ウサギ掲示板をしていると、毎日が勉強です。
手の付け根、肩の辺りを骨折したウサギさん。バランスがとれずにもう片方も骨折し、しばらくがんばっていましたが、やはりお空に帰っていきました。年のせいもあるでしょうが、ウサギの骨折の難しさと、今後の課題を残しました。
一方、10歳過ぎのうさぎさん。やはり手を骨折し、治癒途中で足も骨折し・・・でもがんばって自分で食べて動けるようにまでなりました!他にも骨折治療中のウサギさんがいるのですが、どの飼い主さんも一所懸命工夫してお世話しています。
ウサギにキプスをする時は手足の先を出して多少体重の負荷がかかるようにしないと、骨が再生するのを止めてしまうと言う事を、獣医さんに教えていただきました。なるほどーー。
先日お空に帰ったウサギさんには、ケトアシドーシスと言う状態を教えてもらいました。
ケトアシドーシス。血が酸性になってしまうのです。何が引き金で、どういうメカニズムでそうなるのか・・・なるほど。これで春先にユキがショック状態になった時「肝臓に脂肪がたまらないように、まずビタミンを注射します」と言った先生の説明がしっかり理解できました。
多くのウサギさんが、沢山のウサギの仕組みを教えてくれます。
だから・・・ユキとシジミをきちんと飼わねばなりませんね。
ユキ。シジミ。お空に帰ったウサギさんたちにアリガトウを言おうね。
ロンギフローラム・ハイブリッド
手の付け根、肩の辺りを骨折したウサギさん。バランスがとれずにもう片方も骨折し、しばらくがんばっていましたが、やはりお空に帰っていきました。年のせいもあるでしょうが、ウサギの骨折の難しさと、今後の課題を残しました。
一方、10歳過ぎのうさぎさん。やはり手を骨折し、治癒途中で足も骨折し・・・でもがんばって自分で食べて動けるようにまでなりました!他にも骨折治療中のウサギさんがいるのですが、どの飼い主さんも一所懸命工夫してお世話しています。
ウサギにキプスをする時は手足の先を出して多少体重の負荷がかかるようにしないと、骨が再生するのを止めてしまうと言う事を、獣医さんに教えていただきました。なるほどーー。
先日お空に帰ったウサギさんには、ケトアシドーシスと言う状態を教えてもらいました。
ケトアシドーシス。血が酸性になってしまうのです。何が引き金で、どういうメカニズムでそうなるのか・・・なるほど。これで春先にユキがショック状態になった時「肝臓に脂肪がたまらないように、まずビタミンを注射します」と言った先生の説明がしっかり理解できました。
多くのウサギさんが、沢山のウサギの仕組みを教えてくれます。
だから・・・ユキとシジミをきちんと飼わねばなりませんね。
ユキ。シジミ。お空に帰ったウサギさんたちにアリガトウを言おうね。
ロンギフローラム・ハイブリッド