複合型老人福祉施設 上田大手門

介護福祉の総合サービスを提供する社会福祉法人大志会「複合型老人福祉施設 上田大手門」のスタッフブログ

★令和4年12月22日 冬至献立

2022年12月22日 | 日記

こんにちは❄

朝うっすらと雪が積もっていました⛄

 

今日は、一年の中で夜が最も長く昼が短い冬至です

 

冬至の食べ物と言えば、ゆずかぼちゃですよね

 

冬至にかぼちゃを食べる理由は、

・栄養満点のかぼちゃを食べて風邪を予防する

・かぼちゃを食べると運がよくなる

と言われています

 

 

大手門では、

かぼちゃのいとこ煮

を提供しました

 

 

かぼちゃのいとこ煮の他は、

赤魚のゆず味噌焼き

おろし和え

とろろ昆布のすまし汁

です

 

極キザミ食です

 

極キザミ食は、何のおかずか分かりにくいので…

一品ずつご説明して召し上がっていただきます

 

 

 

「今日が冬至ならかぼちゃ食べなくちゃね。」

「すまし汁美味しい。」

「かぼちゃが甘くていいね。」

「全部美味しいよ。」

 

嬉しいお言葉をいただきました

 

かぼちゃのいとこ煮は甘い味なのですが、

デザートとして最後に召し上がる方、

好きな物から一番始めに召し上がる方、

ご飯と一緒に…

 

皆様それぞれでした😊

 

 

これで大手門の皆様は、

風邪予防&運気上昇

バッチリです

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5階有料・12月の様子 | トップ | クリスマス in 特養 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事