昨夜の夕飯は鯖梅煮、根菜洋風炒め煮、豆腐ステーキ、なめこ汁。
毎日の献立は飽きないようにとかお弁当にも入れられてとか考えるとひと仕事ですね。
しかし食は生命線なので一番さぼれない家事と思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
さておき、姉の家から「ゆめぴりか」が今年も届いた。
道産子の私、北海道米は美味しいイメージが無かったが・・・
ゆめぴりかを食べてからすっかりファン。
本当に美味しいお米だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
今年の出来はどうかな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
食べるの楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/5dfe34402661cd707e1fd0477760a708.jpg)
今日テレビで知りましたが、なんとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0320409_01.pdf
(画像見られるはずですがいけるかな?)
大丸松坂屋から徳川献上おせちなる物が発売されるとか。
ムムーッ時代劇ファンとしては食べてみたいミーハーな気持ちに・・・
正月から殿様ごっこが出来るではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どうも脱線する私の思考なんだけど夢のある御節な気がしてトキメイてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/65e2e36d02b3ea7e52f08cc5c64a947a.jpg)
たまたま今年の御節写真があったので
つい最近食べたような気がするがもうすぐ1年なんですね~~。
我が家はお正月三が日はお肉を食べない家系で旦那と私は同じような教えで育っているので今もこれは守っているのだが売っている御節は最近お肉が多く入っているので選ぶのが難しくなってます。
中身をある程度選んで詰められるとか肉無し御節を販売してくれると嬉しいな~と毎年思ってます。
飽食の時代あえてお正月はベジタリアンなんて流行りもあっていいかも?と思いますが文句言うなら自分で作れですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2人分の御節って作る方が高くつくお正月価格な材料費も疑問。
元旦前後の三つ葉の高騰は毎年驚く(笑
とはいえお正月に食べる雑煮やあのムードはクリスマスより落ち着くからやはり日本の文化なんだろうね~~。
先日から古傷の腰と膝をまた痛めてしまい暇な私いつもより情報通、暇だ・・・
で二日前虫に刺された部分がどんどん痒さを増し膨らんでるのがいまいましい。
ようやく毒蛾の幼虫に刺されたのが治ったのに・・・また刺されたのかな?
耐えられない痒み、また病院か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)