ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

食事を考えたのに体調不良

2011年02月27日 11時18分04秒 | 技術・練習方法全般

試合の前日と当日に何を食べるかというのに関心をいだきだしたころの失敗談です。

試合におけるコンディション維持のためメニューを考えました

試合前日には肉類は避け、スパゲティにする

試合の朝は、餅を味噌汁に入れた雑煮

と言った具合です。

試合当日の昼食は採らず、カロリーメイトや菓子パンなどでつなぐのですね。

なかなか好調でした。

 

で、その後、朝は蜂蜜もいいということや、オレンジジュースとバナナも効果的といった

情報や昼間もバナナやゼリーを使うという選手の話も耳に入ってきました。

いいと言われるものは、少しでも取り入れ他の選手に差をつけようという魂胆の私は、

すぐにこの話に飛び着きました。

で、試合の週の練習でも、そこそこ調子のいい結果を残していたので、いよいよもって「よ~し、今度の試合で一発当てて、皆を驚かせてやろう・・・」ってな、下心が芽生えました。

で、試合当日の朝、餅も市販のものではなく、わざわざ実家で作ってもらった餅を3個食べ、食パンに蜂蜜つけて食べ、オレンジジュースとバナナを食べて出かけたのです。

で、会場に着いてユンケル皇帝液も飲用し、ゼリーもちょっと口にいたしました。準備万端だったのです。

アップする直前までは・・・ですね。

問題はアップのときに起きました。

なんとなく、体が重く、気分が悪いのですね、ムカムカするのです。

しばらくして治まるかな・・・と、思いましたが、どうにも、気分が乗りません。で、結局トイレに行って戻してしまったのです。

この、おう吐したことが元で当日は全くの不調。とんだ1日になりました。

原因は、食べ過ぎですね。

それまでサトウの切り餅3個を実家の餅3個にしたために、餅だけでも倍くらいの量になり、加えて、朝からバナナやパンまで食べ、胃袋はパンパンになり消化が遅れたものと思います。
体にはいい食べ物なんでしょうが、欲張ったあまり、摂取しすぎて失敗した事案でした。

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。頑張って、記事をアップしていきますので・・・どうかよろしくお願いします。
 こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村 
 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑!! (ポン)
2011-02-27 14:31:05
磯野さん、誰が見ても食べ過ぎですよ!メニュー云々ではありませんね。笑!私の食事の失敗と言えば、試合前日のマックですね。当時マックと言えば、私にとってはご馳走で断る理由が無いんですね。それで濃い味のハンバーガー二個とポテトのLを食べたのですね。

次の日、朝から喉が渇いて試合前までに冷してあったスポーツドリンクを1リットル以上飲んだんでよす。

そしたら、練習中にお腹がピーピーになってしまい、試合どころじゃありませんでしたよ。頑張って試合に出たのですが、初めの2、3点で自ら手を上げて交代してもらいました。暫くトイレにこもってましたね!まあ、なんとも恥ずかしいし、チームメイトにも申し訳ないことしたなって大反省でしたね。ただ救いだったのは、顧問の先生は大笑いしてました。試合前日のマックは危険ですね。
返信する
もう、おかしくて!笑。 (せれまま。)
2011-02-27 22:24:17
笑ってはいけないと思いながらも、爆笑してしまいました。。笑。
磯野さんも。ポンさんも^^
食べ過ぎに、ジャンクフード!
私の見解から、男性と女性の胃腸の働き具合にもよりますね!!笑
私は試合の時は軽めのものを食べるのですが、練習時は、普通にがっつりたべたり、濃い味のものも食べるので。。
本当は、あまり変わらない体質なのかもしれないです!笑。
女性と男性はホルモンバランスがまた違いますし^^
私は、磯野さんとポンさんの経験を生かし、みんなで、試合後に食べるようにしますね!^^
返信する
ポンさん・・・・まいりました。 (磯野)
2011-02-27 22:38:20
はははは。
ほんとに、人のこと言えた義理ではないですけど、思わず、吹き出してしまいました。
ハンバーガーを幸せそうな表情でパクついている様子や、翌朝はペットボトルを肌身離さず持ち続けて、水を取り続ける様、試合開始直後自ら手を上げて交代した様、想像して思わず、吹き出してしまいました。
高校の時の話ですか?
確か、ポンさんは学生時代はセッターだったはず・・・
セッター交代させられた、アタッカー陣にしてみれば「な、なんだ?いったいどうした・・・」ってな感じだったんでしょうね。
ほんとに、学生さんには生じそうな、トラブルですね。

せれママさんも、他の皆さんも、どうぞお気を付け下さい。
前日のハンバーガーとフライドポテト。


返信する
Unknown (ポン)
2011-02-27 23:17:55
せれままさん、正解ですね。食べるのは、練習後、試合後ですね!

磯野さん、高校時代の話です。試合前日に珍しく母親がね、食べたい物あるって聞いてきたもんだから、これはチャンスと思い滅多に食べられないハンバーガーをリクエストしてしまったんですよ。笑

母親の責任した自分に罰が与えられたんでしょうね。

チームメイトも初めは心配してましたがその事話したら腹抱えて笑ってましたよ!まあ、私は腹が痛くて腹抱えてましたが。
返信する
失敗しても・・・ (ゆきち)
2011-02-28 09:32:59
笑ってしまえるところがいいですね~
いいチームですよね。

私は、明日ママさんの試合です。
公式試合は、5ヶ月ぶり・・・
ちょっとドキドキ。
いいトスが上がるように、イメトレしてます。

明日の課題は、ゲームの始めのうちトスが離れるのを気をつける。
密かに練習してきた、無回転サーブ(磯野さんが紹介してくれた)を打って決める・・・です。
また、結果報告させてもらいますね。
返信する
ゆきちさま。 (せれまま。)
2011-02-28 11:40:56
私たちも、明日から公式試合スタートです!
是非とも、サーブを決めてスプリングを制してくださいね^^
私たちは、3日目ですが、偵察しにいきま~す!笑。
返信する
応援しています。 (ポン)
2011-03-01 04:27:20
ゆきちさん、せれままさん、いよいよ公式試合ですね。まだ寒くて調整も難しいと思いますが、相手も同じです。準備を怠らず、今出来ることをやって笑顔で終われるように頑張ってください。応援しています!!
返信する
頑張ってください (磯野)
2011-03-01 07:05:06
そうですか。
ゆきちさん、せれママさん、公式試合頑張ってください。私のブログの記事の戦術に挑戦していただき、試合で使っていただくことをとても嬉しく思います。ありがとうございます。
結果のレポートもよろしくお願いしますね。生きた情報提供になりますので・・・。

なるほど、ママさんの場合、平日にも試合があるのですね・・・。
そんなのも知りませんでした。
夜間にあるのでしょうか?

返信する
公式試合は^^ (せれまま。)
2011-03-01 13:32:47
だいたい平日朝9時スタートですよ!!
ローソンカップも始まりますし、ママさんの月が始まりますね~!
夜間はないですよ^^
子供がみんないるので、3試合しても、4時半くらいまでです^^
返信する

コメントを投稿