd7.jpg)
ソファーを処分したら床の生活になっ
たのはいいが自分の老化が床生活に
対応出来なくなっている現実(゚Д゚;)
食卓テーブルの椅子やマッサージチ
ェアを行ったり来たりしていたが
ちょっとした時に腰かけられて尚且
持ち運び出来る椅子を探していたら
まさかの1500円で売っていて嬉しか
った。
桧棚も素敵だったけど荷物になるから
諦めた。
お風呂に入れると桧風呂になると言う
木の端が沢山入って200円だったので
こちらも購入、毎日桧の香りがする
お風呂に浸かり癒されているので
200円はお得な気がする。
旅先で竹ザルや桧のまな板等買って
旅先コレクションが増えているが
今回の椅子も旅の思い出になり実用的
なのは一粒で二度美味しい気がして
嬉しいお買い物でした。
椅子大事に使おう♪
完。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます