私の住んでいる界隈は一方通行が多く、自動車で走る際は道を1本間違えただけでまぁ大変!というドライバー泣かせの地域なのであるが、ワタシは今日、品川区で自転車に乗っていて同じような目に遭った。
草野球の練習で、大井ふ頭中央海浜公園に向かった。家からなら、環七に出てずーっと南下し、流通センターの先でひょいと左折すれば着いてしまう。楽勝じゃーん
┐(  ̄ー ̄)┌
JRの跨線橋を越え、平和島の駅を抜け、流通センターを通過。とまぁ、ここまでは順調だったのだが、渡らなくていい信号を1コ渡ってしまったのが間違いの元だった。信号を渡ってから左折し、しばらくして「あ、今の信号渡らずに左折してれば良かったんだ」と気が付いた。しかし、既に道路の反対側には目的地の公園が見えたし、元の信号まで戻るのも気が引けて「次の信号でもう1回渡ればいいや」と、そのまま自転車を走らせ続けた。しかし、行けども行けども次の信号が見えてこない。それもそのはず、その道路のど真ん中には高速湾岸線がドーン!そんなところを横切る信号など、あるわけがないのだ。このままでは公園横を通りすぎて、大井の火力発電所まで行ってしまうではないか。
と、そこに見えてきたのは、高速の上を横切る跨線橋へ抜けられる階段。しかし、歩行者専用で結構急角度。
…自転車と荷物抱えて上りましたさ(滝汗)。
何とか集合時間には間に合ったが、地図だけ見てわかった気になってちゃイカンてことですね
(´・ω・`)ショボーン
草野球の練習で、大井ふ頭中央海浜公園に向かった。家からなら、環七に出てずーっと南下し、流通センターの先でひょいと左折すれば着いてしまう。楽勝じゃーん
┐(  ̄ー ̄)┌
JRの跨線橋を越え、平和島の駅を抜け、流通センターを通過。とまぁ、ここまでは順調だったのだが、渡らなくていい信号を1コ渡ってしまったのが間違いの元だった。信号を渡ってから左折し、しばらくして「あ、今の信号渡らずに左折してれば良かったんだ」と気が付いた。しかし、既に道路の反対側には目的地の公園が見えたし、元の信号まで戻るのも気が引けて「次の信号でもう1回渡ればいいや」と、そのまま自転車を走らせ続けた。しかし、行けども行けども次の信号が見えてこない。それもそのはず、その道路のど真ん中には高速湾岸線がドーン!そんなところを横切る信号など、あるわけがないのだ。このままでは公園横を通りすぎて、大井の火力発電所まで行ってしまうではないか。
と、そこに見えてきたのは、高速の上を横切る跨線橋へ抜けられる階段。しかし、歩行者専用で結構急角度。
…自転車と荷物抱えて上りましたさ(滝汗)。
何とか集合時間には間に合ったが、地図だけ見てわかった気になってちゃイカンてことですね
(´・ω・`)ショボーン