ムッティーナ・アンポンタンの独り言

日々の色々をつぶやいてます。

贖罪、品プリ、お腹ぐるぐる残してすいません。

2013-01-31 | 日記
Greensleeves




 湊かなえさんの贖罪を片手に昨日は友人と品川プリンスのランチブッフェへ。

 移動中に読もうと本を持って行ったのだけど朝から読む気にはなれず帰りの道中で読み始めたら夢中になり早く続きが読みたくて途中電車に乗り換えずタクシーを使って帰宅した。


 物凄いスピードで読み終えてしまった。


 やはり彼女の作品は面白い、本の中でグリーンリーブスが出て来てどんな曲だったかな?と探してしまった・・・・・・・・


 あー、この曲か。


 贖罪のイメージと言うか世界観がより深く濃くなった気がする。


 と感想はここまでで興味ある人は読んでみてね。




先日友人に頂いた本だがこの調子だと今週中に他2冊も読んじゃいそうだ。


 

 そうそう、贖罪とは 体刑に服する代わりに財物を差し出して罪過を許されること。


 犠牲や代償を捧げることによって罪過をあがなうこと・・・云々


 と広辞苑には記されているが ぅうううんんと考えさせられる話でした。


 品プリで思う存分食べて満足した私のお腹が今朝からぐるぐるで残した食べ物の罰ならば罰を受け入れようとおもいます。


 残してごめんなさい。


 何か違う方向へ向かってる気がするが・・・・・・・



 お腹が台風なのでごめんなさいね。


 つくづく欲張るとダメだな~~と身を持って痛感するが喉元過ぎればで食べ放題ってなんか頑張っちゃうのよね。

 美味しかったけど次は食べ過ぎないようにしよう。


 


  お腹はぐるぐるだが昨日は友人と美味しい物と止まらない楽しいお喋りであっと言う間に時は過ぎ充実感でいっぱい


 黒トリュフ入り塩なんて素敵な物も頂き嬉しい~~


 匂いを嗅ぎながらどんな料理に使おうかな~~なんて考えるのも楽しい時間。



自分を食いしん坊だなと思う


 
 この世にはまだまだ食べた事ない物や読んだ事ない本が溢れてると思うと長生きしたい欲求がムクムクする


 単純だなーと思ったりして。


 好奇心って生きる原動力なのかもね、




 さて、お茶っこタイムしよー。






棚からぼたもち、出会いに感謝。

2013-01-29 | 日記


 週末と言うか、先週は何だか気忙しさも手伝い心身共に忙しく過ぎた。


 若い時にはなんてことない「みっちり」したスケジュールも年を重ねると窮屈感を増し間にお休みをいれたい気持ちに。


 こなす体力はまだあれど・・・・・心に余裕が必要なお年頃、たまに人に会わない日を作りまったりお茶を1人で飲みながらボーっとしたい。

 
 と言いつつもお友達と過ごす時間は格別でその時間をより楽しみたいからメリハリの休息を欲するのかもね。


 昨日はちょいと年上のお姉様達とランチでわいわい長話、話の中で「湊かなえ」が出て来て


「湊さん面白いよね、今引越し前だから欲しい本あるけど買うの我慢してるの」と言うと


「私読んだの餞別がわりにあげるから家においで」と1人が言うので遠慮なく頂いて来た。


 本屋で何度も手にとりんー引越し終わってから(引越しまではまだ随分時間はあるが)と諦めていた本が「棚からぼたもち」的に転がりこんできた。
こんな嬉しい事ってない、私って恵まれてるわじーんと思う瞬間だ。


 プレゼントしてくれた彼女は本棚からまだ読みたいのあれば持ってていいよと言ってくれたが手渡してくれた3冊でも充分なので他は遠慮しつつも人の本棚を見る事って滅多に無いので興味深々で覗いてしまった。


 彼女とはタイプが違うながらも年齢を超えて共通点があり失礼ながらも安心して「ため口」をきき彼女の懐の広さに甘えているのだけど

本棚には 「あっ持ってる」が沢山あり思わずクスッとなってしまった。


今まで読んでる本の話なんてした事無かったけどこんなに共通した本があったんだなと不思議な感動に包まれた。


 今度飲みに行く時は読んだ本の話もしてみようなんて楽しみも出来たし良い日でした。

話はコロッとかわり



 忙しくてもサボれないのは本業の主婦。

毎日の献立は悩めるが脳に良いらしいので沢山悩む事にしている。





久々におでんをしたら具が多すぎてこの後いれたはんぺんが鍋から飛び出て転がり大笑いした。

はんぺんも窮屈は嫌いなんだな・・・・・。


 おでんで学ぶ心理学じゃないけど余裕って大事ね。


 ぎゅうぎゅうはダメ。

 牛乳は美味しいけどね。



 Have a nice day






ワォーっ!!!!!

2013-01-25 | 日記


サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye(2003Version)」


 曲を聴きながらお進み下さい。




 

この子を知ってるかい? まりも???


 じゃじゃーん





 カッパでした~~、何ともゆるい感じなのだが良い仕事するんです。


 お風呂に浮かべて置くだけで身体から出る脂分を吸着したり湯垢軽減にっ!!

 次の日のお掃除楽々でまるでサラ・ブライトマンの歌を聴くような爽快感。
サラと一緒に宇宙に飛びたいぐらい

と大袈裟に聞こえるかもだけど私的に買って満足な1品でした。


 友人からの口コミで購入してみたがもっと早く知り合いたかった「カッパ」である。
因みに商品名は「アカパックン」です。



 決して企業の回し者ではありません。


カッパちゃんがプカプカしてる湯船もなかなか和む感じでもう離さないわっ。



 しかし、今は探せば色々ある時代でカビの発生を抑える品とか(こちらは効果を感じるまで時間が必要なのでまた機会があれば勝手にレポートしようかと・・・)

 主婦には嬉しい


 昔はどう対処してたのかな~~?なんて思う事を調べると昔の主婦って大変だったわね・・・・と思う。
家事に追われて仕事は持てないかもと思うがそんな時代でも働く主婦は居たのよね、偉いっ!!尊敬しますと思いながら


 最近年をとったな・・・・と思うのが専業主婦仲間で話をしてて

「家の旦那さんランチ代使い過ぎるんです」と膨れる姿に・・・・イラッ


 朝旦那様にご飯も食べさせず、見送りにも起きず自分は昼まで寝てどの口がそう言うんだい、どんな躾されてそんなに偉そうな訳?

なんて心で思うが「お家で色々やり方あるからね」ホホホと当たり障りなく終わる私。


 1つ言わせて貰えば朝も食べずに行きゃお腹空いて昼沢山たべるだろうよ、

 文句言う前に自分の生活見直してみろ、文句言える立場か?節約させたいなら弁当も持たせて朝ご飯も食べさせなさいよ主婦のプライドないんかい??と私が彼女の親なら言うだろう。


 なんて思ってしまい はっと我に返り「おばさんになったな・・・」と自覚。


 まー人それぞれ・・・・・ね。と自分に言い聞かせる。



自分も未だに完璧な主婦とは言えないしね・・・トホホ。




まだまだ修行中な私、初めて甘酒を作ったら美味しく出来て甘さも自分次第なので嬉しくなった。




 ついでに酒かすと塩麹&スパイスを沢山いれたスープを作ったらこれまた身体はポカポカだし美味しかった。


 酒かすをもっと取り入れてみよう


 以前友人に頂いた石垣島のご飯の塩でミニおにぎりを作ってみたおむすびころりんの童話を思い出し懐かしい気持ちに。


 旦那に新食感で新鮮と言われた「おからサラダ」は私的にいけると思った品(笑

 シーチキン、いんげん、おから、マヨネーズ(北米の瓶入り、日本のと少し味が変る)ケチャップ(ハインツ)ここまでは適量好みで、と「豚丼のタレ」(十勝の甘辛いやつ)ちょっとだけ加えて混ぜるだけ。


 程よい酸味とクリーミーな甘さがおからのパサパサ感を消して洋風に、卯の花も大好きだけどおからって淡白な味だから色んな広がりがあるし安いし最高食材よね。


 先日お買い物したお店でサービスよ~と沢山おからを頂いたので無料だったんだけど


 相変わらず頂物が多い食卓で昨夜も1人前は300円以下・・・いや200円以下かも?


 今日は贅沢してちょっと良い豚ロース焼いてあげるんだ(値引き品だけど)



 小さいお金は節約出来るのに大きくなるとどんぶりなのがダメなのよね~~。



 人の文句は言えやしないよ・・・・・・



 日記でつぶやいてみるだけさ。



 と正当化 ここがおばさん。


 では、良い週末を















 

Coldplay を聴きながら食べるご飯は・・・おばぁちゃんな食卓、これでいいのだ。

2013-01-23 | 日記
Coldplay - Viva La Vida



 昨夜ellenを見てたら(米では去年放送済み)Coldplayが出演していて懐かしい気持ちに・・・


と、言うのもマラソンにはまっていたいた時によく聴いてた曲がこれ。


 聴くとまた走りたいな~~と思うが身体を壊してから幾度となくマラソンに復帰してはまた調子を崩しで今は医者の言いつけを守り今はウォーキングのみ。

マラソンの時に聴いてた曲は余り聴かなくなってしまった・・・・・
聴くと走りたい欲求が高まるからね。


 なんて思い封印してたが久々に聞くとやはり良いな~~



 話はかわり今日は友人とランチに行きその後地元名産が置いてあるお店へドライブ

 別の友人にお勧めされてたお店なのだが行ってみると・・・・・・


 すっごく良かった


何が良いって○○さんが作った「おこわ」「大福」等等魅惑の商品があったり「おやき」の冷凍があったり「蕎麦」「うどん」大豆製品やら陶器までそのお店拘りの品が色々ありどれも美味しそうだったり趣味が良かったりでけっして広い店内では無いのに長時間うろうろしてしまうのだ。


 私は試飲で美味しかった甘酒に魅せられ酒かすと京風がんも、ちぎり揚げ、刺身蒟蒻、冷凍おやき(野菜&野沢菜)、桜餅、おこわ、乾燥蒟蒻、干し舞茸、等購入したがまだ欲しい物が沢山あった。




本日の夕飯は買った食材をふんだんに使用。
色気の無い盛り付けの刺身蒟蒻は夫婦の大好物でペロリ
お漬け物はお義母さんの手作り(毎年送られてくる


おこわはおばぁちゃんが作る味に似ていて旦那と「おばぁちゃんの味だね」と胸がきゅんきゅんとなりながら食べた。

 今は寝たきりのおばぁちゃん、料理上手でしわしわの手から作り出される物は真似の出来ない美味しさだった。


 懐かしい味にほっこり。


 また買いに行こう。




最近はなるべくお魚な夕飯。豆腐ステーキでボリュームを出したり





肉を使ってもささみだったり、この日は珍しく揚げ物をした、北海道産わかさぎを見つけて揚げたのにガーリックソルトや柚子ポン酢をかけて食べたら美味しかったー。

わかさぎ最高



 食に気をつけながらも肥える身体・・・・・ほんの2年前のジーンズがとうとうきつくなり買い替えた・・・2サイズ増しでびっくり1サイズ増しは履けるがご飯食べたらどうなるの??と不安で買えなかった・・・・・。かなり残念な私


 現状維持で頑張るか・・・・根性出すか問われる自分。


んーんー。



美味しく食べられる人でありたいって事で来週は品川プリンス食べ放題行ってきまーす。


 ゴムウエストで出かけよう人生もウエストも緩く行こうぜ40代、割れてた腹筋よさようなら~~~。


 



あ、余談ですが・・・写真みるとご飯と味噌汁の位置間違ってるのがあったりでこれまた残念。





 ついつい買ってしまう「くまもん」キャラパワー。これは商売上手。

 買っちゃうんだもん。












王様のおやつ。

2013-01-18 | 日記



フランスではお茶会の事を「グーテ・デ・ロワ」王様のおやつといい・・・・・云々。


 ラスクであまりに有名なハラダ、ラスクについてくる商品説明の小冊子に書いてあった。


 はっ!!!前回に引き続きおフランスではないか!??


 と無理に繋げ大袈裟にしたがる私であった。


 このラスク友人から頂いたのだけど去年ウォーキングしながらハラダのラスク美味しいよね~~なんて話が弾み(毎回食べ物の話をしている)

「チョコがけラスクは最強だよね」


と問われ「はて?チョコがけ??」


私は知らない商品だった、考えてみれば以前住んでた土地でも友人がハラダファンでお取りよせした物を「例の物入手したぜ」と回して貰ってたのでハラダのラスクはノーマルしか知らなかった・・・・・


このネット社会で・・・しかも食いしん坊な私が・・・・ハラダのチョコがけを知らずに居たなんて・・・・とショックを受けていたら

「はい、例の物プレゼント」と頂きハラダチョコがけデビューが出来た。


 んんんーんまい。


まさに王様のおやつと言いつつボロボロ落ちるラスクのカスが気になるのでチラシを片手に(カス受け)食べる様は王様とはほど遠くかなり貧乏チックな午後のティータイムでした。


 王様はこのボロボロをどう上手に食べたのか俄か興味が湧く私でした。


それはさておき、年も明け友人とのウォーキングもぼちぼち再開、私は毎日行っているが今日はお休みにした。


 最近花粉症??なのか鼻水と涙が酷くてアレルギー用の目薬と薬が欠かせない状態に・・・ヒーッ

去年は疑いがあると言われた花粉症も今年はデビューなのかしら??嫌だな~~。




で、疲れ目にはこれ~~。柚子とかカモミールの匂い付もあり癒しグッズ気持ちよくて止められない。





昨夜の夕飯は鼻ズルズルしながら作っていたら旦那が早めの帰宅で「牡蠣夕飯に出すけどどう食べるかまだ悩み中」と言ったら珍しく

「クラムチャウダー風なので食べたい」と言うので豆乳仕立てで作ってみた。

和食なおかず(キンピラ、玉蒟蒻の柚子味噌のせ)は出来ていたので和洋コラボに。


 ご飯が少ないのを忘れていて非常食用の赤飯と残りの玄米ご飯でハーフ&ハーフに・・・・

あって良かった非常食。


夕飯にもドラマありな1日でした・・・ドラマ?なのか?





最近どう撮ると美味しく見えるのか色々撮ってみるが美味しそうに見えないのは写真も料理も腕がないのよね・・・


 今日は何にしようかな~~、そうそうキンピラの牛蒡ってお家によって切り方全然違って新鮮よね、今回はささがきで作ってみました義姉がこれで作ってて美味しかったので真似しましたが味付けは違うので義姉のようにはならなかったけど・・・

 義姉のキンピラ美味しいのは何がポイントなのかな~~。

今度聞いてみよー。



 じゃあ またね。