晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 仮名 7月号上級課題 やっとなんとか清書にできそう…

2023-07-11 23:02:17 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝から、陽ざしが鋭くすでに暑い。
今日は、外に出ない!と決めました。

7月号の仮名課題です。


6月12日に書いた一枚目。
まだ7月号教本が届く前
だったので、
試し書きです。



その後、書いた2枚目 ↓


少しは濃淡もついて
肝心な「し」の流れも まあまあ…
もう時間切れなので、
これを清書にします。


左側からの書き出しです。

日ぐらしの
こえばかりな(す)る
柴の戸は
入日のさすにまかせてぞみる

日久らしの
こゑ者可り那る
柴能と八
入日の佐春二
末可世て所
三流

by 藤原顕季(ふじわらのあきすえ)


会員の皆さま、
「柴」に一番苦労されてらっしゃいます。
実際に、教室で私が筆で書いているところを
ご覧になるのが一番ですね。
書道は、見て覚えることが
たくさんありますね。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑中お見舞い申し上げます (oko)
2023-07-13 10:12:09
先生の素晴らしいかな作品をいつも丁寧に拝見させて頂いております。
返信する
oko様 (usagimini)
2023-07-13 16:39:39
暑中お見舞い申し上げます。
ほんとに暑いですね。

いつもご覧くださってありがとうございます。
…丁寧に、、、ですかぁ? 恥ずかしいですから、ざっとご覧くださいませ~;;

暑中どうぞご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿