![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/3630b32d2fedfc0e8e5b9975b7e082f4.jpg?1662930111)
9/8から二十四節気は「白露」。朝晩の気温が下がり、朝露がつく頃。初候は「草露白(くさのつゆしろし)」。
久しぶりに浅間山公園を散歩してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/cae1024bccf1f6302065dc839d6304b3.jpg?1662929683)
秋の草むらは風情があります。
ミズヒキやキンミズヒキ、ヌスビトハギ…。花穂が長く、優しい色合いの花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/237643cfba189d7b5847e259dbfc31d9.jpg?1662929816)
キンミズヒキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/c29d16e6c85bf5f56b7a1429e7a5c183.jpg?1662929816)
キンミズヒキ(実)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/2b321eb6f1349917a492cd0686676222.jpg?1662929816)
ヌスビトハギ
そして、紫色の花や実たち…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/b1159aa14d0aff0cd2f6a53960e5e8ba.jpg?1662929905)
アザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/6e09fa9ddb0d8a564a1ad86347cf801a.jpg?1662929905)
ヤブラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/90c77b6e71d4db53d4e92b1c11a17b63.jpg?1662929905)
コムラサキ(実)
キノコも目につくようになってきました。キノコは発生時期で形の変化が大きく、未だよく分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/bb2285570b4c7f5685f0ace0ad1639c5.jpg?1662930002)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/3c83f59c72e4fae49e9117ca39994dd1.jpg?1662930002)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/47b1508d4317c6df3036a9a45bc432a8.jpg?1662930002)
これは、多分シロソウメンタケ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/d3b0bc62565ac6159f366a9439fbe57a.jpg?1662930002)
月末にきのこに詳しい友人とキノコ観察をするのが今から楽しみ♪
動画はこちら↓
【今朝のおうちごはん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/8c99c4310947b14134947da09f5dc889.jpg?1662934208)
・ハムエッグwithミニトマト
・米粉パンwith国分寺産マロンペースト
・季節の果物(市川の梨と小平のブルーベリー)
・オレンジアールグレイ
今日もいい日になりますように!