晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

ガレットなるもの を作ってみました。

2022-08-15 22:54:34 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。



新聞で紹介されていたお料理
「ガレットなるもの」
を作ってみました。
いつか試してみたかったのです。

見た目だけは、新聞の写真と
なんとなく そっくりにできました。


でも、いい匂いがしません;

それもそのはず、
本物 ↓ は、
生サーモンのさくを使っています。


私は、ちょうど賞味期限が来た、
防災用非常食の
鮭缶を代用しましたから。。。^^;


缶詰感を気にしなければ、
それなりに美味しかったです。
たぶん、もっとコショーをかければ
よかったのです。

また作ろう、とは 思いません;
じゃがいもを千切りにするのが
たいへんでしたし、
焼時間が長くて、疲れちゃいました。

で、、、
ガレットってどこのお国の言葉?

フランス語なんですね。
丸くて平たいフランス料理のことを
ガレットっていうみたいです。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。