ツボが微妙に

2014年06月04日 | 日記
何度も書いていますが
我が家は首都圏郊外型住宅地にあります

昔々は、農家と田んぼしかなかった地域
鉄道ができ、駅ができ、東京へのアクセスが良くなって
宅地造成が始まり
今は、たくさんの戸建とマンションが建っています


都内の戸建は、お隣との建造物の隙間が10センチくらいも
普通ですが、私らが住んでるところは、1メートルくらい
お隣との間に、緩衝空間があります


生活道路を同じく利用しているご近所さんとは顔見知りになれます
人の出入りが見えるからかな


でも、背中合わせに建てられて、生活道路を共有しないお家の人との
交流はほとんどありません

つうか、顔もわかりません


うちから見ると、失礼ながら 裏のおうち とか 後ろのおうち
と呼んでしまう αさんちは、家の間取りも背中合わせというか


リビングの位置が同じです


ここ数日気温が高く、お互いに 窓を開けて生活しています

会話は聞こえませんが、笑い声なんかはよく響いてきます
当然うちの声も聞こえているでしょう

で。気づいたのです

夕飯時のテレビ番組がかぶってしまう日があることを


夕飯時の番組なんて、クイズ番組かお笑い番組です


同じ番組を見ているときの反応が

笑い声が出る、部分が 微妙に違う・・・・


「そこで笑うか」と突っ込みたいときと

「なぜ笑わない?」と突っ込みたいときがあり


我が家のボクは「そこまでおもしろいか ?」と独り言をいう時があります




なんだかんだ言っても
一緒に暮らしていると
「笑いのツボ」同じになるようで

こういうのも 家族なんだなぁ

と、思いました


まぁ、アラフィ夫婦とローティーンのボクでも
「ツボ」に違いはありますが


家族単位では、同じなのだと

久しぶりに、暗くない 家族のお話でした




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当に困っているようなので | トップ | 親切すぎるのもどうかと思う »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばんヮ~♪ (七子)
2014-06-04 22:14:30
うちの家もお隣と1メートル 裏の家とも1メートルくらひカシラ。。。
TVの音も笑ぃ声も聞こぇる聞こぇる!!
お風呂のシャワーの音まで聞こぇるので
「いつも お風呂 遅ぃねぇ~」って 嫌味を言われるコトが・・・スイマセン・・・深夜にシャワーの音やら追ぃ炊きの音やら・・・って感じデス。
でも ご近所さン~とヮ 仲良くしてもらってマス。
なンかみンなあったかァ~ぃの。

笑ぃのツボねぇ~。
アタシも 娘に 笑ぃすぎや・・・ってよく言われる。。。
なンかツボにハマると いつまでも可笑しくって♪
笑ぃ声が聞こぇる家って いいよねぇ~~。


返信する
こんばんは~ (テトママ)
2014-06-04 23:33:06
笑いのツボが同じってわかります。
うちは 旦那一人違ってました。
私と子供が一緒に笑ってると 「くだらん」と言い、
笑点の大喜利で大笑いしてた。
どっちが!と言いたかった。
笑いのツボが同じって大事なんだね~。
返信する
うふふ。 (koumama)
2014-06-05 07:37:56
この記事読んで
うんうん、わかる~って思ったよ。
笑いのツボって 生活してるとやっぱり同じになるんだよね。
不思議だなぁ。
子供とやっぱり一番それは近いかな。くすっと笑うところも同じとこかな(笑)
裏の家。。とか隣の家。。って
うちもね、
お風呂場が裏の家の庭に面してて
もちろん見えなくしてるけど声は聞こえちゃうでしょ(笑)
前に回覧板持って行ったら
いつもあの歌ってらっしゃるあの歌はなんていうの?って言われて
どひゃ~って穴に入りたいくらい恥ずかしかったことがあります。どんだけでかい声で風呂に入ってるかという事ですよねえ(笑) kouも同じことしてたもん~親子じゃ~(笑)
返信する
こんにちは (あんず)
2014-06-05 13:24:43
面白いですね~
同じ番組の笑いどころ
確かに、それぞれの家族で違って当然ですよね
コレの統計が、あったら、
市町村でも、大まかに違ったりして、
さらに、県では?
などと、妄想してしまいました。
興味深いおはなしです。
返信する
七子さんへ (があこ)
2014-06-06 08:15:51
女子3人の家族だもんね
笑いが絶えないお家だとわかるよ
そそ、時々私だけツボにはまって、しつこくなが~く
ヒーヒー笑ってしまうときがあって、そういう時は
冷ややかな目で見られます

「どうしてこのおかしみが理解できないのか」と私は思うのですが、理解してもらえません

ツボは人それぞれなんだよね
返信する
テトママさんへ (があこ)
2014-06-06 08:20:13
夕飯時のチャンネル選択権は旦那にあるため
「旅・グルメ・お笑い芸人」がセットになったものを
見ることが多いです

息子は大きくなったので、ポケモンのようなアニメを見なくなったのですが

見ていた頃は「つまんねぇ・見たいものが見れない」
とブツブツ言う、大人になれない旦那です。

でも、子供とツボが同じなら十分ですよ^^
返信する
Unknown (koumamaさんへ)
2014-06-06 08:24:21
快適状態で、己を解放してお風呂で歌う
ストレス発散にはいいですよね
たとえそれが、ご近所さんの好奇の対象やストレスになっていても(爆

私は歌いませんが、息子は歌っています
結構大声で
何うたってるのかわかりませんが「解放してるなぁ」と思います

ところで、いつも何歌ってるの?私も気になるよ
返信する
あんずさんへ (があこ)
2014-06-06 08:28:44
ウケるところは同じシーンなのですが、タイミングが微妙に違うんですよ

感度も違うので、我が家で「クス」が裏のお家では
「ギャハハァ」になります。
その逆もあり

特に「志村動物園」ではかなり誤差があるので
おもしろいなぁ・・・と思い、書いてみました
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事