連日晴れが続きます
。
今日も何がいいって天気がよい(笑)
そして12月に入りました
。
師走。どんどん加速していって年末になる雰囲気もります
。
さて、昨日は最後の紅葉を観に
・・・には山では遅すぎますが、
神奈川西部、金時山へ
。
足柄山、に並び金太郎伝説
。
金太郎といっても、今流行のコメディアンではない
(わかってますよね)
先日は神奈川、大山でしたが、
こちらは登山口アクセスまでかなり面倒で、車で行くのが一番よろしい
。
しかし、この時期はかなり渋滞が・・・というより
箱根は万年渋滞慢性渋滞地区でもある
。
小田原から仙石までバス
。
意外とすんなり。
大山よりは登る
人少ない・・・。
しかし頂上には見たことないほどの人が
。
標高は1200mちょい
。
寒さ対策したものの、暑すぎ(笑)
そして、早々に下山
。
ハイキングにはとても良い感じ、ただし暖かいと富士山眺望は
先日UPした写真のように、午前中でないと雲が出てしまいます。
そこが残念でもあり・・・。年賀状のお写真に使いたい場合は
もう少し冷えた感じの日を選ぶとよいかなぁ~
帰りに箱根湯本の駅中で「四季の箱根」という日本酒と
イカの一夜干し購入
。
帰宅、お風呂後にいただきましたが、なかなか美味
。
神奈川のお酒もなかなかやります
。
(とはいえ、お味はワイン同様なんだかちんぷんかんぷんですが(汗))
日本酒も最近興味を持ってきた飲み物で(笑)
時々「美味いな~」と感じてしまうのです
。
はまるとこちらは大変なことになりそうなのですが、
ちょこちょこ頂きましょう~
本日 その1