ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
今朝も曇りで、ムシムシと。
午後2時に太陽が照り出して、
とたんに暑く感じました。
8月号条幅、中級課題のお清書です。
〆切ギリギリだったため、
お一方の写真を撮れませんでした。
脩竹虚心萬年緑奇
華照眼一時紅

準初段

準二段

準五段
【読み】
脩竹虚心にして萬年の緑
奇華眼(まなこ)を照らす一時の紅
【大意】
高い竹は虚心であって万年も緑色を改めない
珍しい花は人の目を喜ばせるが
ただ一時赤く美しいに過ぎない
by 華 幼 武
皆さまのお清書は、無事に配達完了です。
前もって郵便局窓口で相談してよかった。
アドヴァイス通り、日曜日の朝の集荷に
間に合うように、土曜日のうちにポストへ。
8/20土 18:30 ポストに投函
8/21日 11:18 世田谷郵便局 引受
8/22月 02:44 成城郵便局 到着
8/22月 10:54 お届け先にお届け済み
8/23火 必着 の前に届きました。
いつもは青いレターパックを使うのですが、
優先順位から、今回は、
赤いレターパックを使ったのも正解でした。
ほんとはね、
バスに乗って直接届けてもよかったのです。
けれど、所要1時間半はかかるので、
午後に教室がある平日だと、
私にはタイトです。
本部で用紙を買いたい場合は別ですけど。
赤いレターパックだと、
バス代より高くつくのですが、
体力消耗と天秤にかけると、、、
仕方ないです。
これで、土日の郵便事情の
お勉強になりました。
~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。