はじめに
読者の質問に対する調整方法をアップした記事「Aクイックをビシッと打つ(調整1) 」の続きです。
前の記事では、縦位置のボールの置き方、つまり被った場合の調整についてお話しました。ここでは横方向でも同様の問題が生じることがあるので、そのお話をさせていただきます。
助走方向と体の向きの問題
Aクイックに入るとき下図のとおりネットに沿って浅い角度で入ることがあります。
白シャツ状態から黄色シャツの状態で入るのですが、その時、ネット際に左肩が近い状態のままクロス方向を向いてジャンプしているにもかかわらず、トスがネットのそばに上げれていて、打ちにくくなっている場合があります。
以前、ライトセミの打ち方で下図のとおり、力を入れてヒッティングできそうな場所は、個人差はあってもだいたい1~4くらいの場所だということをご紹介しましたが、やはり右手でヒッティングできるポイントを把握し、それを意識してジャンプしていく必要があります。
調整方法
ネットに沿って浅い角度で走り込んでAクイックを打つ場合は下図の右側の選手のように白シャツから黄色シャツの位置に走りこんだ後、ジャンプしながら体を少し反時計回りに回転させ赤シャツのような姿勢でスパイクするか、はじめからもう少し角度を付け(45度くらい)て走り込むようにするかして、右肩をボールに近づける調整が必要です。
アタック時の助走角度はネットに対して45度が一番打ち易いと言われていますので、体の方向が45度になるくらいは、最後のジャンプで調整する必要があるかと思います。
もちろん、赤シャツの位置よりもさらに大きくターンしてストレートに打つというのもありますよ。これもかなり効きますね。Aクイックへのブロックはクロス方向止め、ストレートの引っかけをレシーブしようという体制でブロックしてくるチームに対してはこのターンしてのスパイクが効きますので、やや遅めのトスにして、アタッカーの技術で勝負ですね。
本日はここまでです。明日も、この調整についてもう少し記事をアップしたいと思います。
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
しかも、モチベーションの高さが半端ない!!
そして課題をきちんとクリアしてて・・・
本当にバレーをenjoyしているのですね。今日のお話も楽しみにしています。
磯野様。5つのポイントありがとうございます。なんだか、どれもクリアできてないようでへこみますが(笑)。でも心強いコメントうれしく思います。
アッタカーという役割上、せっかく繋いでくれたボールをきちんとポイントにっ!と思うと、リスクの大きい速攻よりセミアッタクで!と。しかも、バシッといかないと、たとえポイントでも、なんとなくチームも盛り上がらないのでは・・・等々考えるとついつい臆病になり、せっかく始めた練習もいつも中途半端でした。
でも全ては、自分の気持ちですね。強い気持ちで、焦らず確実に課題をクリアできるように、チームメイトにも協力をお願いしてがんばります。
皆さん、ありがとうございます。
しかも、モチベーションの高さが半端ない!!
そして課題をきちんとクリアしてて・・・
本当にバレーをenjoyしているのですね。今日のお話も楽しみにしています。
磯野様。5つのポイントありがとうございます。なんだか、どれもクリアできてないようでへこみますが(笑)。でも心強いコメントうれしく思います。
アッタカーという役割上、せっかく繋いでくれたボールをきちんとポイントにっ!と思うと、リスクの大きい速攻よりセミアッタクで!と。しかも、バシッといかないと、たとえポイントでも、なんとなくチームも盛り上がらないのでは・・・等々考えるとついつい臆病になり、せっかく始めた練習もいつも中途半端でした。
でも全ては、自分の気持ちですね。強い気持ちで、焦らず確実に課題をクリアできるように、チームメイトにも協力をお願いしてがんばります。
皆さん、ありがとうございます。
一つのプレー完成させるには、5つくらいのポイントを抑えねばなりません。
例えば、スパイクだとしたら
1 前のプレーから、助走開始位置への移動方法
2 助走開始のタイミング
3 ジャンプの位置、タイミング、体の向き
4 トスの置き方
5 スウィングの要領
等等です。
で、このうちの4つまで完成していても、残り一つができないと、スパイクがうまく打てないことがあるのですね。
ですから、練習していくときはポンさんが言われるように、例えばジャンプ位置を合わせることを意識していく場合は、そのことで今までのフェイントすらできなくなる可能性もありますが、そこはいったん無視して、ジャンプ位置の調整をしていくのです。
で、それができたら、そのジャンプ位置に合わせて次を調整してみるという感じに修正していきます。
スパイクをヒットできるようにするという新しい取り組みですから、すぐに完成はしません、しかし、要素の4つまで完成していて、残り一つを克服すれば・・・・ということもあるわけです。
浅田真央選手が、ジャンプの方法を変更していったん不調となりましたが、あのようなものです。
マスコミは、大騒ぎしますけどね、プレーの改造はあのようなものです。
ポンさんが言われるように、すぐに結果を求めず、押さえるべきポイントをコツコツ押さえて積み重ねて行けば、だいたいのプレーは克服できます。
頑張ってください。
ポンさんも、いつもアイデアをありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
って、今日も試合なんですね。
何とも、タフな話で、そういう選手がこのブログにレポートを送ってくれていることをとても嬉しく思います。
他の選手から見て励みになると思うのですね。
ほんとにありがとうございます。
遅めのクイックで勝負できたのですね。やはり、せれママさん打点が高いのですよ。想像の域を超えませんが、おそらくPママさんも、同じような感じで同じポジションで、せれママさんのコメントが色々な場面でヒントになるような気がします。
で、本日の試合も頑張っていただき、そのレポートもおねがいします。
せれママさんのように、練習試合に目標を持って挑み、結果を確認していく作業を積んで行くことがとても大事だと思います。
もちろん、そうする中で、試している訳ですから外れる場合もあるわけですが、それはそれで修正して再挑戦したり、封印したりとしていくことで実戦でのミスがなくなっていくのですよね。
チーム結成時に、しつこく誘われたというお話をお聞きしましたが、そういうところも含めたセンスをチームのみんなが評価してのものだったのでしょうね。
ほんとに、コメント見るたび、すごいな・・・・と思います。
今後もよろしくおねがいします。
5チームで行い、4試合した後は、アタッカー、レシーバー、セッターに分かれ、チーム別々の混合試合をしました!!!
本当に楽しくて、勉強になりました。
私が1番バレーボール経験が浅かったのですが、本当にどのチームの方も惜しみなく教えてくださるおかげで、クィックが綺麗に決まるよになってきました。嬉!!!
A~Bランク混合チームだったのですが、混ぜると以外につなぐ!つなぐ!で。
明日も、朝から強豪と対1です。
是非とも、1セット。。嫌。。。勝ちにいきたく思います。
ベストコンディションで!
クィックですが、やはり少し高めで見て打つ感じのほうが、今日は勝算が高かったです!
春に仕上げに持っていきたいと思います。
ついつい、うまくなりたい気持ちが、あれもこれもとなり、空回りするより、ぽんさんの言われる通り、毎日確実にが大切かもしれません^^
私も今日の試合は、腕を意識していつもより早く振りおろすようにすると、本当に綺麗に決まりだしたりして。
春までもうすぐ!ですが^^
みんなでがんばりましょう。
確かに、被る癖があります。
以前にボールの見切りが早いので最後まで良く見るようにとおしえてもらいました。そのことばかりに気がいって、飛ぶ位置を考えてないのですね。
今日の練習で、意識してみます。
調整2の縦の場合も確かによくあるパターンです。できるだけ体を反転させてみます。ターンしてストレートは私にはまだまだです(泣)がいつか・・・