ムッティーナ・アンポンタンの独り言

日々の色々をつぶやいてます。

今年もお世話になりました。

2017-12-30 | 日記
明日大晦日ですね、私は大掃除も出来
ず寝てます。

26日から三泊四日の旅に出たのは良い
のですが旦那この時38度の熱があり
旅行はキャンセルしようと提案したが
24日に納車された車を運転したい事も
あり無理やりでかける事になった…


こうなったら不安なのは最終的に私に
風邪がうつり酷くなる事なんだが旦那
は新車で出掛ける事が楽しみみたいな
ので薬やカイロを大量に持ち伊勢志摩
へ出発スペイン村行く予定だったが
旦那の体調が心配なので那智の滝だ
けを見て早めに宿に行きひたすら寝
る二人…



那智の滝は念願だったので見られて
感動した。


翌日は和歌山に向かい、本州最南端
の岬を見て絵のような海のブルーに
感動。




やはり自然が作る美しさって凄いなー
と見とれてしまいました。

翌日は一番楽しみにしてた和歌山アド
ベンチャーワールドへ♪

がこの時熱が下がっていた旦那がまた
38度、私37、5度でカイロを貼りまく
りとにかくパンダをメインに見てサフ
ァリエリアは富士サファリパークで
見られるからパスしよう、イルカショ
ーも水がかかったら大変と消去して
二時間ぐらいで足早に見学。

チケット4500円だから本当はもっと
ゆっくりしたかった(´;д;`)

パンダは末っ子が一番わんぱくで色々
な姿を見せてくれたので大満足ではあ
ったけど



お父さん



お母さん



双子ちゃん





末っ子ちゃん、木で寝る姿も可愛い。



こんな可愛い肉まんも(*´▽`*)





パンダが住んでる所にパンダのオブジ
ェがっ!
可愛いじゃないかー。

パンダも満喫したので最終目的地の大
阪へ~、大阪はもう一度新世界へ行っ
て串カツが食べたいと夫婦でずっーと
言っていたので楽しみにしていたが
二人共体調に不安を抱えながら大阪へ
イン。

新世界へはホテルから徒歩10分ぐらい
の私達には高立地な場所。

大阪に着いた時には旦那はすっかり熱
が下がっていたが私が身体のふしぶし
も痛くて熱が上がっている感じだった
がここまで来て新世界へ行かないのは
あり得ないと頑張って震えながら行
きました。





串カツやどて焼きを食べ大満足でした
が流石にあんまり食欲が無いので我が
家にしてはすんごい安上がりに終わり
財布に優しい旅行でした。

翌日は帰宅する車中で熱が上がるのを
感じながらガタガタブルブルしてまし
たが新車の素晴らしさを感じたのは
運転席と助手席で暖房調節別に出来る
事とシートが暖かくなる事、今の車っ
て素晴らしいですね、ハイブリッドの
燃費の良さにも感動しました。

13年乗ったクルーガーとのお別れは
寂しかったけどCHRようこそーと今は
すっかり気にいってます。

免許無しの私だけど何となくこの車運
転してみたいかもと思いはじめてます
運転アシストとか何だか色々な機能が
ついてて感動しました。


進化してるのねー。


さて明日には何とか熱が下がりますよ
うに。

読んでくださった皆様良いお年を~。

ぷりーんぷりーんプリン体

2017-12-18 | 日記
本日尿酸値の再検査に行って来ました



札幌で調べた時には尿酸値8,3と言う
立派な高尿酸血症の数値におったまげた私、
姑息な手段ではあるが札幌から
帰ってから禁酒とプリン体&カロリー
制限の食事を1週間程続けてから再検
査に挑みました。

結果は1月中旬に分かるのだけど数値
が8以上なら薬開始しますねー。
と言われがっかり… 何故こうなる前に
コントロールしなかったのよ自分!
と思いながら帰って来た( 。゚Д゚。)どう
か一時しのぎの作戦が数値を下げてま
すようにと祈るばかり。


ホルモン療法の薬に尿酸の薬も加われ
ばまたどんな身体の変調があるかと
思うと今から不安。


まー身から出たサビなんだけど乳ガン
手術から三年が過ぎ気が弛みお酒も
増えたのは反省。

自分の身体を知る為にAmazonで痛風
の本とプリン体まるわかりbookをポチ
っとしちゃいました。



安室ちゃんファイナリーを買うついで
に買った本だけど何だか自分の食生活
の甘さに今更ながら呆れるばかりなり



安室ちゃんファイナリーを聞きながら
腹筋頑張るぞー。
目指せ安室ちゃんボディー、夢は大き
く言ってみる


話はかわりますが、安室ちゃん、ずっ
と芸能界に存在し続けると勝手に思っ
ていたのに引退宣言はびっくりしまし
たね。

すんごいファンだった訳じゃないけど
好きな歌手なのでBlu-ray付き買った私
曲を聞いてるとどれも知っているので
改めて安室奈美恵って凄い人だなと思
いました。


また話はかわり、本屋さんでずっと気
になっていた本が山積みされていて
買ってしまったのが 大家さんと僕
まだキチンと読んでないけど期待度大
な漫画です。


さてさて、大河ドラマも終わり今年も
本当に後僅か穏やかな気持ちで過ごし
たいが…
年末の大掃除とかやり残した断捨離
とか新年迎える前に終わらせなきゃね


動け私、炬燵から出るのだー。

とりあえず今日は炬燵と仲良しでいよ
ーっと。

明日から頑張るぞー。←自分にとこと
ん甘い人

(´Д`|||)ダメだこりゃ



クリスマスアレンジ

2017-12-13 | 日記
またもや月1お花教室の日がやって来
て時間が経つのって本当に早い。


うかうかしてたら骨になって死んだの
も気がつかないのではないかと思うぐ
らい毎日が秒速で進んでいるような
錯覚…


ご飯いつ食べたかなー(´・ω・`)?
って考えるのは時間の早さについてい
けてないのかボケなのか分からないの
が微妙なお年頃だ。


以前は風邪等ひいて寝込んだらその時
は時間がゆっくり流れていた気がする
が今は寝込んでも3日が1日に感じる
ぐらい早く過ぎムッティは元気を手に
入れたテッテレー(効果音) 復活
(  Д ) ゚ ゚ ハヤーッてな具合なん
である。


私の体内時計が故障しているのかもし
れない、48年チクタクチクタク してい
るから多少はガタきますよねー。


自分で納得。


さて話はお花に戻しますが、今回は
クリスマスアレンジと言う事で花器は
ブック型のを各々見本を見ながら工作
しコルクを重ねたり、くりぬいたり
ペーパーを貼ったりしながら制作。

お花のアレンジより花器を作る方が
時間がかかったが何事も工夫次第と
勉強になった。




アレンジは私の苦手な高低差をつける
とか花の一番綺麗に見える角度を上手
く正面に使うとか難題が色々あり仕上
がりはやはりワイルドガーデン(荒れた
庭)のような出来映えにガーン(´д`|||)


私って本当にセンス無いの…


一緒に通ってるお友達はそれぞれの
個性で花をまとめて綺麗に仕上がっ
ているのに( 。゚Д゚。)うっうっ


やはり生け花をずっと習っていた友達
は花の見せ方をよく心得ていて同じ
花材でもハッとなるような使い方を
しているのを見るのも勉強になりまし
た。


自分の作品はともかく毎月先生や友達
の作品を見られてお花に触れる機会が
あるのは楽しみなので下手なりに続け
ていきたいです。


旦那からは「今回のは花器が面白い
ね、お花はいつもぎゅうぎゅうに
詰まってて派手だよね。」

と言われました、多分私の見せ方が
悪いんだと思う…。


ぎゅうぎゅう…窮屈に見えないよう
アレンジ出来る日が来るよう精進し
ようと目標が出来ました。


旦那よありがとう。


何だかんだと言いながら月1でお花
がある暮らしは夫婦の会話も増えたり
花に癒されたりで良い感じです。


センスはゆっくり咲けば良いのだと
自分に言い聞かせるのは毎月恒例に
なりました。


さー、今年も後僅か風邪ひかないよ
う気をつけてがんばるべー。
おーっo(`^´*)

3ヶ月ぶりの札幌

2017-12-06 | 日記
札幌は寒かった(|| ゜Д゜)

犬の散歩では寒さのあまり耳が痛くな
りました。
懐かしい痛みだったわ…

旦那に耳当て(イヤーマフ)を持ってい
けと言われたが大丈夫よーと言い持っ
ていかなかった事を後悔した。

北海道の冬の寒さ忘れてました。

ワンコは寒さに負けず元気にお散歩し
てましたが雪が降り散歩に行けない日
はストーブの前で丸くなっていたので
寒さに強いわけでもなさそうだ。


札幌では無事に三年検診も終えてひと
安心。
主治医の「三年経ちましたね」の言葉
は何故か響いたわ~。

検診の採血では今年の健康診断では検
査がなかった尿酸値を追加して貰いま
した、結果を聞いて

「やはり」

数値がまた上がっていたので気をつ
けなきゃ(´;д;`)最近プリン体気に
せず色々食べていたからちょっとヤバ
そうだと思ってはいたのだ反省。


そんな話を妹としていたら小学生の姪
が「プリン食べちゃダメなのかい?
冷蔵庫にプッチンプリンあるのに」と
言うので妹と吹き出した。

今回もこの姪とは沢山遊び寝かしつけ
、読み聞かせ、入浴を毎夜していたら
帰る2日前に私が調子を崩し寝込んだ

小学生の相手って思ってる以上にハー
ドだわ…(´ε`;)ゞと帰省の度に思う。

大学生の姪と専門学校の姪は就活も考
える時期らしく成長の早さにびっくり
するが一緒に動物の森で盛り上がって
くれるところは小学生の時と変わらな
いかなー。

彼女達が小学生の時はDSで動森を一緒
に楽しんでいたのにもうすぐ社会人な
んて信じられないわっ!


そう考えると小学生の姪もいつまで遊
んでくれるかなーと寂しくなるのもい
つもの事。(;_;)しくしく


今回は妹が夜お出かけする事が多かっ
たので姉と一緒に小学生の姪と夜ご飯
食べに出かけたりしたのだがおばさん
二人にとってはこの姪ちょっと孫感覚
な事もありついつい甘やかしてしまい
ご飯の後はコンビニで好きなおやつを
買ってしまったりちょっと夜遅く迄
起こしていたりして教育上は良くない
オババ二人でした。

姪とベタベタしてるとワンコが割り込
んできて姪を威嚇し私に乗ってくるの
で札幌では常に姪とワンコの体重が
のしかかり重たかったです。


そうそう動森をしててもワンコがかま
ってーと来てスマホに肉球をのせるの
で画面が変わったりして大変でした。

やれやれ。


毎度楽しい札幌滞在の帰りはちょっと
寂しくなるんだよねー。

今回旅のお供本に救われセンチメンタ
ルは少しだけでした。



久々にほっこりした本で私は好き

あー本当に今年も後少しだー
さてプリン体に気をつけながら食事を
もう一度見直そう。


無事に10年目を迎えられるよう健康で
いなきゃねー。

((o(^∇^)o))