食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

真っ赤なウルシ

2010-10-22 10:18:15 | 裏磐梯情報




今ほど本日からのお客様用の高原レタスやブロッコリー、ワサビ菜等をいつものおばちゃんのところへ
買い出しに行ってきました。
天気が好転し青空が広がってきましたので、紅葉狩りのお客様が沢山お出でになっています。
五色沼の駐車場も間もなく満車状態?になる位のにぎわいでした。
おばちゃんのところも朝早くからお客様がいらしていて、先ほどいったころには
すでにあまり残っていませんでした、採りたての高原野菜が。
予約してありましたのでアルビンの分は確保してありましたが
あっという間に売り切れるって本当のようです!!

アルビンの裏側にあるウルシを再度(先日アップしたウルシです)見に行ってきましたが
ご覧のようにまだ見ごろでした。
大変きれいな赤が目を引きますが、奥の林の中の木々はまだこれからのようです。
この時期までこんなにきれいなウルシが残っているのは本当に珍しいと思います。
10月も後半に入ろうとしていますが、これから紅葉の見ごろって
例年に比べるとかなり遅いですね。
ただその分こちらに住んでいる人々やこれから予定しているお客さまにとっては最高でしょうが??
こればかりは自然の事ですから仕方ありませんが。

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂のもみじは?

2010-10-22 09:21:59 | 裏磐梯情報


空半分が曇り、半分が青空のはっきりしない天気です。
比較的暖かめの朝ですが、日によって変化の激しい秋です。
昨日、買い出しに行った高原野菜を売っているお店では
かなり忙しいようで都会からのお客様で大変にぎわっていました。
都会の野菜の値段の半分、もしくはそれ以下の値段で買えるとの事で
大量買いして行くお客さまも結構いらっしゃるようです。
変な?お土産を買っていくよりは大変喜ばれるでしょうね???
これから行ってきます裏磐梯のお店でも大根や白菜などが午後になると売れ切れてしまい
買うことすらできないようです。

写真は露天風呂脇に植えてありますもみじです。
ようやく赤く色ついてきましたが、まだまだ緑がいっぱいで紅葉という感じではありませんね?
ただ、入浴中は周りの高い木々が紅葉し始めましたので
紅葉見物しながら露天風呂を楽しめます。
少々早目にチェックインして露天風呂から紅葉見物なんて良いかもしれませんよ!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする