晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 まさかで賞 7月号条幅課題で 優秀作品に選ばれました。

2022-08-18 23:06:56 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

午前中は、時々ドシャ降りでした。
涼しさも感じていたのに、
午後2時を過ぎたら、
カー―ッとお日様が照り付けました。
雨上がりの湿気がすごかったです。

みなさまのブログを拝見していると、
格式ある賞をおもらいになったお話しで、
こんな自分の話しをどうしようと、
急に恥ずかしくなったのですけど、
記録にと、、、書きます。
お笑いください。

7月号の条幅課題が思うように進まなくて、
ブログで、なんども、






と、こんな風に、
四苦八苦していたので、
昇段とは程遠いと思っていました。

これが、9月号で
優秀作品に選ばれたのには、
びっくり!
まさかぁ!!


これで、
一番上の段になりました。
普通に昇段するのも
嬉しいですけど、
写真が本に載って、
昇段するのは、
格別に嬉しいです。
なので、
子ども化して
はしゃいでいます。
^^;

運がいい?ですか? そうかも。。。
う~~ん。
競書だけでなくて、
作品展の方も賞種を上げたいので、
この波に乗ろう、、、ってことで、
いかがでしょう。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。