ムッティーナ・アンポンタンの独り言

日々の色々をつぶやいてます。

ムッティと珈琲豆

2017-03-27 | 日記
ジャックと豆の木は子供の頃好きなお話だっ
たが今回は珈琲豆の話。

1ヶ月程前に旦那とアウトレットのデロンギ
でしつこくグラインダーを見ていたが引っ越
しの荷物が増えるから買うのを諦めた‥が

KG364J デロンギ コーヒーグラインダー コーン式 製品情報


今、悩みに悩んだグラインダーが我が家に
キーター。
話せばそこそこ長い天の川で、私が珈琲豆を
間違えて注文した事で勢いがつき購入に至っ
たのだ。

あ、余り長くもなかった‥水溜ぐらいの話で
した。


まー、粉の珈琲だと思って容器に移す時に
カラカラカラーンと豆が転がる音を聞いた時
には魔法か?と首をかしげたが私の注文間違
いだったとは暫く気がつかなかった。


私の頭が大丈夫か最近本当に心配です。


こんな小さな失敗から念願のマシーンが手に
入ったのは嬉しくてこれからはデロンギエス
プレッソマシーンに使う粉も自分で挽けると
思うと気分は上がる。

アウトレットでの用事はデロンギぐらいだっ
たがせっかくだから散歩がてらブラブラする
事に、服は先日旦那と春物を何着か買い満
足してるのでいつもは余り見ないボーズ
に入ったら何故か旦那が
『このヘッドフォン凄くお買い得だから買
ってあげるから』と言うので
驚いた。


何故ヘッドフォン?

私の生活で余り重要じゃない品物でしかもお
買い得とは言え今使ってるチンケなイヤフォ
ンより0が1つ多いではないか。

『そんな高級品いらないから帰るよ』
と言ってもなかなか譲らない旦那に面倒にな
った私は『せっかくだから買って貰います』
と渋々ながら買って貰った。


b<lockquote>SoundTrue around-ear headphones II – Samsung社製機器およびAndroid機器
(アウトレットで購入したのでお買い得価格でした。)

使ってみると成程流石ボーズだわ~臨場感
ある音質に惚れ惚れ、これなら旦那がテレビ
見ていても私のドラマタイムが邪魔されない
わ♪

と思っていたら旦那も同じく妻に良いヘッド
フォンを与えれば自分が見てるテレビの音量
でブーブー言われないと思っていたようだ。


我が家は旦那がリビングにあるテレビをほぼ
独占していて録りだめしたアニメ観賞が安ら
ぎの時間らしいので大きいテレビは旦那に譲
り私は移動可能なポータブルテレビで録り
だめしたドラマを見るかマイラップトップPC
で映画やドラマを観ているんだけど冬は炬燵
から離れたくないので旦那と同じ部屋で各々
好きな物を観賞するとポータブルな私がい
つしかイヤフォン着用になり旦那の大音量
で見るテレビの音に文句を言いながらも同
じ部屋に居て炬燵から離れない陣地取りが
毎日繰り広げられていたが高級ボーズヘッ
ドフォンにより陣地取り合戦は終わった。


我が家に新しい物と平和が訪れたがお金は
失った。

春はやはり別れの季節ね、さよなら諭吉。


そして、話はかわり、また断捨離ブーム
到来の私だが捨てた分入って来る目に見え
ないルールなのかシステムに肩を落としな
がら毎日地道にいる物いらない物を分けて
いる。


こちらに越して来た時は随分処分したつもり
でいたが荷ほどきしながらまだまだ処分する
ものあるな~と思いつつ一年放置してしまっ
たので夏迄に衣装ケースは今の半分に減らす
予定。

ミニマリスト生活実践している人達のように
服は10着で暮らす生活に心惹かれる部分もあ
るがそこまでの潔さはないのよね、ただ痩せ
たら着れるとか高かったからと思ってとって
おくのはもうやめた。

これからは安くなったからとかストレス発散
の買い物は止めて着心地重視で本当に必要
な物だけを買うようにしようと思います。

今ある物を簡単に捨てるのも躊躇いがあるの
で着古したら処分して新しい物は買わない
サイズが合わない物は処分と自分が納得出来
る断捨離を進めてます。


辞書等も今はネットで調べられる時代なので
必要最低限だけにしようかな~と考え中。


次の引っ越しはもっと身軽にをスローガンに
頑張るぞー。

お腹の贅肉も断捨離したいのだけど‥
旦那が週末になるとコンビニスイーツを買っ
て来るのが嬉しいやら悲しいやら複雑な女心

苺モンブラン食べちゃったわ。



旦那は生クリーム好きなのでこんなの食べて
ました。

(二枚ともネットから写真拝借しました。)

私はモンブランに入ってる生クリームだけで
も多いのに‥ 次からは和菓子が良いなー。

やっぱり私は餡子が一番なんだよねー。

とか言ってないでマイ脂肪も断捨離頑張ろう


夏迄に三キロ落としたいなー。
頑張れ私。



ゆるーく学ぶ、ぶんぶんぶーん。

2017-03-25 | 日記
出会いと別れの春、古くからの友人達がご主
人の転勤で東京や千葉にやって来るらしく再
会が楽しみです。

話はかわり、転勤族の妻で良かったな~と思
える事もあれば反対の感情もあったりするの
が習い事問題、引っ越しの度に継続したいが
出来ない習い事もあり何となく中途半端に終
る事も多いのだ。

語学だけは独学でも地道に続けようと思いな
がらスペイン語はお休みモード、先生から
年賀状が来ると3日間はスペイン語のテキス
トを眺めるのが最近の私。

英語は昔、自分の貯金を投資してスクールに
通った事もあり頑張ろうと思いつつも今更
お金はかけたくないと言う思いもあり無料の
アプリで単語ゲームしたり英語版と日本版の
『暦』で英文を読んだり海外の料理番組を
字幕無しで観たりを気の向くままにその日の
のりで学習(?学習と言えるのか?)

http://www.kurashikata.com/app/

Today's 72 Seasons: 桜始開(The First Cherry Blossoms) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.heibonsha.app.koyomi #72seasons


暦の記事を音読していると英語のリズム感が
失われている事に気がつくし随分と忘れてい
る‥いや、覚えていない単語の多さにガッカリ
する。
これが自分の今の実力なんだなー、と思いな
がら悔しく思わない自分にしっかりしろよ!
と思う自分もいて複雑です。

今の私は英語で会話が成り立たないだろうと
思うが話す機会も無いしなーと諦めモードな
のよね‥

語学学習って話したいと思う相手が居てこそ
頑張れるタイプの私なのね、って事には気が
ついた。


独学でも楽しいのは



身体に関するエトセトラ、薬膳は一応通信
講座で勉強したが大きいテキストを日常開く
事はなく復習しないので手帖サイズの本を買
い食べあわせ等ご飯を作る時に見ている、
アロマテラピーはドラマアウトランダーを観
てからハーブで治癒出来る事も多いのね、と
改めて感じ今とても興味があるので本を読む
のも楽しいが資格をとるまでの情熱はない。

この地で続けたいな~と思ったのはまくらめ
編みでお花やビーズは辞めてしまったがまく
らめは今のうちに技術を教えて貰い長く続け
て行きたいと思っている。

教えてくれる相性の良い先生がいるうちに
サクサク進めようが転勤族の妻の習い事事情
で各地転々としていると継続したくても先生
と相性が合わないとか教室の雰囲気が嫌とか
以前学んだ環境とは変わってしまうのは勿論
だが、習っていた事の教える講師が居ないな
んて事も多々あり同じ事を続けて行けるって
ある意味凄くラッキーだなと思うのよね。


まー、色んな事に触れられたのも転勤族の妻
だからこそで良かったんだけどね~。

この地で一年が過ぎ来年はまた荷造りなのか
な~どうか夏の異動はありませんようにと
祈るのもお決まりになっている自分に驚く
何だかんだいっても引っ越しに慣れてしまっ
ているのが怖いわー。


定住したいが定住に満足出来るのかしら?
と最近思うようになりつくづく私って無い物
ねだり体質なんではないかと思うのだ。


こんな体質ちょっと嫌だな。笑

話はまたかわり、最近の夕飯はお魚ばかり
やはり肉より魚が好きだ。









この日の炒飯は毛ガニの身が沢山入っている
豪華メニュー、旦那の実家から来た蟹そのま
ま出しても旦那は絶対食べないので毎度私が
傷だらけになりながら剥き身にするんだけど
ね、毛ガニ美味しいけど食べるの面倒なのが
嫌なんだなー。



そんな傷だらけのローラならぬババァに旦那
からホワイトデーに贈られたオヤツ。
ゴディバとか洒落た物より嬉しい品々、やは
り庶民派おやつが一番口に合うんだよなー。

富士山ラスクは見た目だけ可愛いと書いて
おこう‥。


さて、珈琲煎れておやつ食べようっと。



ようやく見つけたっポキポキポッキー

2017-03-15 | 日記
アメリカ在住のお友達日記で知ったポッキー
トリニティ、美味しそう(*´∇`*)と思い早速
近くのコンビニに行ったが無くその後コンビ
ニの前を通ると各店チェックしたが無い‥

何故アメリカで購入出来る日本のお菓子が
コンビニに無いのっ!と暴れそうになってい
た私でしたが何の気なしに買い物へ行った
滅多に行かないスーパーにあっさりあった。

探す場所を間違えていたのね‥
何はともあれ恋い焦がれたポッキーを食べら
れて幸せ。

お値段も味わいもちょっとリッチなポッキー
味は美味しいがオレンジピールの歯触りが
もう少し何とかならんのか?と思いながらも
あっと言う間に無くなった。

もう一度買ってみようかな。
歯触りに文句言いつつも気にいってる私。

ポッキー トリニティ〈オレンジピール〉 | Pocky Street



美味しい物を食べられるのは一番幸せだー。
美味しい物と言えば旦那と観ていたテレビ番
組で手長海老のパスタが出てきて美味しそう
とうっとりヨダレを垂らしながら観ていたら
旦那が突然

『美味しそうだけど家でこんな凝ったパス
タ作らなくて良いからね』と言うので

『手長海老がまず手に入らないわ』と言い
笑ったがもしや食べたいのかしら?と思って
みたりして安いわたり蟹1パック148円と
ベビーホタテ298円でトマトソースのパスタ
を作り夕飯に出したら

『蟹とか海老とかパスタに入ると食べづら
いから作らなくて良いのに』と言われた。


あれ?深読みしすぎて失敗した( ̄▽ ̄;)

旦那は時々天の邪鬼なので読みがあたる事も
あるがこうして外れる事もある。


わたり蟹は食べる所は殆ど無いが出汁は出る
ので美味しかったトマトソースはあっさりだ
けどちょっとバターでコクを出すのが好き、
バターを溶かしながらソースを煮詰めると
なんとも言えない濃厚さになる。

パスタを美味しくするにはオリーブ油やバタ
ー等ケチってはいけない気がする、ちょっと
カロリー高めが旨いのだ。
(入れすぎもダメだけど)

激安だけどいい出汁出るからわたり蟹パスタ
また作ろー。






週末は洋食が多い我が家です。


昨夜は



和食で筍ご飯。

今日は何食べよう‥


なんか・・・・写真のサイズ設定おかしな事になり
控え目サイズに・・・はて?

カワイイから今度からこれにしようかな。



美味珈琲とコストコ トコトコツアー

2017-03-10 | 日記
二十代からの友人Tちゃんに誘われ厚木の
南蛮屋さんとコストコに行って来ました。

最初は南蛮屋さんのスイーツバイキングで
ランチ予定だったが車中ハンバーグ話で
盛り上がり通りがかりにあった『あさくま』
でハンバーグとサイコロステーキセットの
ランチへ変更した、女心は欲望のまま柔軟に
対応するのだ。


しっかり腹ごなしをして本来の目的だった
南蛮屋さんへ、流石にスイーツバイキングは
止めたけど‥


南蛮屋 スイーツバイキング(厚木)


こちらでは珈琲をこ洒落たカップでカフェ
スペースにて試飲をさせてくれるサービスが
ありゆっくり珈琲を選べるのが贅沢だった。

私は季節の珈琲を試飲したが友人の頼んだ
カリブのサンセットの方が好みで友人は私
が頼んだ方が好みと言う事で交換して飲んだ

ちょっと贅沢価格だけど気にいった豆を挽い
てもらいお買い上げ、花粉症に効くらしい
ハーブティー等も購入した。

お店には欲しくなるような茶器や小物が沢山
あり引っ越しの時大変だから買っちゃダメと
自分の購買欲を我慢させるのが一苦労、セン
スが光るお店のセレクトにうっとりしました



この後はコストコでお買い物♪
すっごく久々でやはりコストコは楽しいなー
と思いつつも大容量の食品になかなか買う決
心がつかずに迷っていたら食の好みが合うT
ちゃんが半分ずつにしない?と提案してくれ
たので蒲萄やクロワッサン紅鮭や酒のアテに
寿司等々半分こ出来て思う買い物が出来て満
足♪


私はコストコ会員を辞めてしまったがTちゃ
んのおかげで数年振りに大好物ロテサリー
チキンを食べられたのが嬉しくて食べ過ぎて
しまった。

何より二人のお喋りも楽しくて沢山笑って
大満足の1日だった、帰ってからは夜の送別会
に向けて簡単に旦那の夕飯(コストコ惣菜)を
並べ味噌汁を作りお出掛け、夜は夜でお別れ
するご近所さんと笑いの絶えない食事タイム
で良い出会いに感謝の1日になった。


やはり女のストレス発散は買い物、美味しい
物、楽しいお喋りに限る、ほどよい疲れで
心地良く眠れた。ありがたやーありがたやー

いきなり関係ない写真だが札幌で妹と買い物
した雑貨店で見つけた箸置き一つ100円を
4つ購入。

妹には『ほれ、大好きなピッコちゃん』と
鳥の箸置きを渡され流石に妹だなー、私の好
みよく分かってると感心しうっかり贅沢ラン
チをおごってしまった。
妹はお返しに大好物のスルメを買ってくれた
(笑)



新しい箸置きを使い気分が上がる食卓。







最後の写真箸置きが写ってなかった( ̄▽ ̄;)

そうそう最近菜の花が食卓に上がる機会が
多い我が家こちらでは一束198円前後で買え
るが北海道では特価で370円で一束量ちょ
っと少な目に驚いた、そう言えば去年は北
海道で菜の花高くて手が出せなかったのを
思い出した私こちらではお手頃価格だから
沢山食べようと言う意地汚さから菜の花が
並ぶ我が家なのでした。

そのかわりこちらはタコが高いから北海道に
居た頃みたいに頻繁には食べられない物もあ
るのが切ない。

キン目もこちらだと買いやすいから今のうち
に食べなきゃね。

来年はまた今頃荷造りしてるのかと思うと
食べておきたいリストが増える私でした。


何故子供は‥‥ とか札幌滞在色々

2017-03-07 | 日記
何故子供はおしっこ、うんちが好きなのか?
大きくなった甥、姪も大好きだったが8歳姪
はまだまだ大好き世代らしく夜寝る時に読む
絵本を選ばせるとニヤニヤしながら持って来
るのがトイレ系絵本だ。


"【トイレとっきゅう】おしっこ、うんち、特急電車、子ども大好き!(高画質HD)" を YouTube で見る



私も大袈裟な読み聞かせをするせいか眠りに
つく体勢ではなくなり姪とゲラゲラ笑ってし
まうので姪が寝不足にならないか心配になる


今回はトイレとっきゅうの中で女の子が
『わたしはうんち』と言うシーンが姪のツボ
にはまったようで20回ぐらい同じ箇所を読
まされた、鼻水が飛び出る程笑った姪の顔が
面白かったがなかなか寝てくれず大変だった



札幌へ行くと必ずこの姪とお風呂に入りたま
に寝かしつけもしたり宿題教えたりするんだ
けどこんな事もいつまでなのかな~と思い手
が離れる日が待ち遠しいような寂しいような
複雑な心境。


姉の大学生の娘もほんの数年前は同じような
感じだったのに今は友達と京都じゃー韓国じ
ゃーと旅行に行き叔母さんにお土産をくれる
程大人になってしまい成長が嬉しいやらもう
手を繋ぐ事もないのが寂しいやらで複雑。


8歳姪は時に面倒なのだがまとわりついてくれ
るのも後数年と思うとなんだかキューンとな
る、姉宅ワンコは変わらぬ安定感でなついて
くれて夜寝る時は一緒に寝てくれるし相変わ
らず純粋で可愛い姿に癒された。


姉は『もう私にくっついてくるのはワンコ
しか居ない、娘はお金無い時だけすりよっ
てくる』と言っていたので
『成長してる証しよー』
と慰め姉が好きなお店のケーキと桜餅を買っ
てあげたら姪が沢山食べてしまい報われない
姉であった。
(姉が多く食べられるように余分に買った筈
がほぼ姪が平らげ姉は各種一口ずつしか食べ
られなかった)

ドンマイ、頑張れ姉。


次はケーキを食べに連れ出そうと思います。


しかし、姉のお気に入りケーキ屋さんは久々
に美味しいと唸る味で最近生クリーム苦手な
私でも食べられる(少しなら)味でした。

和菓子も美味しいらしく次回色々試してみた
いと思います。

ル・パティシエ・フルタ







ネットから拝借した写真、私が行った時は雛
祭りのケーキが沢山でした。


今回は飛行機のチケットが思うように取れず
5日間だけの札幌滞在だったが病院の検査も
無事にパス出来て一安心、ただ静岡と北海道
の寒暖差+花粉のせいなのか今回は注射後の
怠さがなかなか抜けず帰宅してからは家事を
こなすのが精一杯でダラダラとひきこもり生
活ジムでサウナに入りたい思いもあるが身体
が重くて靴を履けずにいる。


早く日常に復帰したいなー。

でも眠たい゜゜(´O`)°゜ファー