ムッティーナ・アンポンタンの独り言

日々の色々をつぶやいてます。

ぼそっ・・・・・・。

2013-07-30 | 日記
French Kiss - Movie Trailer



 たまーに見たくなる映画フレンチキス。



 このメグライアン可愛すぎる、そしてかなりマニアックなんですがケヴィンがうさぎの真似するシーンが大好きで・・・・・・


 初めてみた時は何故メグがこんなヒゲズラの男と・・・・・とガッカリした気分で見てたのがうさぎの真似から彼が素敵に見えて来た映画で「えー」だったヒゲズラもカッコよく見えたのは流石演技派俳優の底力と言うか内面から出る魅力なんでしょうかね~~。



 しかし「えー」から始まる印象の方が後々気持ちが変わって行くと数倍の勢いで素敵感増すのは私だけであろうか?



 まー、「えー」で始まり「げー」で終わる事も多いけど。


 「まー」で始まり「んー」もあるね。


 どんな表現法だ。と自分につっこみつつ


 話はかわり、先日お買い物で「わー」となる物を見つけて購入。




 カレー味、間違いないよねー





 なんだかコロンとして可愛いクリームチーズ。



 新発売ついつい手が出る私でした。



 


 夏は茄子が美味しいですねー。素揚げした茄子を麺つゆで頂くのが好きなんですが大根おろしを忘れガーン大葉と生姜トッピングで我慢。おろしあれば完璧だったのにっ!!!


 豚テキに添えた南瓜が今回当たりで甘くホクホクで美味しかったせいか旦那が珍しく沢山食べていた。

 
 買い物でも自ら南瓜をカゴに入れていたので驚いた。



 こんなに南瓜好きだったかな? 長く一緒に居ても旦那のマイブームは分かりません。


 今は素揚げ南瓜がブームらしい多分・・・・・。



 また揚げるの面倒だなー、ボソッ・・・・・




 妻は素揚げブーム終了したのに、うまくいかないわね。


  

 さてと、呟いたしお勉強お勉強。




 雨音シトシトなんとも眠気誘うけど・・・・・




 日々誘惑が多くて大変だわねー。




 やっぱちょっと寝ちゃおう。





 


 

Backstreet Boys - In a World Like This んだよね~~。

2013-07-26 | 日記
Backstreet Boys - In a World Like This



 ようこそ日本へー、BSB来日してますね、久々に見ると随分落ち着き良い具合に渋さが出たような?


 歌っこは究極のラブソングな感じでありつつもベタベタじゃないようなところが良いですな、と言っても100%の理解はしてないのであくまで自分感覚。


 懐かしさもありBSBが元気に活躍する姿は嬉しいねー。


と、話は変わり最近のはまり物・・・・・・


 

 このアイス。夏はヨーグルト風味間違いないですなー。



 しかし物凄く暑い日はやはりかき氷なんだけど、冷凍庫には様々な天候に合わせてアイスがストックされてる我が家でした。



 

鼻を鳴らし食べ頃確認していたメロンにもありつけて幸せ。



 最近の我が家の食卓は野菜中心をいつもより意識。


 旦那が出張中野菜不足だったらしくカエルメールに「野菜が不足してます」と書かれてた。


 ちょっとウケて笑ったがリクエストに応えて



ご飯にも野菜を混ぜ込んでみた。





 翌日は友人から贈られて来たベーコン等も使いイタリアン野菜炒め旦那の好物カツオのタタキには玉ねぎたっぷりで



 

 昨夜は帰りが遅いだろ~~と先に食べていたら旦那帰宅。自分は面倒だからワンプレートで食べていた・・・・・・




 
こちら旦那用盛り。


 今回ゴーヤの素揚げを新生姜と漬け込んでおいた麺つゆで合えてカツオ節をかけた1品が気に入ったらしくいつもゴーヤチャンプル等しても食べムラがあるので余る予想でいたら・・・・・・・。


 人がゆっくりモグモグしている隙に全部食べられていた・・・・・。


 私2口しか食べてない・・・・・。


 暑い中揚げたのに・・・・・・うっ。




 完食される嬉しさと食べられない悔しさの狭間で苦悩する主婦心。


 
 1皿盛りにせず個別に盛れば良かったよ・・・・・・。


 昨夜も友人からの「どろぶた」シリーズハムを炒め物に使いましたが美味しかった~~お肉の甘みが感じられる味わいでした。


 全国各地には美味しい加工肉沢山あるんだよねー。


 私の中の加工肉ベストテン入りです。



 さて、週末も控えているし買出し行かねば・・・・・最近旦那の腹ペコ具合が凄くて色々減りが早いのだ。


 あんなに食べて太らないって羨ましいやら憎たらしいやら・・・・・買出しに忙しいのは強制ダイエットになっているような?いないような?




 旦那と一緒に食後のデザートで果物食べてたら私だけミシュランタイヤのキャラクターみたいにムクムクしてるんだけど・・・・・。


 



 一緒には付き合えない夜のデザート妻我慢。




 我慢の夏キンチョー(緊張)の夏。




 さ、腹筋腹筋。






 


 


 

モーモー、シトシト、パンパパーンでヨガすな1日。

2013-07-22 | 日記
Singing In The Rain - Singing In The Rain (Gene Kelly) [HD Widescreen]



 今日は雨が降ったり止んだりな1日でガンス。って怪物くんの狼男な喋りになる私。



 雨と言えば幼き日に見たこの映画さっぱり内容は覚えていないがこのシーンだけは覚えているのよね。


 タップダンスとか知らないぐらい幼い私がテレビのロードショーか何かで見たんだけど

いいおじさんが何やら雨の中歌い踊る姿がとても楽しそうで大人の余裕を感じた瞬間だった気がする。


 なんせほれ、服やら靴びしゃびしゃにしても怒られないし子供でも憂鬱と感じる雨をこんなに楽しんでるって「イナセ」だぜと言うか「クレージー」だぜ(褒めて)って感覚で見た記憶がある。



 まー当時の私は鯔背とかCrazyなんて言葉は知らなかったけどね。


ただのおじさんが素敵に見えたワンシーンで今改めて見るとおじさんじゃないよね?ってあれ??って感じ。



 タイトルですが今日は丑の日とテレビで知り牛違いのモーモーに、
私ウナギアレルギーで丑の日は盛り上がれずザンネンです。蒲焼の匂いは好き




 シトシトは雨模様でパンパパーンは美味しいパン屋さん発見の雄叫び。


 ヨガ教室の人に教えて貰ったパン屋さんへ行ってみたら「大当たりー」で好みの味でしたワーイワーイ。



 

 お昼用に買った調理パン、お店の人お勧めのカレーパンはスパイシーで味わい深い1品、もう一つの品名は忘れたけど全体のバランスが良くてアッと言う間に食べてしまいました。


 

 こちらはお3時用やら朝食用。


 


 んで、お3時はブラウニーを頂きました。好みを言えばもっとねっちり食感が好みかな~~。日本的なブラウニーでした。


 数年前にアメリカ人のディナーに招かれ食べたブラウニーがこれぞ本物!!!で食感も味もまさにベストオブブラウニーで未だに忘れられません。


 レシピ教えてと言ったが彼女はママのを見て覚え全て目分量で混ぜるタイミングとかも適当なのでレシピにするのは難しいから今度作るとき見に来てなんて言ってるうちに私も転地彼女も帰国等で幻のブラウニーになってしまった。


 私がご馳走になった日は良い出来の日だったと言っていてたまに失敗もあるらしい話だったのは本当に感覚で作ってるのねと思った。



 んーアメリカン。


 私は煮物などやはり親からの味を受け継いだが同じくレシピはなく舌の思い出と見て覚えた感覚だけだ、


 お菓子ではそんな感覚レシピが無いので(親が作る餡子とかきちんと見てなかったので作れないのが残念)ブラウニー目分量って本場アメリカンホームメイドな感じがして感動的だったのよね~~~。



 なんて懐かしい事を思い出した午後でした。



 全然話はそれるけどおフランスでは午後4時におやつを食べるから午後4時はおやつもさすと聞き何だか同じ感覚で時間が使われてるって「へ~~~~~」だった。



 どうでもいいようなプチ情報なんだけどさ。



 


 そうそう昨日の朝に塩豚ちゃんが良い具合に漬かってたのでスープに投入。


 八種類の野菜と絡み良い出汁も出てました~~レッドキドニー(豆)に旨く味が染みて朝からご機嫌。


 塩豚はヒレのブロックに塩を適当にすりこみ用途に合わせて漬け込み日数が変わるんだけど私は3日目ぐらいのをスープに入れるのが好みですが塩の塩梅とかでも変わるので自分流を掴むまでは匙加減が難しい。



 肉もそのままスープに入れるか焼きを入れてからかとか肉の切り分け方でも微妙に味が変わるしね。


 今回はヒレでも脂肪分をカットして売られていた物なので軽く焼き色つけた後に蒸し焼きしてからスープに投入しカットも大きめ。


 焼きを入れ蒸した事で中はふっくらジューシーでヒレの硬さも出ずまずまずな仕上がり好みでマスタードつけて食べたり出来るおかずスープだ。


 こんなひと手間も何となく親から受け継いだ遺産だったりするので今となっては有難い。


 昔は面倒だな・・・・・なんて思ってた隠し包丁もさぼるかサボらないかで味も変わると知ったり。


 もっとキチンと習っておけば良かったなーなんて思う事もあるが記憶に残る物を大事にしようと思うのでした。



 そうそう話はタイトルに戻り、

ひょんな出会いからヨガを始めてみたが今回私好みのヨガでリラックス出来た。


 ヨガもパワーヨガとか色々あるが今まで習った中で一番リラックス重視で辛さもなく心も身体も解放されるタイプの動きで良かったわ~~~~。



 心地良い疲れで今日は安眠出来そう。



 あ~~えがった、えがった。

P!nk - Bridge of Light (HQ) Official Version [FULL]



 最後は大好きなP!nkでさようならー。 ←誰に言ってんだっぺな。



 読んでくれてる人に感謝。



 ありがとない。

















なんてったって北海道!!!

2013-07-18 | 日記
小泉今日子 LIVE 1988 なんてったってアイドル・Heart of the hills




 懐かしい曲を聴きながら青春時代に思いを馳せる・・・・・・・




 


 と、言うのも一緒にキョンキョンを歌いながら通学した友人から素敵な贈り物がキターありがたやーありがたやー。



 ちょうど1人飲みしようと伯父が送ってくれたエビスとつまみを用意してたタイミングで来たからたまらない。





 このセットにカルパス追加で美味しく頂きました。



 最近の私・・・・・


 少し丁寧に暮らしてみようと努力をしていてたとえ1人であっても「キチンと」を大事にしようと思い始めた。


 数年前であれば伯父から届いたビールをシュポッと開けたら魚肉ソーセージを食べながら色気も無い飲み方をしていた(1人の場合)



 誰も見て無いしいーさいーさで居ると何かとんでもない物が自分から産みだされそうで嫌になった。



1人しか居ないからこそゆっくりを丁寧に楽しもうなんて思うようになったマダムヤンムッティーナ。


 つまみはカロリー控えめに 蒟蒻ステーキ新生姜添え、イカとセロリの和え物、油揚げのエゴマ味噌漬けまき、エリンギとピーマンソテー。


 美味しく飲みたいからつまみも「キチン」と作りました。




 これに友人からのカルパスが加わり素敵な時間、ゆっくり味わいながら飲むと1缶で充分。



 普段飲む時はプリン体糖質ゼロを選ぶがたまのエビスは美味しかった。



 自分の為に火加減や味付けを考え作った料理も特別感あったりして(笑



 旦那にも今度作ってあげようと思う物が出来るのもこんな時間から生まれたりして自分に必要な時間になってきている。


 先日妹と電話で話していた内容も


 私達けっして若くはないから節度は大事よね。


 姉妹だからこそ、その若作りはやばいと正直に言い合おうねなんて話した。

 若い時は多少ミニミニ過ぎるスカートを履いても可愛いが(違う場合もあるけど)ある時から残酷な状態になったり少し開いた胸元も年齢により見る側への拷問になったりと格年齢による難しいチラリズムルールがあると思うのだ。



 髪の毛の色も私ぐらいの年齢って微妙で明るすぎても「若作り」見え見えで逆に老けて見えたり化粧上手は良いが厚すぎてもやはり「若作り」に見えてイタイタしかったり・・・・



 これに該当せず本当に若々しく美しい人も沢山居るんだけど匙加減のセンスが問われるのだ。



 このセンスに自信は無いから妹とは 小奇麗、見せない、髪明るく染めない、が課題だね、そして最近お互い太って来たしいつ肉気温上昇して熱中症で倒れるかもしれないし下着だけはボロを身に着けないでおこう。と誓い合う



 デブで下着ボロボロだと生地もたないんだなって思われてもしゃくよね、なんて笑った。


 笑ってる場合じゃないけど・・・・・。



 クローゼットの中身もここ数年で随分色も形も変化した。


 こんな変化も楽しいな~~と思いながらキョンキョンも今は朝の連続テレビ小説でお母さん役、時の流れをしみじみ感じるがキョンキョンが今も私のアイドルなのは変わらない。


 
 そして・・・・・・


 いつの時代も変わらない高級デザート(あくまで私基準)





メロンが義父から送られて来て小躍り


 食べ頃見極める為にトリュフ豚の如く鼻を鳴らす私。



 義父には毎日匂い嗅いで鼻の穴デカくなっちゃうよーと言ったら「ばかだなー」と大笑いしてた。


 こんな嫁に付き合ってくれる義父に感謝。


 なんだか温かい気持ちで満たされた1日でした。



 ありがたいのー。




心は晴れ。









  
















 

Jazz っこ聴いてカフェタイム。

2013-07-17 | 日記
Ella Fitzgerald - Cry me a river




 いんやーいつ聴いてもEllaさんの声はいいですね。
カフェミュージックを聴いてたらこの方の声が聴きたくなりました。


 さてさて本日は気温も低め?でお散歩日和なのでテコテコ本屋さんまでお散歩。


 最近の本屋さんはカフェもついてて便利ですよね~。
珈琲の良い香りにつられランチタイムなのもあり買った雑誌片手にお昼を食べる事にした。


 カマンベールとビーフのサンドをぱくつきながらソイラテで流し込みつつ心地良いカフェミュージックを聴きながらしばし日常逃避。


 図書館の空気とは違う本屋カフェはたまの息抜きにもってこいなのだ。


 歩いて火照った顔もクールダウン「生き返るーふぅー」と心で独り言。



 



 たまに買うVeggyにバーゲンになってたCafe sweets どちらも「おぅ、作ってみたい」なんて料理やお菓子が載っていて満足なお買い物でした。


 バーゲン本は何か得した気分で嬉しかった♪



 嬉しいと言えば、ここ最近「え~覚えててくれたの?」とか「すんごい久々」な人達から偶然にも連絡が来てちょっとびっくり。



 こちらも嬉しい出来事。


 転地を繰り返していると疎遠になる人も居たりするんだけど友達作らなきゃ!!と鼻息荒くしていた時より縁がありゃ友達になるべな。


 と思い始めてからの方が長くお付き合いできる関係が築けている気がする。


 友達って作るものじゃなく「なる」ものと新聞の人生相談アンサーに書いてる人が居たが「本当にそうだわね~~」と頷いちゃった。←おばさん(笑



 まー我慢も出来ないお年頃故気が合わないと思えば深く付き合わなくなっているのもあるんだけど。



 カフェでほけーとしながら「そうね~~こんな自分30代では想像してなかったわね」

 と自分史を振り返る30代は暇な時間があってはならないぐらいにとにかく忙しく(急がし過ぎる)時間を過ごしていた。


 何に追い立てられてたのか分からないが焦りが物凄くあった、なので自分に余裕も無かった気がする。(まー今も余裕は無いけど)




 40突入した時も気持ちの馬力は変わらず体力がついていかない感覚を覚える。


 「むむむ????」と思いつつも同じ生活をしていると何だかバランスが取れない感じがしてきて。



 よし、忙しいのを止めてゆったり過ごそうと思った頃に転地があり環境をシフトする事ができた。



 今までと全く違うリズムの中で2年、物になって(慣れて)今。



 あー私あの頃文句ばっかり言ってハッピーじゃなかったな、とか恥ずかしいと思う自分も過去に見つけたりして・・・・・・・



 また何年かすると あれ?と思う事もあるんだろうけど




 忙しくしてた自分に「頑張ったね」と言ってあげたいし


 ゆったりな自分にも「その調子」と言ってあげたいし



 まーよくよく自分が可愛いらしい



 ぼーっとしつつもたまに気付きながらゆっくり行きたい(生きたい、逝きたい)なー。



 なんて思った午後でした。



 昨夜は予定してた服とは全く違う物になりましたが何とか水玉ペアを完成させてちょっとホッ。


 



 エコクラフトで鞄作って持たせようかな~~と夢も膨らみますが・・・・・・



 今日買った雑誌読まなきゃと逃避して季節はかわっていきそう。





 この緩さが(いい加減)体型にもでてるのよね~~~~いやだわ~~~。



 でも、まーいいか。



 今ぽっちゃりブームとか言われてるし流行りに乗っておこう。



 ヒッ