日帰り

2019年05月08日 | 半径3キロメートル以外



4時に起きて、5時に出た


「ぶ~~~ん」と高速を飛ばし、山に向かった






ロープウェイに乗って







雪山散策をした




移動の途中で、お蕎麦を食べた



マイタケのお蕎麦を楽しみにしていた父ちゃん

「なんだこれ 家の方がマシだ」

乾麺 茹ですぎたような お蕎麦だった






軽い山登り付き、神社に行った








頂上付近の本殿に着いた頃


「寒い 寒い  頭が痛い」

父ちゃん言い出し、さっさと降りてしまった


市営駐車場まで戻ると、父ちゃんの症状が消えた



何かにとりつかれた?



渋滞を避けるために、大きめのサービスエリアで、1時間ほど休憩した


まだ、5時

軽食を取った


夕飯を作りたくないワタクシ

ここで、夕飯を買いたかった


お持ち帰りができるのは「てんや」しかなかった

「ここまで来ててんや かい」と突っ込みながらも、舞茸が入っている 天丼を買った


家に帰って食す

今日1日で、一番おいしいご飯だった




事前の調べが足りなかったせいか、波長がなんとなく合わず・・・・


う~~ん


もしかしたら、息子は 仕方なく 親孝行的な義務感でついてきたのかもしれない


18歳だし・・・・






以上

谷川岳・榛名山 などでした
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い土曜日 | トップ | 待ち人来たる 1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車の免許 (しゃちくん)
2019-05-08 08:49:52
息子さんが車の免許を取ればご主人が喜ぶでしょうね。
親子の会話もグーンと増えるし。

うちもいつの間にか甥っ子も姪っ子も運転が出来るようになってるし、オジサンとしても嬉しいもの。
返信する
しゃち君へ (があこ)
2019-05-10 08:46:36
コメントありがとうございます
昨年のGWのとき、来年は息子と旦那で、交代で運転するのだ、と思ってました

来年のお楽しみにしたいとおもうようにしています

幼いころ、両親は農業で生計をたてていました
その苦労や、勤め人にはない、気楽さもありました
頑張ってください
返信する

コメントを投稿

半径3キロメートル以外」カテゴリの最新記事