うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

ドラフト「怪」説2014「まーたくじ引き外したのか」その7

2014-11-06 01:30:40 | 野球・ドラフト「怪」説
★広島東洋カープ

1位(×有原航平投手・早稲田大→)
野間 峻祥 (のま・たかよし) 外野手 22歳
右投左打 180cm80cm
兵庫・神戸村野工業高-中部学院大
50m5秒7の俊足を生かして、グラウンドを縦横無尽に駆け回る姿は華がある。強肩で守備も鉄壁!打撃は左投手を苦にせず、広角にヒットを量産する。

2位
薮田 和樹 (やぶた・かずき) 投手 22歳
右投右打 188cm82kg
岡山・岡山理科大附属高-亜細亜大
大学での登板は3年春の2試合(1回)だけという謎めいた存在。長身から繰り出すMAX151キロの直球と鋭いフォークは、モノになればスゴいが、はて?

3位
塹江 敦哉 (ほりえ・あつや) 投手 18歳
左投左打 177cm76kg
香川・高松北高
制球に難はあるが、MAX150キロの直球は威力があり、スライダーやチェンジアップといった変化球もなかなかの切れ味。時間をかけてみっちり鍛えたい。

4位
藤井 皓哉 (ふじい・こうや) 投手 18歳
右投左打 182cm83kg
岡山・おかやま山陽高
高校入学当初は遊撃手だったが、2年の途中で投手に転向してメキメキと頭角を現した。MAX150キロの直球とスプリットは、経験の浅さを感じさせない。

5位
桒原 樹 (くわはら・たつき) 内野手 18歳
右投左打 180cm73kg
静岡・常葉学園菊川高
体は細いが、独特のアッパースイングで球を遠くへ飛ばすスラッガータイプで、甲子園でも2本塁打。遊撃手が本職だが、一・二塁も守れるのが嬉しい。

6位
飯田 哲矢 (いいだ・てつや) 投手 24歳
左投左打 182cm80kg
神奈川・藤沢翔陵高-亜細亜大-JR東日本
大学まではいわゆる「カーブピッチャー」だったが、社会人で直球の球威が飛躍的に向上し、力勝負もできるようになった。下位指名ながら即戦力候補!

7位
多田 大輔 (ただ・だいすけ) 捕手 18歳
右投右打 189cm92kg
徳島・鳴門渦潮高
大柄だが送球は俊敏で、二塁送球は最速1.79秒。打撃もパワーがある。まだまだ粗削りで課題も多いが、スケールのある大型捕手として期待したい逸材。

育成枠
1位
松浦 耕大 (まつうら・こうだい) 捕手 21歳
右投右打 175cm75kg
福岡・八幡南高-MSH医療専門学校
今夏の社会人野球広島大会の対カープ二軍戦で、福井優也からヒットを記録。気配り上手な強肩の捕手で、入団テストで高評価を受けての指名となった。

2位
木村 聡司 (きむら・さとし) 内野手(投手) 18歳
右投右打 180cm75kg
静岡・常葉学園橘高
打つも走るも守るも投げるも、高い身体能力を生かした野性的なプレーが持ち味。その分、粗さもあるが、型にはまらずスケールの大きな選手になろう!

解説
1位は地元出身の有原で行くことはわかっていて、問題は、有原がもしくじ引きで外れた場合の1位指名だったわけですが、まさかの野間!「え、投手ちゃうの!?」と思いましたが、緒方孝市監督が事前の会議で映像を見て一目惚れしたそうですね。まぁ、これは新監督への「就任祝い」みたいな感じですが、2位の薮田にもまたビックリ。大学時代の実績がほぼ0の投手を2位とは思い切りましたね。3位以降も飯田以外は高校生で、完成度が高くないタイプが多めです。しかし、「今年優勝した」とか「1位で有原を指名できた」とかなら、古き良き時代のカープを思い起こさせるこの路線も「まぁ、アリかな」と思えるのですが、そのどちらでもないのに「随分と余裕があるような指名したけど、ホントに大丈夫なのかね?」というのが正直な感想ですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする