うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

「タールを樽で売ってたんですか?」「そうなんでガス」

2005-06-18 23:33:57 | 雑記
こちらの写真は、祖父宅の押し入れから出てきた「横濱商工名鑑」の広告である。「横浜」ではなく「横濱」というのがなんとも重みがあってよろしい。それもそのはず、刊行は昭和5年2月。祖父の物持ちの良さには今さらながら脱帽である。

さて、この広告はどこの企業のものかというと、東京ガスなのだ。樽がほうきみたいな大きい筆を持って飛び跳ねている(樽のてっぺんには東京ガスの旧社章である「星にG」のマーク)。一体何の広告かと思ったら、何と道路舗装用のタールだった。なるほど、当時のガスは石炭ガスがメインでもって、ガス化における副産物のタールを舗装に使おうとしたと…時代だなぁ。

ちなみに、我が家の前の道は、私が物心ついた頃はまだ舗装されていなかった。雨が降るとぬかるむし、乾燥しすぎるとちょっとしたことで土煙が舞って大変だったが、あれはあれで面白みもあった。現代の舗装された道路ばかり歩いていると、たまにあの頃が懐かしくなる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿