
バナナムシなんて呼ばれるこちらの昆虫。ご存知でしょうか?
頭部のドット模様のインパクト、バナナのような体、そして脚まで縞々模様という、なかなか鮮やかな虫です。
正式名称はツマグロオオヨコバイ。
カメムシの仲間で、植物の汁を吸う害虫。
透明感のある幼虫はなんともトボケた顔をしています。

都市部の植え込みなどでも普通にみられる種なのですが、幼虫の「くねっ」とする動きがなんとも可愛らしく…
何度見ても笑ってしまいます。
よろしければ動画でご確認ください↓
【昨夜のダメダメおうちごはん】

・スーパーで買ってきた高カロリーなお弁当
・ワカメとカニカマの酢の物
・ノンアルビール
週後半で疲れもピーク
今日から嬉しい5連休です♪
今日もいい日になりますように!