ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
陽ざしは強かったですけど、
空気が乾いていたので、
朝の内はエアコンなしで過ごせました。
お盆休みが終わったら、
さあ、お清書の週です。
小中学生たちは、もう仕上げました。
小学3年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/4dd11afa6401fb2213a2b5b6d3ef91af.jpg)
「谷」の上の点々が中心からずれていたのですが、
コツを説明したら、すぐに直してくれました。
「川」の入筆がよくなりました。
線の間隔はもともと上手だったので、
いい清書ができました。
小学4年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/e073f8e94ce6e143ef7c56e7b4588eaa.jpg)
たまたま一緒にお稽古されていた
学校の先生をしてらっしゃる方が、
この作品を見て、
「上手ですね。学校に貼ってあるのは
細い字が多いです。」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/e8417503244b34561e1377e8549a52a4.jpg)
「大」の はらい と、
「石」の「口」の右上角、
しっかり書けました。
小学5年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/5c3c617e320b6d5f4dc31a4b852e77af.jpg)
添削されたところを
よく覚えて直してくれました。
点の筆遣いが上手です。
中学1年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/66aca16e360a0ff131ce61c5cdb52010.jpg)
夏休みのご都合で、
2回目で仕上げました。
それにしては上手です。
いつもより太く書けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/995f8cdb55e8d4b8eefe7ac5e4d0b459.jpg)
お清書の日に、お母さまから、
「先週、部活で足首を骨折して…」と。
お母さまが途中までお付き添いになって、
松葉杖で猛暑の中 来てくれました。
こちらの教室は、正座なのですが、
どうしてもの方用に
腰掛け机を一卓用意してあります。
それに腰掛けて、書いてくれました。
完治1ヵ月半とか、
どうぞお大事に。。。
*****
小学1年生~中学2・3年生までの課題のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/b487ae488f19e90774d8bd28d0843b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/7571724737cc766ea040a6d2fff33e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/4bd5ac6a5953b6ef668496d086dc0562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/aa2329c8fcd80ff6732b10e19c3bf9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/a1a020ba40331112e1e8a9a9e471a0bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a0/0d64535675068308e50247b53c77e931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/2d4d4d34df3d6c1f2c8903005fc8cc44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/78921fe02a83726ede3327232de92c1a.jpg)
小中学生のお席に空きができました。
お問合せをお待ちしております。
↓の画像など、リンクから
ホームページをご覧ください。
~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。