はじめに
サーブレシーブで崩され、サイドアウトが取れない状況に陥ると、点差を空けられ負けてしまうというラリーポイント制では、サーブレシーブができないような強烈なサーブで攻められ対応できないということは、絶対絶命を意味します。
しかし、一般のクラブチームやママさんの試合ということになれば、1人~2人素人の選手が入ることがありますし、逆に1人~2人の全国トップレベルの選手が入ることもあるわけです。
このような技術、体力、経験の違う選手が入ったチーム同士が対戦する時、狙うべくはこの素人選手とばかりにそこを攻めてきます。
まあ、攻める場合はそれがいいわけですけれども、攻められる時はこのミスマッチに何らかの対応ができないか・・・というところから考えたのが今回の戦術なのです。
戦術を必要とする場面
要するに狙われた選手のポジションに、レシーブのうまい選手を投入するというものです。ただ、その投入法に工夫を施します。
下図を見て下さい。サーバーが緑シャツの9番の選手を狙ってサーブを打ちます。
で、私のチームの場合、動画・・・・9人制バレーで平行をブロード気味に打つ戦術でご紹介した、あのブロードを打っていた選手が一番レシーブもうまいわけなのですね。
ブロードを打っていたレシーブのうまい選手はオレンジシャツの3番です。
で続いて、レシーブがうまいのは中衛センターの青シャツ5番の選手とバックセンターの青シャツ8番の選手です。ただ、厳しい本格的なジャンピングサーブに太刀打ちできそうなのが、3番の選手くらいなのですね。それでも上げるのがやっとというくらいでしょうか・・・・。
当方としては、この狙われている9番の選手のところに3番の選手を入れたいわけです。
しかし、ここに3番を入れてみたところで、相手サーバーはその場所にサーブを打って来ることはしない可能性があります。
そこで、9番の選手はそのままにしておいて次のように対応するのです。
フルバック作戦
6人制で採用されているマンダウンというレシーブ体勢があります。相手のスパイクに対してブロックにワンタッチしたボールを専門に追いかけるため、コートの外にポジション取るというものです。
それをサーブカットに取り入れたのが下図です。
で、最後尾に位置する選手となる9番の選手をフルバック(最後尾の選手)と呼び、そのままこの戦術名称としたのです。
実施のタイミングが勝負
このポジション変更を、相手サーバーがモーション起こした瞬間に行うのです。
ポジションチェンジのタイミングですが、
ジャンピングサーブの選手がトスを投げ上げた瞬間。
フローターやオーバーハンドサーブの選手がトスを上げ、ボールに集中した瞬間。
このタイミングでサッと入れ変わります。
サーブボールにコンタクトする選手のポジション取り
上の図のとおり、あらかじめ5番の選手と3番の選手はポジションを左右逆になって構えます。
で、相手サーバーがモーションを起こした瞬間、一番レシーブのいい3番の選手が3→3のとおり、走って9番のポジションに入ります。
この3番の選手をはさむように、8番と5番の選手が両脇に入ります。
サーブボールにコンタクトするのは、3番の選手の役割です。で、サーブがずれた場合に8番や5番も備えておくという感じです。
3番を中心にして8番、5番が両サイドに来れるようにするために、3番の移動距離は長くなるのですが、あらかじめポジションを逆にしたものです。
シュミレーションの結果できるということが判明したものですから・・・・
フルバック
9番の選手は、この選手がマンダウンと同じ要領でコートの外に行きます。この選手は、コートの外にはじいたボールを追いかけて二段トスに持って行くのですね。サーブに反応できなくても、足が早く味方の選手がコンタクトしたボールならカバーできるように鍛え、そのプレーを意識させておきます。
図面ではコートのすぐ外にいますが、実際にはもう少し後ろに下げ、後ろから前にボールを追いかけられるようにプレーさせます。
ブロックのワンタッチを追うマンダウンをそのまま、ジャンピングサーブ等強烈なサーブを追いかけるものに変更したものです。
この戦術は、一応誰が同じように相手サーブに太刀打ちできない状況に至ったときにも使えるよう中衛(中衛は簡単)、後衛のどのポジションにでもすぐにポジションチェンジできるように準備することとしました。
こういう場合だけ、ビーチバレーのような感じで2~3人でプレーして切り抜けるという戦術です。
問題克服について
これをやろうと持ちかけたら「大丈夫か~?」「そんなのできるか~?」と不安を訴えた選手がいました。
もちろん、そのまま取り入れようとしてもうまくいきません。
これを、うまくやる方法について、明日もう少し補足の説明と、練習方法の動画をアップします。
では、今日はここまでです。
都合により、明日、動画をアップしますのでよろしくおねがいします。
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。頑張って、記事をアップしていきますので・・・どうかよろしくお願いします。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
このようにサーブで太刀打ちできない状況に陥ったとき、その場面を切り抜ける方法として、何かしら手を打ちたいという苦肉の策として、この方法使えないだろうか・・・と考えたところ、思った以上にうまくできたというものです。
ただ、ママさんバレーでどうだろうかと思うのですね、基本的な考え方は、硬直してしまったレシーバーをサーブから逃がす、そこにうまいレシーバーを配置するというものです。
これを、もっとうまく導入する方法ないかママさんの特質を考慮して、スムーズな方法がないか、もし、いい案があったらご教示いただきたいのです。
鹿児島のママさんにも話はしたのですが、実現はしませんでした。レシーブがそこそこうまいというのもあったからですね・・・・。
ただ、転勤後に送られてきたビデオではサーブカットのときだけ、素人の前衛ライトの選手と経験豊富な中衛ライトの選手が左右入れ替わってプレーし、中衛ライトが1回だけCに前衛ライトが最初の1回だけライトオープンに回って、その後元のポジションに戻るというポジションチェンジをしていたのですね。自分たちで考えて行っていたわけですが、これは、ほんとに感心しました。
せれままさん
3/1-3の試合結果楽しみにしています。
応援団長として、私もこちらからしっかりと応援させていただきます。
4月末にもありますし、6月初旬にも^^
ですぐに、秋の大会が始まりますので。
飛躍の年にしたいです。
あ~相手チームの情報が少ないのが。。。笑
撮影テープがなくて””
1度見ただけの頭のなかで。しかも、去年です。。
すぐそこですね。
試合の結果を、ここでお聞きするのが楽しみです。
是非、強豪に肉薄し、チャンスがあったら、ひと泡吹かせていただきたいものですね。
頑張ってください。
応援団長(ポンさん)と一緒に、ここから応援させていただきますので・・・。
ママさんは、急な休みが多いですし。。。
練習試合だと、初心者メンバーが入ることもありますしね。
公式試合は、3月1~3日スタートです^^。
今日の試合も、相手が油断してたのでしょう。
7か月前は、いい勝負だったようですし。(いなかったので)
今年は、ローソン3月でしたか?^^
去年は初めて、キリンとローソンに出場させていただきましたが、もうぜんぜんボロボロで。
笑。
1勝しても、次の試合はAクラス強豪で、もうぜんぜんダメでした。
平日試合も多いですし、参加チームも少ないですが、強豪のおもしろい試合が見れていいですよ^^
うちの県のトップチームは、今年はローソン、狙ってるようですよ^^
本当に強豪チームです。
あんな綺麗なブロックに攻撃は、ママさんでは見れないくらい^^
うちのチームは平日でも、家族や仕事、周りの協力のおかげで、ギリギリメンバーですが、集まるので、何とか公式試合には出れます!
ありがたいことです。
私たちが、まず上がるには、全国レベルチームと対戦するとこまで行き(くじ運ありますが”)やっとなので。笑
地道にやるしかないのです!
いつも本当にありがとうございます。
実は、ママさんでやったことがないのです。鹿児島でママさんにちょっと指導しようとしたのですが、急な転勤でできませんでした。
鹿児島のママさんのように、そこそこレシーブがうまいチームで、レシーブできないのが一人(例えば9番)というくらいの状況なら、
1→4→5→8→9→フルバック
というように順繰り、隣の選手のところに移動してカバーするくらいの対応で、なんとかなりそうな気がしたのですね。
ネットが低いことや、4号球を使うってところで、ある意味ママさんの方がサーブカットは難しい面があるように思うのですね。
例えば、今日のせれママさんのコメントに出てきた相手チームのように、サーブで崩され、どうにもならないというようなときに、一回使ってサーブを切るなんて時に使えればいいのですけどね・・。ただ、何度もできるような戦術ではないですし、次のサーバーにも、その次のサーバーにも太刀打ちできないっていうのでは、もう、それでは話にならないからですね。
鹿児島で使おうと思ったのは、なにかの都合で連続失点して、レシーバーが逃げ腰になるような感じになったら、中途半端な気持ちでレシーブさせるより、フルバックに使うというパターンにしようかと考えたものです。
私はフローターサーブでもこの戦術は使えると思っているのです。実証はないのですけど・・・・
もし、ポンさんがこの戦術使うようなことがあったら、その時はレポートお願いしますね。
いつも、コメントありがとうございます。
せれままさん、全て10点以内ですか・・・相手チームは嫌になるでしょうね。正に理想的な試合展開ですね。ところで、せれままさんのチームはローソンカップなんかも出場しているんですか?確か今年は3月に、広島で全国大会があるんですよね。私のところは、県登録しているので、エントリーはできるのですが、なんせ平日に予選会があるので選手が集まらず、不参加なんですね(泣)いつかは出場したい大会ですね。
相変わらず、素晴らしい。勢いありますね。
大きな目標に掲げている大会はいつごろ、予定されているのでしょうか。
そこに向けて、突き進むのみですね。
フルバックっていうフォーメーションも、練習試合では使いましたが、本番の全国大会(と言っても職場内のものですが・・・)では、使うに至らなかったのです。
使わないに越したことはない、しかし、準備はしておかないといけない・・・というプレーのような感じがしました。
この準備によってメンタル面で落ち着きましたし、カバーの意識がかなり芽生えた感じがいたしました。ちょっとでもボールが上がれば追いかけてカバーする、という感覚ですね。
最後は2点で押さえれ、まさにサーブの集中攻撃!
ミスした選手、セッター、オープンにみんなが、変化球やスピード、意識して打てました。
攻撃もブロックつく時間を作らせず!
ついてもフォローをそのまま2段で攻撃と、寒い中でしたが、いい感じでした。
明日は、久しぶりの調整練習で、楽しみです。
次の攻撃をある程度、きる!!という気持ちでキメておかないと、あいまいな攻撃では、隙ができますね。^^
全国レベルチームだと、そういうサーブもばんばんきますしね^^
まず!あげてやろう!!という強いメンタルがあれば、セッターに変球できなくとも、2段でいけますよね。
2段を確実にあげて攻撃にかえることが、まずチーム全体が理解できていることが大事ですね!