ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

飛びすぎるアンダーレシーブを修正する方法・・・その2

2013年09月06日 07時41分32秒 | レシーブ

はじめに
サーブレシーブやスパイクレシーブしたボールが飛び過ぎて、相手コートに返ってしまうという状況を修正する方法について御紹介しています。
本日、その最終記事です。

練習の種類・・・スタンディングスパイクのレシーブ
対人レシーブでもいいのですが、あちこち難しい所にスパイクボールを出したりフェイントを織り交ぜたりすると、頭が混乱し、いつまでも感覚を掴めませんので、今回の問題克服のための練習として、きちっと別枠で設け、コーチの方が練習目標に合ったスパイクボールを出してあげて、感覚を掴ませる必要があると思います。

選手には、激しいボールこそ力を抜いてボールに手を当てる必要があるということと、一定の角度で腕を出しておけば、そこに当たったボールはだいたい同じような軌道を描いてきちっとセッターの所に行くのだというところを理解させた上で、スタンディングでスパイクし、ボールに対する力の抜き具合や腕の角度を、その感覚的なものを掴んでもらうのです。

練習方法
練習方法は次のとおりです。

まず、下図のように黒シャツのコーチがネット際に立ち、選手は後衛の位置くらいに構えます。

そこから、コーチは、ボールを2~3m両手で投げ上げて、それを自分で打つスタンディングのスパイクボールを繰り出します。


選手は黄色シャツのとおり構え、そこからスパイクのタイミングに合わせて一歩分くらい前にスッと出ながらと繰り出されたボールをピンクシャツの位置とフォームでレシーブします。


これを選手3~5人が1列に並んで、1本ずつレシーブし、レシーブした人は列の最後尾に回るという具合で交代でレシーブしていくのです。

練習をうまく行うコツ
コーチ(黒シャツ)は球出しする時、下図のとおり、選手のおへその辺り(ピンクのの部分)を狙ってレシーブしやすいボールを打ってあげて下さい。

強いボールに対して力を抜いて対応する感覚を養う練習ですから、選手にもそのことをきちっと説明し、その感覚を磨くように意識して練習に取り組ませます。

コーチの球出しは、スパイクと言っても最初は少し山形のボールを出します。きちっとドライブを掛けて、まっすぐ選手の所に飛んで行くようにします。

よくなってきたら、少しずつスパイクボールの強度を上げて行きます。

個人の技術のアップ状況を見ながら球出しをするコーチが強度を調整してください。
一度感覚を掴んでしまうと、後はコーチの球出しがうまく、100発100中上記図のとおり、の場所にスパイクを打って行ければ、レシーバーも100発100中でよいレシーブをするようになります。
当たり前と言えば当たり前ですけどね。選手は腕の角度を決め体の前に出しておきさえすればよいわけで、後は、コーチが選手の腕を狙って打ってるようなものなんですから、ボールはきちっと上がるようになっているのです。ただ、力の抜きがげんと腕の角度は選手が習得してもらわないといけませんけどね。


おわりに
それぞれがやる気を持って練習に取り組み、練習の成果が出ていると感じ始めると、選手は興味を抱き、一生懸命練習し始めます。

こうした新たな技術習得に努める練習では、結構気持ちが大事ですからね。
そこを大事に考えて、褒めたりダメ出ししたりしながら、練習させていくといいと思います。以上です。

それではこれで、アンダーレシーブの練習方法についての記事をいったん終え、明日から、またライトオープンスパイクの記事に戻らせていただきます。

 

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々とし、この3月、島根県松江市に転勤してまいりました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れないのは残念ですが、松江はなかなか住みやすい落ち着いた町で、とても気に入って言います。

このブログでは、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい、ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、これから
上達したいという皆さんの参考になるような記事をアップしたい、そして一人でも多くの人がバレーボールを楽しみたいと思ってくれるというのが、私の夢です。

地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿