年一回の同窓会が今年も、あった。
15回目になり、彼女が亡くなって、15年になる。
今回は諸事情で参加できなかった人もいて、3人だった。
みんな今年還暦だねと、確認しあい、でも毎日はあまり変わらないねとうなずきあう。
旦那さんがお巡りさん
定年だけど、2年延長できるみたいだから、延長してほしい。
再雇用では、生活できないのよ。
30過ぎた扶養の子が2人いるからさ。
でも、60過ぎての、刑事はかわいそなの。
うんうん
だよね
会社経営
私も、旦那も引退したいのよ。
でも後継者いないのよ。息子に強制できないし。借金返したり、給料払っりで、大変なの。
私らが一番お金もらってないのよ。
このバックも服もしま○らよ。
と、一年前の続きを聞いたり、話したり。
私も、家庭の様子や今の私の心模様を聞いてもらう。誰も、批判はしない。ただ聞くだけ。
だから、ランチの時間も短い。
お墓参りからの、ファミレスからの解散
2時間くらいで、また来年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/79b0bfacb5fd968f92775f7d3953e602.jpg?1730778132)
ただ聞くだけ、ってありがたいですね。
コメントありがとうございます。
その通りです。安定して会えることもすごいことなのだと思います。