ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

中衛センター養成プロジェクト(その29・・・Aクイックのレシーブ)

2011年11月12日 07時33分47秒 | レシーブ

はじめに
少しずつ、具体的なレシーブポジションの取り方についてお話していきます。
フォーメーションの方法は、この理屈を基本とした上で、実際のアタッカーの状況等を見ながら調整していくということになろうかと思いますが、ここでは守備体制の一例を、まず御紹介していきます。

Aクイックに対する守備
下図を見て下さい。
中央の緑シャツの選手がAクイックを打とうとしています。

この選手は、公式練習中のスパイクを見たところ、○→●のようなスパイクを打っていたことから、試合中のクイックスパイクもを通りネットに平行となるライン付近に来る可能性が高いと考えられます。
もちろんこのラインより後ろのコート内に来る可能性もなくはありませんが、得意なコースということになると、○→●のコースとなり、落下地点である上を通るネットに平行なライン上となるわけです。

そのため、中衛センターとしてコート中央赤シャツで示した箇所付近にレシーブ位置を取り、スプリットステップでタイミングを取りながら、スパイクレシーブに入ります。
同様に後衛の両サイドも、このクイック攻撃に対して中衛センターと同じラインまで上がり、黒シャツ位置でレシーブ体勢に入ります。
これが、まず、Aクイックに対するレシーブ体勢です。

最も厳しいスパイクコースにブロックを付ける
ブロックをどのコースに付けるかというのは、アタッカーの特性やレシーバーとスパイクとの相性等を考えてずらすこともありますが、一番角度があって、激しいスパイクというのは、ネットに対して直角に打たれた○→●のコースとなります。
→●が最も厳しいスパイクになる理由は、スパイク時のヒッティングポイントからネットまでの距離が最も近い上にクロスやライト側にターンして打つスパイクが飛んでいくオレンジのゾーンが狭く、ここを狙うとネットに掛ける危険性やコート外にスパイクしてしまう可能性が高いのに比べて、真ん中の黄色のゾーンは圧倒的にスパイクを打てるコートが広く、アウトになるリスクも少ないことから、この中央のコースにはアタッカーが思い切ってスパイクを打って来る可能性があるからです。

で、このコースにスパイクを打たれると厳しいので、このコースにブロックを付けるのです。
すると、黄色のゾーンについては強打が来ないこととなり、ワンタッチボールか、フェイントが来る可能性が高くなりますね。
そこで、中衛センターは下図のとおり赤シャツから緑シャツのようにポジションを取り直し、ブロックの後ろに来るボール(ワンタッチやフェイント)を処理する体制で守るのです。

一方ブロックの脇になってしまうコート両サイドのオレンジのゾーンですが、ここには強打が来ます。
そこで、このゾーンを守るべく、黒シャツのとおり後衛両サイドがここの前に入って、オーバーカットとアンダーレシーブで強打に対抗するわけです。
この時の後衛両サイドのポジションは、ブロックの脇からボールが見え、そのボールがネットの上に乗っかっているように見える場所ということになり、例えば後衛ライトの選手であれば、下図のの位置が理想ですね。

また、バックライトの選手であれば、自分の左側を通過したボールは見送ればアウトとなるようなポジションを取った上で、そこから右ななめ前方向に向かって体を移動させるという感覚で守備していただくといいかと思います。
以上がAクイックに対する守備の一例です。
本日はここまでです。

 

試合当日変身できるアイテム紹介
突然ですが、あまりにも好評なので、バレーボール選手に私がお勧めしているアイテム、アミノ酸を御紹介します。
試合当日の摂取で、格段のパワーアップが図れます。使い方については
恐るべし、アミノ酸の威力(試合当日、変身します。)の記事をどうぞ。せれママさんやポン監督もお勧めです。
私、色々なタイプを試してみましたが、タブレット状で、パワーが持続するこのタイプが一番バレーボールには合っていると思います。 

ウイダー アミノタブレットビッグボトル 500g
ウイダー
森永製菓
ウイダー アミノタブレット 140g
ウイダー
森永製菓

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、福岡県、大分県、沖縄県、高知県等を転々としながら、今年宮崎県に戻ってまいりましたが、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等をご紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することを心がけています。

 

 

いいスパイクを打ちたい、変化球サーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等を元に初心者向けの練習方法も記事アップしていますので、上達したいという皆さんの期待に応えられると嬉しいです。

 

 免責事項・・・当ブログはアフェリエイトブログを利用しております。管理人お勧めの商品をご紹介させていただいておりますが、実際の商品購入に関しては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。当ブログ及び管理人は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。ご購入前、ご購入後の価格、諸費用、在庫状況、配送確認、不良品などについてのお問い合わせは、お取引先までご連絡ください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿