晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 10月号上級課題 練習 出遅れて…;

2022-10-07 22:30:57 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

なんと、冷たい雨の一日!
朝から暖房しています。
まるで もはや 冬 です。

条幅の練習が出遅れてしまって、
追われています。

まだ練習始めたばかり。

夕陽千樹鳥聲寂
涼月一庭花影深



【読み】
夕陽千樹鳥聲寂(せき)たり
涼月一庭花影深し

【大意】
夕陽が樹々を照らし
鳥の声は寂しげで
庭一面に射し込む月の光は
涼やかで花影は深く伸びている

by 李 紱
教本の解説には「りはつ」と
ルビがついていますが、
ネットで検索すると
「りふつ」と。

教本の手本が素敵なので、
なんとか流れをつかみたい、、、
です。

****
昨日の記事の続き…
来週から「相棒 21」が
始まるので、やっと「…20」を
ディスクにダビングしました。

ついでに過去のシリーズをチェックしたら、
なんと、全シーズン録画していました。

シリーズになる前プレシリーズの
スペシャル版3話 も ありました。

始まった当時は、まだVHSだったんじゃ?
!再放送を追っかけたのを
思い出しました。

そこまで…?
と 我ながらあきれちゃいました。

亀山くんの再登場で、もしかしたら、
たぶん、これで相棒も終わりなのかな、
なんて、想像しているのですが、
だとしたら、寂しい;;

みなさま高齢化ですしね。
プレシリーズの再放送では、
役者の皆さま、御髪がおありで…
そんなところで年数を感じちゃったり、
(失礼;)


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。