










昨日、エアコンを例年のように効かせて快適に過ごしていると、なんと、小さな「タン」という音が…。ぼろがケージの中でくしゃみを連発し、かすかな音ながら精一杯の足ダンをして、寒いことを抗議しているのです!!

どうやら、エアコンを切って、窓を開けている状態でひえひえボードを使うのが、卯聡とぼろにとっては快適な温度のようです。

あ~~ぁ、エコなんて関係ないくらい低い設定温度で、エアコンを効かせて今まで生活していた暑がりのでぶにゃんにとっては、今年の暑さ対策は、頭の痛い問題です。

ケージの置いてあるリビング以外の部屋なら、どこでも温度は下げ放題なのですが、それでは卯聡やぼろと一緒にいられないので、つまらないのです。

涼しくて快適な他の部屋で過ごすか、卯聡とぼろといっしょに温度が高めの部屋で過ごすか、真剣に悩んでしまうでぶにゃんでした。



と~~っても、嬉しいです

扇風機にうちわをパタパタこれで、乗り越えられます^^
昨年私は暑い中うさぎ小屋作りに勢を出していたおかげで、エアコンいらずの強い体質にもどれました
かわいいうさちゃんのためにガンバってーーー^^
にゃんさんの身体が壊れるよぅ
にゃんさんが徐々に暑さに慣れるようにしていったら
どうでしょう?
我が家も似たような物ですよ~
エアコン付けると動きが鈍くなるっす
なので
保冷剤抱いて一緒に過ごしてます。
確かに急に温度が変わるのには抵抗があるでしょうね。。。
少しずつ少しずつ毎年時間をかけてお互いに過ごしやすい気温にしていくというのはどうでしょうか?
でもとってもエコなうさちゃんずですね♪
けど、あの小さな足ダンで必死にアピールしてると思うと、
なんともかわいらしくて、またまた笑っちゃいました。
けど、でぶにゃんさんの悩み、私は逆パターンですが、考えてました。
あんももと快適な部屋でずっと過ごすと暑さに慣れず、
いざ外に出なきゃいけないという時に、暑さで倒れるんじゃないか・・・って。
私は昔、熱中症で倒れたことがあるので、ほんと本気で考えます。
けど、あんももと違う部屋でエアコンの無い生活をわざわざするのもなぁ・・・と。
ちなみに今は、あんももの様子を見ながら、エアコンを付けたり消したりしてます
ぼろちゃん達はECO派なんですね^^
うちも3人三様に反応するので頭が痛いです。
今年は絶対にペットボトルを使わないと決めたので
エアコン頼みなんですが・・・。
1.2.3号の順に暑さに強いんですw
小梅も去年の夏は エアコン無しで過ごしましたから
意外と暑さには慣れているかも・・・(爆)
この前 30度を超える日が続いた時も
風があったせいか 平気な顔をしていました~
うちのぼたんは初めての夏ですが 日中は留守なのでエアコンは入れずに、家族の誰かが帰ってくるとエアコン入れてます。ぼたんも暑さには慣れたのか ケージがエアコンの正面にあるからなのか エアコンを入れると寒がります。暑い昼間 頼りの冷え冷えボードもエアコンが入ると冷たくなり過ぎて この前はお腹を冷やしてしまい、ゲリゲリゲーでした。。。
あっ!でぶにゃんさん用の冷え冷えボードがあると クーラー入れ無くても卯聡君たちと一緒にいられるかも。。。
そっかぁ、真夏の炎天下で生活していたんですものね~(@@)
エアコンが効いたお家は寒すぎるのねぇ、こりゃ困った(^^;;
暑がりな人の場合だと辛いですねぇ(><;;
私は逆で、27度設定で実質25度の部屋にまるといるんですけど、寒くて寒くて(><;;
冬のガウン着て靴下はいてすごしてます(笑)
まるは快適~って顔しているので
なかなかうさぎさんとの同居も難しいですね~(^^;;
いよいよ、夫の大阪への転職が本格的に決まり、今月の18・19日には、目星をつけた、「ペット可」の物件を探して、家賃を値切ってきます!大阪は、なんでも値切れる文化だそうです。
私は体調がよくないし、来月には大阪に引っ越す予定なので、色々と忙しくなるので、明日にはブログを一時停止しようと思っています。今まで色々と励まして下さったでぶにゃんさんに、一言、ご挨拶を・・・と思ったら、とても面白い日記が拝見できて、心が癒されました。←ごめんなさい(汗)。うさぎさんたち、でぶにゃんさん、ご主人、お身体をくれぐれもご自愛下さいませ。
落ち着いたら、必ずブログを再開させますからね!
例年「病気になるくらい寒い部屋が好き!!」と、ガンガン冷やし、でぶにゃんパパが帰ってくる前に常識的な範囲の温度設定にこっそりとリモコンの温度を上げていたでぶにゃんですが、可愛い二人の息子が病気になっては困ります…。